就活の悩み
【就活に出遅れたときにすべきこと】焦ったときの行動や挽回方法6つ
- 59190 views
目次
就活に出遅れたと感じる人は多い
就活に出遅れたと感じる人は、焦って失敗してしまう可能性もあるので、対策が必要です。何の準備もせずに就活解禁日を迎えてしまうと、周囲と比較してその差に焦ってしまうでしょう。
また、就活を進めていて、周りの就活生がどんどん内定を獲得する中で、自分はひとつも獲得できていなければ、周囲との差に落ち込んでしまう人もいます。
就活に失敗したと感じても、その時点で簡単に諦めてしまうのはよくありません。就活は出遅れたからといって、必ずしも失敗するわけではなく、対処次第で挽回することは可能です。
出遅れたときにはどのように対処すればいいのかを知り、挽回して就活を成功させましょう。
出遅れたときこそ就活のゴールを思い出そう
出遅れたときこそ、就活のゴールを思い出すことが大切です。就活のゴールはあくまで「自分が納得する企業への入社」であり、焦りを感じている瞬間はまだまだ途中段階です。
就活は、勝手に終了してしまうわけではありません。出遅れたと気づいたときにできる限りの努力をすれば、そこから巻き返すことは十分に可能です。
他人より遅れているのであれば、そこから他の人以上に努力をすれば遅れは取り戻せます。大切なのは、最後まで諦めないことです。諦めなければ、どの時点からでも挽回は可能です。
諦めなければ、就活が終わったわけではないので、もう一度自分を改めて就活に臨みましょう。
納得できる内定を得ることが大切
就活は、早く内定を得ることではなく、納得できる内定を得られるかがが大切です。業界によっては通常より一足先に内定が出るところもあるため、周囲で内定を獲得している人を目にするとどうしても焦ってしまいがちです。
しかし、焦ったときこそゴールを明確にし、そこに向かって着実に歩みを進めましょう。就活は、一つでも内定を取れば終わるわけではありません。就活を早く終えることを目的にしてしまうと、納得できる内定を得る前に切り上げてしまうでしょう。
出遅れたと感じる人に注意してほしいのは、焦って入社する企業を決めないことです。続々と就活を終える周囲に焦って、就活を終えるために内定承諾をしてしまうと、入社後に後悔する可能性があります。
就活の軸をしっかりと持って、「そこで働きたい」と思える企業に出会えるまで、諦めないでください。「納得できる内定を得ること」が就活のゴールだと覚えておきましょう。
「内定で迷うときの対処法」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「内定で迷うときの対処法」について詳しくなることで、より優位に就活を進められるでしょう。
※面接が苦手な23卒の方へ
厚生労働省の認可を受けた企業の就活アドバイザーと、面接をWebシミュレーションすることができます。
「就活を始めたばかりで、どう答えるべきか分からない」
「企業ごとの面接対策をして、内定率を少しでも上げたい」
面接に通ることができず悩んでいる方は、積極的に相談してみてください。
オンライン、しかも完全無料でサポートが受けられますので、面接ワンポイントアドバイスがほしい方にも、就活のすべてをサポートしてほしい方にもおすすめです。
就活に出遅れたと感じたときにやりがちなこと
就活で出遅れたと感じれば、他の人よりも努力して遅れを取り戻す必要があります。しかし、ただがむしゃらに行動すれば遅れを取り戻せるわけではありません。
焦って行動しても、努力が空回りしてしまい、余計に遅れを取ってしまうこともあります。焦ってやりがちな失敗を知り、そうならないように気持ちを引き締めて就活に取り組みましょう。
やりがちな行動を事前に知っておけば、失敗につながる行動を避けることができます。これから紹介する行動は、状況を悪化させるので注意しましょう。
履歴書やエントリーシートを雑に書いてしまう
気持ちが焦ってしまうと、履歴書やエントリーシートを雑に書いてしまう人もいます。焦って履歴書やESを作ったことで内容が雑になってしまい、書類選考で不合格になってしまう人は多いです。
