業界研究

【パチンコメーカーへの就職】仕事内容や主要企業をご紹介

パチンコメーカーへの就職を考える

パチンコ業界に目を向ける際は、パチンコを運営する企業とメーカーは別物と考え、就職先を選ばなければなりません。パチンコメーカーとは、パチンコの機械を作っている企業であり、機械の製造や販売をメインの事業に据えています。

パチンコメーカーへの就職を成功させるには、事業内容はもちろん、さらに詳細な仕事内容への理解も深めなければなりません。また、業界にはどのような企業があるかを知るのも大切です。業界や企業への理解を深め、就職するためのポイントを押さえて就活に取り組むことが、スムーズに内定を獲得する秘訣と言えます。

パチンコメーカーの主な仕事

パチンコメーカーへの理解を深めるには、まずはどのような仕事があるのか理解を深めることが大切です。パチンコメーカーには複数の職種、部署があり、同じ企業に就職してもどこで働くかによってやることは違います。また、就職後に部署間で異動になることはありますが、新卒の場合は最初は職種を限定して採用が決まることが多いです。企業によっては複数職種で募集していることもあるため、やりたい仕事をするためにも、職種ごとの仕事の違いは把握しておかなければなりません。

営業・企画

営業・企画はパチンコ台の販売や新しい台の企画、イベントを考えるのが仕事です。パチンコメーカーで作られた機械を、パチンコホールを運営する企業に売り込むのが営業の役目と考えましょう。基本的にはメーカーの販売と同じですが、法人向けで有形商材である点が大きな特徴です。

営業先の相手は法人のため、1台単位で契約するケースはなく、複数台契約が基本です。そのため、ある程度まとまったお金が動き、取引の規模も大きくなりやすいと考えましょう。加えて形のある有形商材のため、実物を用いて魅力を説明し、何でも答えられるよう製品への理解を深めなければなりません。企画の仕事では新しいパチンコ台を考え、市場のニーズに合うよう商品案を作成します。

開発

開発は企画から上がったアイデアを具体的な形に落とし込み、設計図を作って実際にパチンコ台を製造する仕事です。いわば技術職であり、理系の専門職になると考えましょう。パチンコは機種ごとに設計が異なり、1台1台違ったものを作らなければなりません。加えて外枠の台だけではなく、実際に遊ぶ際の演出も重要であり、これを考えるのも開発の役目です。

全体的な構成案については、企画の段階で上がっていますが、開発はそこからさらに具体化して考え、実際のパチンコ台製造に合わせて取捨選択をしなければなりません。理想が必ずしも具体化されるとは限らないため、遊戯性や予算などを考慮しながら、多くの人が楽しめる台を作ることが仕事です。

ライセンス

パチンコはキャラクターや実際の人物による演出のプログラムが組み込まれており、これによって台の特徴が決まります。演出を組み込むは許可を取る必要があり、これをおこなうのがライセンスの仕事です。例えば漫画やアニメのキャラクターを使ったパチンコ台を製造する場合は、キャラクターのライセンスを持つ企業に交渉し、使用の許可を取ります。

法律に関わる仕事も多いため、専門的な知識を要する職種といえるでしょう。使用許可を取るだけではなく、実際にパチンコ台を製造、販売する際にも各種法律が関係するため、法律に抵触しないよう調整もおこなわなければなりません。パチンコは性質上法律の取り締まりが厳しいため、ライセンスの仕事は非常に重要です。

パチンコ業界の業務内容や動向については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

あなたがパチンコ業界に向いているか、確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

パチンコメーカーの主要企業

パチンコメーカーへの就職を目指すなら、業界に属する主要な企業を知ることも大切です。主要企業だけが選択肢ではありませんが、まずはリーディングカンパニーの存在や特徴を知ることからはじめましょう。主要企業は業界にも強い影響を与えているため、これらの特徴を知ることで、パチンコメーカーの業界がどのような状態にあるのかも把握しやすくなります。業界・企業研究の両方が進められるため、より効率的に就活の対策が進められます。

