目次
面接に使用するカバンでも就活マナーが見られる
面接では身だしなみは細部までチェックされており、使用しているカバンも評価の対象に含まれています。身だしなみと考えれば服装をイメージする人が多いですが、実際には持ち物など全体をみて評価されていますので注意しましょう。就活中は書類などを持ち運ぶことも多いですし、カバンは必須です。
カバンはただ荷物が入ればいいわけではなく、身だしなみの一部として就活にふさわしいものを選ばなければなりません。ビジネスマナーと就活でのマナーは若干違いがありますので、就活生なら面接にどんなカバンを持っていくべきかを知っておきましょう。
就活で使用するカバンの選び方
面接ではカバンも含めて身だしなみとして評価されているため、就活にふさわしいものを選ぶ必要があります。どのようなカバンを持っているかで与えられる印象は違っていますし、選び方次第では好印象を与えることもできます。
持ち物からきちんとこだわりを持っていれば就活への意欲の高さも伝わりますし、選考を有利に進められることも多いです。面接ではカバンを持ち込むことがほとんどですし、必ずみられるポイントですので、印象のいいカバンの選び方を知っておきましょう。
シンプルな黒色無地
就活の身だしなみではフォーマルさが求められ、カバンについてもこれは同じです。フォーマルを意識したカバンを選ぶことが大切ですので、基本的にはシンプルな黒色無地なものがおすすめです。こげ茶など暗めの色であればOKな場合もありますが、最も無難なのは黒色のカバンでしょう。デザインとしては、ビジネスでも使用できるフォーマルな手持ちタイプを選ぶのがポイントです。
女性はベージュや茶色などもOK
女性の場合は、黒だけでなくベージュや茶色などもOKです。女性用のカバンは種類や色が豊富にあるため、ベーシックなものであれば使えます。ただし、革などのスーツに合う素材のカバンを選ぶようにしましょう。スーツに合う素材でなければ、ちぐはぐな印象になり統一感がなくなってしまいます。
レディースカバンについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
A4サイズが入るもの
就活中は荷物も多いため、大きめのカバンがおすすめです。特に書類を持ち歩く機会も多いため、A4サイズが折らずに入るものを選びましょう。履歴書やその他提出書類などは、折り目をつけてしまうと印象が悪くなることも多いです。
せっかく綺麗に保管していても、カバンの中で折り目がついたり、曲がってしまっては意味がありません。書類が汚くなってしまうと、選考に臨む意欲が低いと思われる可能性もあります。
書類を綺麗な状態で持ち運ぶためにも、A4サイズがそのまま入るサイズのカバンを選ぶことが大切です。大きいサイズであれば、折りたたみ傘なども入れられますし、就活で役立つグッズをも持ち運べます。
自立するタイプ
面接ではカバンも持ち込みますし、床に置くことが多いため、手を放しても倒れない自立するタイプがおすすめです。底板がきちんと入っており、真っすぐに立つタイプのカバンを選ぶことがポイントです。
自立しないカバンを持っていると、置いたときに形が崩れてしまい、だらしない印象を与えてしまう可能性もあるので注意しましょう。底板が入っていれば頑丈ですし、就活でハードに使っても長持ちします。
就活中は毎日カバンを使うことも多いですし、耐久性の高いカバンを選ぶことも大切です。丁寧に扱えば就活中はもちろん就職後もそのまま使えるため、できるだけ補強されている頑丈なものを選びましょう。底板の有無も頑丈さを確かめる指標のひとつですし、自立タイプとしてもおすすめですので購入前に確認してください。
あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。
「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。
そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。
また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう
面接用として避けるべきカバン
面接で使うカバンは選び方にも注意が必要であり、それが守れていないとマイナスの印象を与えてしまいます。就活で使用するカバンのポイントは黒色無地、手持ちタイプ、大きいサイズですが、これに該当するカバンはたくさんあります。
中にはマイナスの印象を与えてしまうものもありますので、選ぶ際には十分な注意が必要です。注意点もしっかりと守った上で本当に適切なカバンを選び、身だしなみで減点されないようにしましょう。
リュックなどカジュアルなもの
ビジネスマンはスーツにリュック姿の人も多いですが、就活ではリュックはNGです。一部企業ではOKとされている場合もありますが、基本的にはマイナスの印象を与えてしまうため注意しましょう。
就活で求められているのはフォーマルさであり、カジュアルに見えてしまうものはすべて印象が悪くなってしまいます。TPOが守れないなどの印象を与えてしまうため、リュックなどのカジュアルなカバンは避けることが大切です。
就活ではビジネスマナーを守った行動や身だしなみを心がけなければなりませんが、ビジネスマナーのすべてが就活生に適用されているわけではありません。ビジネスマンではOKとされていることも、就活生ではNGな場合もありますので注意しましょう。
高価なブランド
面接で使うカバンはフォーマルなものを選んでいれば基本的には問題はありませんが、明らかにブランド物と分かるものは使用しないようにしましょう。ブランドのロゴが大きく入っているものなどは、就活にはふさわしくないとしてマイナスの印象を与えてしまいます。