焦って多くの企業に応募したとしても、書類選考が通らないようではさらに遠回りになってしまいます。焦ったときは履歴書の作成も雑になりがちなので、落ち着いた気持ちで取り組むことが大切です。
手書きの場合は文字の丁寧さなども見られており、雑な字が書かれているとそれだけでマイナスの印象になります。履歴書やエントリーシートの作成に時間がかかるのは仕方のないため、雑にならないように注意しましょう。
「履歴書とエントリーシート」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「履歴書とエントリーシート」について詳しくなることで、より優位に就活を進められるでしょう。
スケジュールを詰め込みすぎてしまう
どんなときも、就活中はスケジュールを詰め込みすぎないようにしましょう。遅れを取り戻そうとして説明会やOB訪問を予定として詰め込むと、面接と日程が重なってしまうこともあるので注意が必要です。
また、スケジュールを詰め込みすぎると、一つ一つのことが中途半端になってしまう恐れがあります。中途半端に参加しても、説明会やOB訪問で得られるものは少なくなってしまいます。結果、遅れを取り戻すどころか、さらに周囲と差がつく可能性もあります。
出遅れたのであれば、他の人以上に努力をすることは大切なので、説明会やOB訪問なども積極的に参加したほうが良いでしょう。しかし、それらが面接の日程と重なってしまっては意味がありません。
スケジュール管理も、就活を進める上で大切なことです。説明会やOB訪問は、企業研究や業界研究が目的です。そして、それを活かして具体的な志望動機を作成し、面接で好印象を得られなければ、内定には近づけません。
面接が受けられるようにスケジュールを調整することも大切です。また、説明会やOB訪問にも準備して臨めるような余裕がなければ、得られるものも少なくなります。そのため、焦ってスケジュールを詰め込まないことが重要です。
質問対策をせずに面接に挑んでしまう
面接に臨む際には、質問対策は必須です。採用面接ではさまざまな質問が用意されていますが、ある程度はテンプレート化している面もあるため、事前予測が可能です。
質問対策として書籍やインターネットでも多くの情報を得ることが可能です。しかし、就活に出遅れてしまうと、対策をしないまま面接に挑んでしまう人も多いです。
その場で瞬発的に答えられればよいのですが、大抵は言葉に詰まってしまい、わかりやすく丁寧に答えることが難しいです。質問対策を怠ると準備不足が伝わるため、ある程度質問を想定して回答を準備しておきましょう。
面接官に準備不足が伝わってしまうと、入社の意欲が低いと判断されてしまいます。業界や企業について知識不足で答えられなければ、どんなに「入社したい」といっても、説得力はありません。面接で好印象を残すためには、質問対策をしてから臨みましょう。
「面接でよくある質問」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「面接でよくある質問」について詳しくなることで、より優位に就活を進められるでしょう。
※面接が苦手な23卒の方へ
厚生労働省の認可を受けた企業の就活アドバイザーと、面接をWebシミュレーションすることができます。
「就活を始めたばかりで、どう答えるべきか分からない」
「企業ごとの面接対策をして、内定率を少しでも上げたい」
面接に通ることができず悩んでいる方は、積極的に相談してみてください。
オンライン、しかも完全無料でサポートが受けられますので、面接ワンポイントアドバイスがほしい方にも、就活のすべてをサポートしてほしい方にもおすすめです。
出遅れてしまったときの挽回方法6つ
他の人との差を感じたとしても、そこから気持ちを引き締めて取り組めば、挽回の余地はあるため、就活を成功させることもできます。しかし、挽回しようと思って手当たり次第になんでもやってみても成果は得られない可能性が高いです。
考えなしに行動してしまうと、むしろ余計に出遅れる原因になってしまう場合もあります。浅い考えで行動してみて、失敗してしまうと、そこからの挽回はさらに困難です。出遅れて時間がないときこそ、効果的な方法をとらなければ、さらに焦ってしまうかもしれません。
