就活その他

【就活は英語ができると有利なのか】英語力が求められるケースや職業

就活において英語力の高さは必要なのか

就活に向けて、英語学習に力を入れる就活生も多いでしょう。近年、日本でもグローバル化が進み、外資系の企業だけでなく、さまざまな業界で英語力が求められています。英語ができれば就活に有利だと感じますが、実際にはどのような企業・職種で英語力が重視されるのでしょうか。また、企業によって必要となる英語レベルは異なりますが、どの程度の英語力があると、就活を有利に進められるのでしょうか。

ここでは、就活における英語の必要性、企業による必要な英語力の違い、就活で英語力が求められるのはどのようなケースなのかなどを詳しく解説していきます。また、英語力があると有利になる職業なども、合わせてお伝えしていきます。

英語は企業によって評価されるかが分かれる

一口に英語力といっても、企業によって求められるレベルは大きく異なります。業務上、英語が必須となる職種では、ビジネス英語を身につけていなければ仕事ができません。一方、英語ができなくても、業務に影響がない場合もあります。

志望する企業において英語がどのくらい必要なのか、事前に確認しておきましょう。仕事で英語を使う機会がない企業でも、語学力を身につけた過程が、選考で評価されることもあります。

仕事をするうえで英語が必要な職業では有利になる

当然ですが、仕事をするうえで英語が必要な職業は、選考で英語力をアピールすると有利になります。入社後に英語を学習することは可能ですが、選考の時点で十分な英語力があると判断されれば、よい印象を与えられます。

外資系の企業で海外とのやり取りが多い、企業内の公用語として英語が使われている、海外の支店で働く予定があるなど、英語が必須といえる職業では、英語力が評価の対象となるでしょう。

また、国内企業でも大手の選考で英語力が求められる傾向にあります。企業によっては、採用情報で必要な英語力が明記されているケースもあるため、よく確認してみましょう。英語力は、面接においての自己PRや強みをアピールする時にも役立ちます。

仕事で求められる英語力の目安はTOEIC600点以上

仕事で必要な英語力は企業や職種によって異なりますが、目安となるのが英語試験のひとつであるTOEICの点数です。一般的に、600点以上あると仕事で求められるレベルとして十分だと考えられています。ただし、英文事務や海外営業、キャビンアテンダント、貿易事務、など、ビジネス英語が必要な職種の場合、TOEIC700点以上の英語力が必要です。

さらに、通訳や翻訳などネイティブレベルの英語力が必要な職種では、TOEIC900点以上が目安となります。TOEICの点数は選考基準の目安のひとつですので、実際の業務は英語力と合わせてコミュニケーション能力などが必要となります。英語でメールのやり取りや電話をしたり、外国人スタッフと会議をおこなったりするケースもあるでしょう。

TOEICの有効期限について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

語学力が不要な企業では英語ができなくても問題ない

語学力は問われない業務や職種なら、英語ができなくても選考に影響することはありません。語学力があることでよい印象を与えられる可能性はありますが、企業によっては英語以外の能力やスキルが重視されます。英語に自信がないのであれば、英語力以外を評価する企業を選んだ方がよいでしょう。

自分の長所や強み、仕事で活かせるこれまでの経験などを振り返ってみて、企業へアピールするポイントはどこなのか、改めて考えてみてください。また、企業が求める人材や能力・スキルは何かしっかり理解しておくとアピールポイントが分かります。就活で英語力をアピールするべきか、それ以外の能力をアピールするべきかを明確にしておくことが大切です。

英語が不要でも語学力を身に付けた過程は評価されやすい

業務において英語が不要でも、語学を身に付けた過程は評価の対象となります。仕事と全く関係のない能力をアピールしてもあまり効果はないといえますが、自己PRや長所、あなたの強みを企業へ伝えたい時には、コツコツと努力して目標を達成したエピソードとして英語学習の経験を紹介してもよいでしょう。