新卒者とブランドはイメージが合わないため、高価な物を使用するのは控えることが大切です。就活で使用するカバンは頑丈性も大切ですし、ブランドであれば縫製もしっかりしていますので、長持ちするものも多いです。ブランドのカバンを選ぶ場合は、ロゴが目立たないシンプルなものを選びましょう。
派手すぎる柄
面接で使用するカバンは無地が好ましいですが、目立たなければ多少の柄は入っていても問題ありません。しかし柄が入っている場合でも、派手すぎるとマイナスの印象を与えてしまうので注意が必要です。
カバンを選ぶ上で最も大切なのはフォーマルさです。派手な柄が入っているとカジュアルにみえますので、当然印象は悪くなってしまいます。また派手な柄のカバンを使っていると、スーツにも合わずちぐはぐな印象を与えてしまうので注意が必要です。
就活での身だしなみは、カバンなどの持ち物も含めたトータルコーディネートでみられていると考えましょう。就活にふさわしいもの、スーツに合うものと考えていれば、カジュアルにみえるカバンは選ばずに済むはずです。
就活カバンに適さないタイプについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
【39点以下は危険度MAX】
本番前に、面接偏差値を診断しておこう
今年はweb面接を行う企業も増えていますが、自分の弱点を把握し適切に対策しなければ、どんな形式であれ面接を突破することはできません。
そこで活用したいのが、面接偏差値診断ツールの、「面接力診断」です。
24の質問に答えるだけで、自分の強みと弱みをグラフで見える化できます。
ぜひ活用して自分の弱点を効率的に対策し、志望企業の面接を突破しましょう。
面接でのカバンの扱い方
面接ではどんなカバンを持っているかだけではなく、カバンをどのように扱っているかも評価されています。カバンはただ持ち運ぶだけと考え、扱い方までは意識していない人が多いため注意しなければなりません。
正しい方法で扱えていなければ印象が悪くなりますし、場合によっては物を大事にできないとして、人柄まで疑われる可能性もあります。大切に扱うのはもちろん、マナー違反にならないように正しい扱い、振る舞いを覚えておきましょう。
カバンは持ったまま入室する
面接ではカバンを持ったまま入室することが多いです。ながら動作は印象が悪いですが、カバンを持ちながらのあいさつなどは問題ありません。入室時にもわざわざカバンを置いてあいさつをする必要はなく、カバンを持ったままでOKです。
また退室時も同じで、退室のあいさつの際もカバンは持ったままで構いません。ただし、面接終了後、その場で立ち上がってあいさつをする際には、カバンは持たずにあいさつをするのが基本です。
立ち上がってすぐにカバンを持ってしまうと、早く帰りたいという印象を与えてしまいます。面接終了後のあいさつについては、カバンは置いたままあいさつし、その他の場面では持ったままでOKだと覚えておきましょう。
着席時に椅子の横に置く
面接ではカバンを持ったまま入室して椅子に向かい、着席時には椅子の横に置きます。このときカバンが自立していないと印象が悪いので注意が必要です。自立するタイプでも置き方が雑だと倒れてしまいます。
カバンを置くときは丁寧に置いて、倒してしまわないようにしましょう。カバンは左右どちらに置いてもいいですが、利き手側に置いておくと何か必要になったときに取り出すのに便利です。面接中に筆記用具や提出書類などが必要になる場合もありますし、自分が使いやすい場所に置いておきましょう。
何かが必要になった際に、カバンから取り出すのに時間がかかると面接進行の妨げになり、企業に迷惑がかかります。細かいポイントですが、細部まで気を遣うことが大切です。
ファスナーは閉める
面接中はカバンから物を取り出す可能性もありますが、基本的にはファスナーは閉めた状態で臨むことが大切です。ファスナーが開いていると、だらしない印象を与えてしまうので注意しましょう。
ファスナーが開けたままにしていると、面接中にカバンが倒れてしまったときに中身がすべて飛び出してしまい、面接が中断してしまいます。自立しているタイプでも、足が当たってしまうなどで倒れることはありますし、万が一倒れても大丈夫なように、ファスナーはきちんと締めておかなければなりません。
事前に提出が必要な書類が指定されている場合は、書類は手に持った状態で面接に臨みましょう。提出必須のものをわざわざしまっておく必要はありませんし、先に準備しておくことで面接もスムーズに進められます。
コートなどはカバンの上
冬場の就活ではコートを着ていることも多く、コートも面接会場まで持ち運びます。脱いだコートは手にかけて持ち運び、着席時にカバンの上に置くのがマナーです。コートを床に直接置くのはマナー違反になるため注意しましょう。
カバンの上に置く場合は、ぐちゃぐちゃに丸めるのではなく、綺麗に折りたたんでおくことが大切です。ぐちゃぐちゃの状態で置いてしまうと、だらしない印象を与えてしまい、マイナスの評価に繋がります。面接では物の扱い方ひとつとっても評価されていますので、カバン同様コートも丁寧に扱いましょう。
面接で使うカバンはシンプルさとサイズに気を付けよう
就活においてカバンは必須のアイテムですが、荷物さえ入ればいいと考え、適当に選んでしまう人は多いです。確かに荷物がたくさん入る大きなものを選ぶことは大切ですが、それだけで選んでしまうと失敗する可能性は高いです。
就活ではカバンも身だしなみの一部としてみられていますし、高評価を獲得するためにはこだわりを持って選ばなければなりません。大きいサイズだけではなく、色やデザイン、形状などにも注意が必要であり、機能性が高く、かつ就活にふさわしいものを選ぶことが大切です。
身だしなみは細部まで注意が必要であり、いかに徹底できているかが評価を分けるポイントです。使用するカバンまでしっかりこだわり、身だしなみを整えて面接で好印象を獲得しましょう。
リュックがNGな理由については、こちらの記事で詳しく解説しています。