そのため、就活での遅れを取り戻すには、きちんと考えて行動することが大切だと覚えておいてください。ここからは、出遅れてしまったときの挽回方法を6つご紹介していきます。
挽回方法を知っておけば、万が一就活での遅れを感じたときに、すぐに対策することができます。間違った方法で時間を無駄にしないように、紹介する方法を試して、効率的に就活を進めてください。
①スケジュール管理を徹底する
まず、挽回方法としては、綿密なスケジュール管理が挙げられます。就活をスムーズに進めるためには、スケジュール管理が重要であり、これができていなければ遅れを取り戻すことはできません。
これ以上出遅れないためにはスケジュールをきっちり把握し、今まで以上に細かく確認しておくことが大切です。就活中は説明会やOB訪問、面接などのイベントがあり、それらに加えて履歴書やエントリーシートには提出期限もあります。就活では無断欠席や、提出期限に遅れたその時点で不合格になってしまうこともあります。
スケジュール帳やカレンダーアプリを利用して、参加予定の説明会やOB訪問、面接の予定を視覚化しておきましょう。それぞれ必要な書類の提出期限も記載して、いつ取り掛からなければならないかを把握しておいてください。
いつでも確認できるようにしておけば、予定を忘れたり、提出期限に遅れたりすることも防げます。スケジュール確認は就活を進める上で最も基本的な部分なので、初心に戻って管理を徹底しましょう。
②ESや履歴書の添削を受ける
就活に出遅れてしまったという自覚がある場合は、ESや履歴書の添削を受けましょう。ESや履歴書は書けば書くほど精度が向上し、反省と改善を繰り返している内に徐々に選考に通りやすくなります。
しかし、出遅れてしまった場合は、繰り返して改善する時間はないため、手間を省いて内容を充実させる必要があります。自分で書いた文章は、後から読み直しても、どこが相手に伝わらないのかわかりません。
他人に一度読んでもらうと、どこが伝わらない文章なのかが明確になります。一般的には書類選考で落ちた場合にその理由は知らされません。そのため、改善点を見つけるためには、第三者が初見で読んで感じたことを聞くと良いでしょう。
採用担当者は、数多くの書類を読むため、一枚一枚にそこまで時間をかけられません。他人が初見で理解できなかった文章は、採用担当者にも伝わらないため改善が必要です。
履歴書やESは、OBやキャリアセンターの職員に目を通してもらうことをおすすめします。絶対的な正解というわけではありませんが、一般論として参考にし、改善を図ることで質の向上につながるでしょう。
③面接の場数を踏む
ESや履歴書と同様、面接も場数を踏めば踏むほどに上手くなっていきます。最初は緊張で上手く話せず散々な出来になる人も多いですが、次第に面接の雰囲気にも慣れ、テンプレート的な質問には上手に答えられるようになるでしょう。
就活に出遅れてしまった場合、そういった場数が他の人より少ないことが予想されます。そのため、出遅れたと感じる人は、あえて場数を踏むことをおすすめします。
少しでも気になる企業に多数応募してみたり、面接のシミュレーションをしっかりと受ければ、経験を積めます。友人やOBに、面接官役を頼んで練習するのも一つの方法です。
面接を無駄にしないためには、面接終了後に質問内容をノートに書いて、次回に活かすことも大切です。質問に対して、自分がどのように答えたかを覚えている限り書き出し、改善点を見つけて対策していきましょう。
「面接の練習」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「面接の練習」について詳しくなることで、より優位に就活を進められるでしょう。
④OB訪問やインターンに参加して生の声を聴く
遅れを挽回するためには、効率的な情報収集が大切です。業界や企業について詳しくなるためには、OB訪問やインターンに参加して生の声を聴いていきましょう。営業理念を読み込むよりも、生の声を聞いたり、実際に働いてみることが素早く企業について理解できる近道です。
