身だしなみ

【女性用スーツのボタンのマナー】数による違いや着こなしのポイント

女性用スーツはボタンの個数でマナーが違う

就活は選考での取り組みだけではなく、身だしなみも評価に含まれます。高評価を獲得するには、身だしなみをきちんと整える必要があり、特にスーツの着こなしはしっかり考えなければなりません。スーツはただ着用するだけではなく、どのように着こなすかが重要です。

着こなしのポイントは細部まであり、細かいマナーを見るなら、ボタンに関する問題には注意が必要です。スーツのボタンマナーは一般的に男性向けに作られたスーツと女性向けに作れたスーツで違うとされています。自身が認識しているマナーがどちらに該当するものなのか、正しく知っておかなければなりません。

この記事では、主に女性向けに作られたスーツを着用する際に、身だしなみから高評価の獲得を目指すためにも、ボタンのマナーも含めたスーツの着こなしを紹介していきます。

女性用スーツのボタンは1~3個

まず知っておきたいのがスーツについているボタンの数です。一般的な女性用スーツの場合、スタンダードなものでは1~3個のボタンがついています。

色や柄が同じだとしても、ボタンの数によって見た目の印象は変わるため注意しなければなりません。ボタンの数別の印象の違いを知り、就活時にはどのスーツを着用すべきか考えていきましょう。

1個はカジュアルな印象

フロントボタン1個のスーツは、比較的カジュアルな印象を与えます。ビジネスシーンで着用されることもありますが、どちらかといえばパーティシーンで使われることが多いです。就職後なら着用していても問題ありませんが、就活ではややカジュアルな印象を与えてしまいやすいため、避けたほうが無難です。

もちろん、業界や企業によっては多少カジュアルでも問題ないとする場合もありますが、これはあくまで特例的な評価です。そもそもフォーマルさを重視したリクルートスーツでは、ボタン1つのデザイン自体があまりありません。

そのため、何気なく購入したスーツでもボタンが1つだけというケースは少ないでしょう。もし1つボタンのスーツを買ってしまった場合でも、シーンを選ぶなら問題なく着用できます。

2個はフォーマルな印象

ジャケットのボタンの数というと一般的には2個がイメージされやすいでしょう。多くの人が普通のジャケットとイメージする2つボタンのスーツは、もっともスタンダードな形です。

ベーシックかつフォーマルなデザインともいえるため、就活時の着用におすすめです。実際にリクルートスーツの多くはボタンが2つであり、選んだものが自然と2つだったというケースも少なくありません。

リクルートスーツは就活時だけではなく、就職後も数年程度は使っていてもおかしくなく、長く使える点が魅力です。また、ビジネスだけではなく、冠婚葬祭あらゆるシーンにも対応しています。フォーマルでもっとも基本のスーツとなるため、迷った時は2つボタンのものを購入するのがおすすめでしょう。

3個はさらに堅い印象

普段あまり目にすることは少ないでしょうが、実は3つボタンのスーツも存在します。3つボタンのスーツは2つボタンよりもさらにフォーマルで、堅い印象を与えやすいです。スーツでも最上級にフォーマルなデザインであり、格式高さがあるともいえるでしょう。

フォーマルなデザインのため、当然就活やビジネスでも着用できます。ただし、あまりに堅い印象を与えてしまい、それが良くも悪くも評価に影響する場合もあるため注意しなければなりません。

極度にフォーマルになり過ぎると、真面目さがアピールできる反面、堅物で融通が利かない、面白みがないと判断されることもあります。志望先によってはフォーマル過ぎるデザインがマイナスに働くこともあるため、就活時に着用するなら2つボタンが無難でしょう。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

女性用スーツのボタンはすべて留めるのが一般的なマナー

ボタンのマナーで覚えておきたいのがいくつ留めるかです。スーツのボタンはすべて留めず、一部は開けておいたほうがよい、明けておかないと形が綺麗に見えないと思っている人も多いでしょう。この考えは正しいですが、同時に一部のケースにおいては不正解となるため注意が必要です。

女性用スーツを着用する場合は、実は公式のマナーでボタンはすべて留めるのが一般的です。一部開けるというマナーは存在するものの該当しないため、間違えないよう注意が必要です。

一番下を外すのは一般的には男性用スーツの場合

スーツのボタンは一番下を外すのがマナーと考える人は多いですが、これは男性用スーツを着用する場合に当てはまるルールです。その場合は2つボタンなら2番目、3つボタンなら3番目を外すのがマナーで、一般的にはすべて留めていると正しい着こなしができていないと判断されることもあります。

一番下のボタンを開けるのは、男性用スーツの特性上すべて留めてしまうとスーツの形が崩れてしまい、綺麗に見えないためです。スーツに負担がかかったり、不格好に見えたりするとされていますが、とはいえボタンをすべて開けてしまうのも、だらしなく見えてしまうものです。そういった特性上、男性用スーツを着用する場合は一番下のボタンのみ外しておくのが一般的とされています。

女性用スーツは着席時も留めたままでOK

女性用スーツは最初からボタンをすべて留めた形で着こなしが完成するよう作られています。そのため、着席時にもボタンを開ける必要はなく、すべて留めたまま着席してもかまいません。