三洋物産

株式会社三洋物産は、パチンコだけではなく、パチスロの機械の製造・販売もおこなう企業です。代表作に「海物語シリーズ」を持ち、長く愛されている老舗企業と言えるでしょう。ベストセラーのシリーズだけではなく、その他新作も数多く発表されており、最近では「聖闘士星矢」や「ヤッターマン」とコラボした台も開発されています。

幅広い年齢層に対応した商品展開が特徴であり、年間販売台数はトップクラスを誇る、パチンコメーカーを代表する企業と言えるでしょう。企業風土は風通しが良く、意見を言いやすい環境が整っていることが特徴です。アイデアを言いやすく、それがパチンコ台の開発に活かされることもあるため、開発や企画に興味のある人にはおすすめの企業です。

京楽産業ホールディングス

株式会社京楽産業ホールディングスは、パチンコとパチスロ台の開発、製造、販売をおこなう企業です。「AKBシリーズ」や「冬のソナタ」など、実在する人物やドラマからもライセンスを取得しているのが特徴です。また、アニメや漫画のライセンス取得にも強みがあり、幅広い商品展開をおこなっているのは大きな強みでしょう。

クオリティにこだわった商品開発に強みがあり、細部まで徹底した作り込みによって根強いファンを獲得している台も多いです。企業風土は「やる気」と「機動力」をキーワードに挑戦できる環境が整っており、成長意欲が高い人におすすめです。やりたいことが明確に決まっている、あるいは企画・開発してみたい台がある人なら、仕事にもやりがいを感じやすいでしょう。

サミー株式会社

サミー株式会社も、他の2社と同様にパチンコ・パチスロ台の開発・製造・販売をおこなっています。「北斗の拳」をはじめとした、人気アニメのライセンス取得に強みがあり、多くのアニメ作品のパチンコ化に成功しています。映像技術に優れていることも特徴で、高い技術を使った映像演出によって、多くのファンを獲得していることも強みです。

ゲーム性やエンターテインメント性の高さが特徴的で、楽しませることを追求した企業といえるでしょう。商品の特徴と同じく、企業風土もエンターテインメント性を重視する環境にあり、面白いことに挑戦したい人におすすめです。主体的で個性的、斬新なアイデアを形にしたい人に向いているでしょう。

パチンコメーカーへの就職で求められるもの

パチンコメーカーに就職するには

業界や企業によって仕事内容が違うように、それぞれで求められる適性や能力も異なります。内定を確実に勝ち取るには、パチンコメーカーで求められるものを把握し、それを上手にアピールすることが大切です。何が求められるのかを知り、身につけ磨いておくことで、選考で有利になるのはもちろん、就職後もスムーズに仕事を進めやすいでしょう。パチンコメーカーに就職するために必要なことは、大きく3つに分けられます。

パチンコに興味関心がある

パチンコメーカーに就職するなら、パチンコへの興味関心があることは大切であり、パチンコが好きなほど選考でのアピールもしやすいでしょう。通常の就活ではパチンコやパチスロなど、ギャンブルを趣味や特技としてアピールするのはNGですが、娯楽系の業界に限っては例外的にOKです。

志望動機も裏付けもしやすく、高評価を獲得しやすくなります。もちろん、パチンコに詳しくないからといって、それだけで不利になるわけではありませんが、詳しいほど有利に働きやすいことは理解しておきましょう。一度もやったことがないなら、選考までに一度は遊んでおくのがおすすめです。

コミュニケーション能力

パチンコメーカーでは、どの職種でも人と関わって仕事を進めるため、コミュニケーション能力は必須です。営業職では当然必要ですが、開発やライセンスの仕事でも、コミュニケーション能力は求められると考えましょう。開発では開発同士でコミュニケーションを取って仕事を進めることはもちろん、企画のスタッフとも連携しながら製造案を考えなけえればなりません。

企画の段階ではあくまで抽象的なアイデアであることが多いため、それをイメージ通りに具体的な形に落とし込むためにも意識の共有は必須です。ライセンスも営業と同様に外部の人と接するため、コミュニケーション能力は求められます。パチンコメーカーは人を楽しませるものを作る仕事のため、人との関わりが重要視されることは覚えておきましょう。