就活の攻略するために、業界研究や企業研究を徹底しましょう。業界研究や、企業研究ができていれば、自分に合っているかどうかが判断できます。また、志望する業界や企業について詳しくなれば、説得力のある志望動機が作れるため、高評価を得やすくなります。
出遅れてしまった場合は、時間をゆっくりとかけて業界・企業研究ができないため、効率的な方法で進めていくことが大切です。
OB訪問やインターンで生の声を聴くことで、インターネットでは得られない情報まで一度に収集できます。社員の話から企業や業界の内情までわかれば、自分に合っているかどうか判断しやすいです。また、合わないと感じれば素早い方向転換もできます。
⑤同時並行で進める
出遅れてしまったときは、とにかくすべての行動を素早く、効率的におこなっていかなければなりません。一つだけに集中してしまうと時間が足りなくなるので、自己分析やOB訪問などは同時並行でおこなうことが大切です。
同時期で複数社の説明会、インターン、選考の参加することは、スケジュール管理能力が求められます。また、複数のことを並行してやるからといって、ひとつひとつが雑にならないように注意しなければなりません。
まずは、やらなければならないことを書き出しましょう。合わせて、優先順位も明確にしてください。それぞれで必要な準備や、提出書類が明確になれば、今やらなければならないことがわかります。
時間がないことを理由に、一つ一つをおろそかにしてしまうと、その雑さが面接官にも伝わり、印象は悪くなってしまうでしょう。しかし、同時並行で行動すれば、就活が効率的に進められるため、遅れを取り戻せる可能性もあります。
出遅れたときの対策としては、すべて丁寧におこなった上で、同時並行で進めることです。スピードを意識するあまり雑にならないように注意すれば、遅れを挽回できるでしょう。
⑥就活のプロ「就職エージェント」を利用するのも有効
行き詰まったときに是非検討してもらいたいのが、就職エージェントサービスです。就活生の面接や書類選考対策、企業紹介までをトータルでサポートするのが就職エージェントです。その特性上、年間数百人単位の就活生を支援しているため、就活の知識も豊富です。
そのため、一人では難しい振り返りや、自分自身の問題点の発見などをプロの視点から的確に見つけ、アドバイスを受けられるでしょう。基本的にはサービスに申込み後、エージェントとの面談を行い、その場で就職のアドバイスや企業選びのサポートを受ける形になります。
また、就職エージェントは独自の企業求人を持っていることも多く、自分では見つけられない優良企業を紹介してもらえます。さらにエージェントの紹介経由であれば、書類選考や1次面接などの選考フローをスキップできるケースもあります。
これだけメリットの大きい就職エージェントですが、実はこれらのサービスは基本的に無料です。どうしても一人での就活に行き詰まったら、ぜひこういったサービスを利用してみましょう。
おすすめ就職エージェント「キャリアパーク!就職エージェント」
キャリアパーク!就職エージェントでは年間1,000名以上の学生と面談をし、内定へと導いたエージェントが非常に親身になって、サポートしてくれるのがメリットです。
就活のプロとも言えるエージェントが書類選考や面接はもちろん、内定後の相談や内定先企業の決定まで一貫してサポートしてくれます。また、厳選した企業を紹介してくれるので、多数の求人を抱える大手エージェントに比べて、一つ一つ企業との繋がりが強いのも特徴と言えるでしょう。
就活で出遅れてもやり方ひとつで十分取り戻せる
就活で出遅れたと感じても、焦りは禁物です。就活は、過密したスケジュールで進むため、最初につまずくと、他の人との差を感じて、出遅れたと焦る場合もあります。
しかし、例え出遅れたと感じても、その時点で就活が終わったわけではありません。やり方ひとつでいくらでも挽回は可能です。
いくら遅れていたとしても、最終的にゴールさえできれば何の問題もありません。出遅れたならそこから挽回をすればいいだけです。諦めるのではなく、粘り強く就活を進めていくことが大切です。