逆に、男性用スーツを着用する場合は着席時にはすべてのボタンを外すのが一般的とされています。これはスーツにしわが寄ってしまうことを防ぐための一般的なマナーですが、就活の場では適用されない場合が多いです。そのため、就活時は着用しているスーツのタイプを問わず、着席時もボタンはそのままで問題ありません。

女性用スーツの着こなしのポイント3つ

ボタンひとつとっても細かくマナーが設定されていますが、スーツ着用時には他にも多数気をつけなければならないポイントがあります。スーツの着こなしは細部まで工夫してこそ完成するものであり、少しでも気を抜くと途端にだらしなくみえてしまいます。

ボタンのように細部の着こなしが正しくできていても、他の部分で間違っていると印象が悪くなるため注意が必要です。女性用スーツはどのように着こなすのが正しいのか、さらに具体的なポイントまで理解を深めていきましょう。

①シャツは襟の種類で決めよう

スーツ着用時にはジャケットの中にシャツを着ます。シャツは白色無地が好ましいですが、それだけではなく襟の形にも注目しましょう。一般的にシャツの襟の形は「シャツカラー」と「スキッパーカラー」の2つに分けられます。

シャツカラーは通常の襟シャツと同じ形をしており、フォーマルさをアピールしたい場合におすすめです。かっちりとした印象になるため、堅い業界に挑戦する場合に向いているでしょう。

対してスキッパーカラーは、胸元がゆったりと開いているのが特徴です。シャツカラーに比べるとややカジュアルで、明るい印象を与えやすいです。元気のよさや人当たりのよさを求められる業界や企業を志望する場合に向いているでしょう。襟の形次第で印象が変わるため、自分が残したいイメージに合わせて選び分けることが大切です。

カットソーがOKな場合も

シャツカラーもスキッパーカラーも、両方襟付きのシャツです。それぞれ印象の違いこそあれフォーマルなのは確かで、就活時のシャツ=襟シャツと考える人も多いでしょう。基本的には襟シャツがおすすめですが、一部業界や企業では襟のないカットソータイプでもOKな場合があります。

美容系やアパレル関係、その他服装に関する制限が緩い企業なら、よりカジュアルにスーツにカットソーを合わせても構いません。また、堅い企業の場合でも、オフィスカジュアルの服装を指定された場合は、スーツを少しカジュアルダウンさせて、中のシャツをカットソーにする方法もあります。状況次第ではカジュアルな装いも可能なため、それぞれ1着ずつ持っておくと便利でしょう。

カットソーについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

②サイズ感にも注意しよう

スーツは色や柄によって印象が変わりますが、それだけではなくサイズ感も印象に大きくかかわってきます。スーツは大きすぎず・小さすぎずが基本ですが、女性用スーツの場合は、その型紙や使われている素材の関係上、ジャストフィットのサイズではなく、少しだけ余裕のあるものを選ぶのが一般的です。

ジャケットはボタンをすべて留めるのが基本的なマナーのため、ある程度余裕を残した状態であれば動きやすいでしょう。

パンツスーツとスカートの違い

さらに、パンツとスカートそれぞれの場合でサイズ感のポイントが異なり、適する丈が違うため注意しましょう。パンツスーツの場合は、パンプスに少しかかるくらいの丈が望ましいとされています。

あまりに長すぎると地面に擦ってしまい、裾が汚れたり、擦り切れたりするため注意しなければなりません。反対にアンクル丈くらい短くなると、カジュアルな印象になってしまいます。目安としては、ヒールの半分くらいの位置に裾がかぶる程度と考えましょう。

スカートの場合も、短すぎるあるいは長すぎる丈は避けるのが一般的です。膝丈くらいを意識して極端な長さにならないよう調整しましょう。とはいえ明確にどこまでの長さでなければならないという決まりはないため、不自然に見えないラインなら問題ありません。

パンツスーツの印象については、こちらの記事で詳しく解説しています。

③フラップは入れっぱなしでOK

ジャケットのポケットには、ヒラヒラした薄い布地がついています。これはフラップと呼ばれるものであり、屋外と屋内で着こなしのマナーが変わるため注意が必要です。そもそもフラップは、ポケットにゴミや汚れが入らないようにする機能を担っています。そのため、ゴミや汚れの入る恐れのある屋外では外に出し、屋内ではポケットの中にしまうのがマナーです。

余裕があるならシーンに合わせて出し入れしても構いませんが、忘れてしまいそうなら入れっぱなしにするのがおすすめです。就活では採用担当者と会うのは屋内が基本で、外で会うことはほとんどありません。入れっぱなしなら少なくとも屋内では正しい着こなしができていると判断され、失敗も少ないためおすすめです。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

女性用スーツをポイントを押さえて着こなそう

スーツは、それぞれ型紙から生地の素材までが考えこまれた機能的なデザインをしており、無駄のないつくりになっています。就活で一般的とされるマナーを守って着こなすことで身だしなみから得られる評価のアップにもつながるでしょう。

そのうち女性向けに作られたスーツには、ボタンの数や留めるかどうかを始めとし、着こなしのポイントが多数あります。細部まで注意を向けましょう。

見た目から好印象を獲得するためにも、細かいポイントまでしっかりチェックして、こだわってスーツを着こなすことが大切です。

スーツに準ずる女性の服装について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