コミュニケーション能力について悩んでいる人は、こちらの記事もおすすめです。

マーケティング能力

パチンコメーカーでは自分が作りたい台を作るだけではなく、市場のニーズに合ったものを作らなければなりません。そのため、マーケティング能力も必要であり、視野を広く持ち、高い情報感度を持っていることが求められます。主観的な意見だけでは大勢の人を楽しませるパチンコ台は作れないため、常に客観的な視野を持つことを意識しなければなりません。

視野を広げるには情報に敏感である必要があり、高い情報収集能力も求められます。市場の意見を吸い上げ、情報を精査して本当のニーズを探し出すことが、パチンコメーカーでは必要だと考えましょう。単に多くの情報を集めるだけではなく、本当に必要なものを抜き出し、活用できることも大切です。

大学3年生におすすめ!
あなたとパチンコ業界の適性を確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

パチンコ業界に将来性はある?

パチンコメーカーへの就職を考える際は、業界全体にも目を向けることが大切です。パチンコメーカーだけでもひとつの業界ですが、さらに大きな目で見ると、パチンコホールを経営する企業やその他エンターテインメント施設とも業界は重なります。ひとくちにパチンコ業界といっても幅は広く、多方面から影響を受けることは理解しておかなければなりません。業界全体で見た将来性も踏まえて、就職しても問題ないかしっかり考えることが大切です。

利用客は減少傾向

パチンコ業界全体で見ると、利用客は減少傾向にあります。これは若者のパチンコ離れが原因であり、ギャンブル全体の利用者数も減少傾向でしょう。客足が離れたことで閉店するパチンコホールも増えているため、業界全体では暗雲が立ち込めている状態と言えます。加えて、少子高齢化による人口減少の影響で、今後さらに全体的な需要は縮小することが見込まれます。

縮小する需要に対して、いかに顧客を獲得できるかがパチンコ業界の課題であり、将来性の明暗を分けるポイントと言えるでしょう。パチンコの利用客が減ると、当然メーカーも打撃を受けるため、将来性にはやや不安が残ると言えます。若者のパチンコ離れと人口減少にいかに歯止めをかけるかが、今後の業界全体の課題です。

カジノとの競合の心配

カジノ法案が可決されたことで、パチンコ利用客がカジノに流れてしまう可能性も懸念されます。大型のカジノ施設ができると、そこに需要を取られてしまう可能性があるため、今後カジノ建設の動向には注目が必要でしょう。しかし、カジノができることでエンターテインメント業界全体の活性化が促される可能性もあります。

競合せず、力を合わせることでパチンコ業界が盛り上がりを見せる可能性もあるため、カジノによる影響はマイナスだけとは限らないでしょう。ただし、カジノが建設されることで、今後のエンターテインメント業界に関連する法改正には注意しなければなりません。注目が集まっているだけに何らかの法改正が実施される可能性も高く、内容次第で規制がかかったり、反対に制限が緩和されたりと業界の動向に影響するでしょう。

パチンコメーカーへの理解を深めて就職を目指そう

パチンコメーカーは、パチンコ台の開発・製造・販売をおこなう企業であり、多くの場合でパチスロ台も取り扱っています。メーカーと実際にパチンコができるホールを経営する企業は違いますが、どちらもパチンコ業界に属していることは覚えておきましょう。パチンコメーカーへの就職を目指すなら、メーカーの仕事や企業を知るだけではなく、業界全体にも目を向け、理解を深めることが大切です。

パチンコ業界は全体的に縮小傾向にあり、将来性も危ぶまれていますが、カジノの影響次第では起死回生が期待できる可能性もあります。また、その他要因に業界の動向が影響されることもあるため、こまめに情報を集めることが大切です。まずは業界を知り、将来性を見極めてからパチンコメーカーへの就職を考えましょう。

パチンコの志望動機については、こちらの記事で詳しく解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