KDDIを研究!
KDDIは携帯電話サービス大手「au」で有名ですが、金融サービスや保険の取り扱いを行うなど、幅広いビジネスを展開しています。今回は、KDDIのインターンを説明していきます。
インターンに参加することで、企業研究が深まるだけでなく、内定を獲得するためのヒントや近道、自己分析を見つめ直すきっかけになります。
KDDIは言わずと知れた携帯電話市場におけるリーディングカンパニーであり、多く人に知られている大手企業です。実際に働いている社員との交流機会もあるため、インターン参加を検討してみてください。
※この記事では、過去の実施内容について記載しています。注釈がない場合は2018年度実施の内容です。
ドコモのインターン研究について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。
KDDIの基本情報
KDDIは「au」でお馴染みの携帯電話サービスだけでなく、コンテンツ事業として「じぶん銀行」や「au損害保険」といったサービスも展開しています。
独自のインターネットサービスを展開しながらも、人々の生活を豊かなものにしていく革新的なチャレンジを続けて、他企業との競争力を高めつつあります。
正式名称:KDDI株式会社
所在地:東京都千代田区飯田橋三丁目10番10号
設立年:1984年6月1日
従業員数:11,037人
平均年齢:42.4歳
平均勤続年数:17.6年
KDDIを企業研究
KDDIは情報通信の仕組みをあらゆる分野・領域で活かしており、世の中のため人のために役立つ事業を展開していることを基本方針としています。そのため、社是には「心を高める」を掲げており、同時にKDDIの価値観や行動規範としています。
メインとなる事業は「国内通信業」ですが、ほかにも食品・日用品や金融商品の販売、電気サービスや決済サービスなどを展開しています。これらコンテンツ事業も成長と拡大を繰り返しており、ライフデザイン企業への変革を推進しています。
KDDIは国内大手通信事業者ですが、様々な事業をおこなっているため将来的に別の姿になっているかもしれません。創造的かつ革新的なチャレンジを行える人材、幅広い経験を元に高い視点から物事を判断できるような人材を求めています。
通信業界の動向について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
KDDIインターンの選考フロー
KDDIのインターンの選考フローは【リクナビ2019インターンシップからエントリー→エントリー者にメールで選考案内】となっています。
エントリー後の選考フローは希望者にのみ案内されているため、送付されるメールの内容し従って応募手続きを進めていきましょう。
KDDIのインターンの選考対策
KDDIのインターンの選考対策についてみていきましょう。KDDIのインターンは応募者も多く、狭き門となっています。事前の対策をしっかりとおこない、選考を突破してインターンに参加しましょう。
KDDIの理念を理解したうえで自分の考えを述べる
KDDIの企業理念は、「KDDIグループは、全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、お客さまの期待を超える感動をお届けすることにより、豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献します。」です。従業員が心を一つにして、お客様によりよいサービスと感動を届けたいと考えています。そうした企業理念について理解したうえで、受け答えすることが大切でしょう。
KDDIのホームページでは、企業理念の他に社是やKDDIフィロソフィなど、社員の目指すべき姿や行動指針について細かく記載されています。一度目を通しておくと、企業がどんな人材を求めているのかを知ることができるでしょう。
インターンに参加する理由を明確にする
KDDIのESでは、インターンに参加を希望する理由について問われます。この質問に答えるためには、インターンに参加する理由や自分の考えを、事前にまとめておく必要があります。「なぜインターンに参加したいのか」「なぜ他の企業ではなくKDDIのインターンを希望したのか」について深掘りしておきましょう。
インターンに参加する理由を明確にするためには、インターンの詳細について把握しておくことはもちろん、業界研究・企業研究が必要です。KDDIと他の企業との違いを理解した上で、インターンに参加する理由を明確にしておきましょう。
インターンシップの必要性については、こちらの記事で詳しく解説しています。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
KDDIインターンの内容と日程
KDDIでは1日の短期インターンが行われます。キャリア検討に関する様々なコンテンツが用意されています。自身のキャリアを考えていく上でも有益になるワークショップとなっているため、グループワークに積極的に参加することでコミュニケーション能力を磨くことができます。
KDDI One Dayインターンシップ
KDDIのインターンシップは、主に1dayインターンシップでの開催となっています。特にKDDIは、インターンで就活生にキャリア検討における新たな気付きを得てほしい、と様々なコンテンツを用意しているようです。 主な実施内容としては、法人向け事業の一つであるソリューション事業を元に、クライアントの課題をチームごとに解決する「実課題解決型ワークショップ」の形式を取っているようです。このワークでは、文系・理系の学生ごとにそれぞれ役割が用意されているのが特徴でもあります。
実施時期や参加条件は以下のとおりです。
実施時期:
2018年12月19日(水)~21日(金) 2019年1月30日(水)~2月5日(火)
参加条件:
2018年12月時点で、大学院、大学、高等専門学校に在籍している方(学年不問)
開催地:
東京 飯田橋駅前ビル
待遇:
日当・交通費・宿泊費の支給なし
選考の日程は以下のとおりです。
エントリー〆切:各開催日の3日前23:59まで
適性検査・ES:不明
面接:不明
合否連絡:不明
KDDIのインターンに参加しよう
携帯電話大手キャリアのひとつであるKDDIですが、生活に馴染み深いサービスを提供しているゆえに、詳細なビジネス展開は不明瞭と言えます。インターンではKDDIの概要から魅力を学ぶことができる貴重な機会となっています。
KDDIのインターンは短期の日程で開催され、回数も多く予定されていますが、数多くの応募が予想されるため、早めにエントリーするといいでしょう。
また、短期で行われることから濃密な時間になるため、集中して取り組む姿勢が求められます。貴重な機会を活かし、真剣に取り組みましょう。