例えば、2年間の学習でTOEICが500点から700点になった過程を伝えれば、成果が数値で表せるため、あなたが継続的にひとつのことに取り組んできた努力が分かりやすくなります。数字を用いて説明すると「努力して英語を学習しました」というよりも、継続力やその結果を的確に伝えられるはずです。現在の英語力ではなく、身に付けた過程をポイントにしてアピールしてみましょう。

就活で英語力が求められるケース

就活で英語力が求められるのは、選考で英語の適性検査がおこなわれる場合や、英語によるやり取りが発生する職種の場合です。語学力をアピールするだけでなく、実際にどれだけ英語ができるのかチェックされるため、選考までに業務をしていくうえで必要となる英語力を身に付けておかなければなりません。

英語の適性検査がおこなわれる企業や、仕事で英語が必要な職種の場合、採用情報に英語についての記載がありますので、あらかじめ確認しておきましょう。

選考で英語の適性検査がおこなわれる場合

一部の企業では、エントリーシートを提出する際に英文の履歴書を用意したり、英語での面接やディスカッションをおこなったりと、選考において英語の適性検査を実施しています。適性検査では、ビジネスで必要となる英語力があるか、入社後に英語で仕事ができるかなどがチェックされます。

特に英語での面接やグループディスカッションは、相手の質問によって回答を考えなければならず、事前に全ての準備ができないため、難易度が高めです。しかし、毎日の業務で英語を使う仕事なら、臨機応変に対応していける英語力が必要となります。あなたの英語力を十分にアピールできるように、よくある質問をチェックしておくなど、しっかりと対策を立てて臨みましょう。

英語によるやり取りが発生する仕事内容だった場合

海外の支店とメールや電話のやり取りをおこなったり、外国人スタッフと会議をしたりと、英語によるコミュニケーションが欠かせない職種を志望するなら、就活でも英語力が必要となります。毎日の業務で英語を使う仕事は、選考においても英語力がチェックされるでしょう。企業によっては、社内の公用語として全てのやり取りを英語でおこなわなければならない場合もあります。

そのようなケースでは、日常会話がスムーズにできることはもちろん、クライアントとのやり取りや、ビジネス書類の作成なども問題なくおこなえる高い英語力が求められるでしょう。なかには、よく使われるいくつかの英語を覚えれば仕事ができることもありますので、企業においてどの程度の英語力が必要なのか確認しておきましょう。

就活マナーは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、社会に出たときのマナーは学んでいない場合もあり、それが原因で選考がうまくいかないなんてことになる場合も。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

英語力で就活が有利になりやすい職業

ここからは、英語力で就活が有利になりやすい職業を紹介していきます。外資系の企業や商社では、日常的に英語が使われる機会が多く、ネイティブレベルの英語力が必要となります。

またシステムエンジニアは、英語ができなくても仕事はできますが、海外からの情報が多く英語力がある方が有利です。ホテルスタッフは海外からの旅行客と接するため、必要最低限の英語力が求められます。それぞれの職業について詳しくみていきましょう。

外資系企業

外資系の企業を志望する場合、TOEIC850点以上の高い英語力が必要といわれています。外国人や帰国子女の社員が多く、ネイティブレベルの英語を身に付けていないと仕事をしていくうえで不便を感じるかもしれません。社内では日本語よりも英語が多く使われている企業もあり、就活に英語力は不可欠です。

外資系の選考試験では、英文の履歴書提出、英語のエッセイや論文、英語面接などがおこなわれます。英語力だけでなく、英語を使ったコミュニケーション能力も評価の対象となるため、普段から英語でのやり取りに慣れている必要があります。特に英語による面接は、自分のいいたいことを相手にしっかり伝えられるか、外国人を目の前にしても堂々と話すことができるか、質問の意図を理解し的確な回答ができるかなどが、厳しくチェックされます。

商社

商社は海外に支店があり、異動の可能性もあるため英語力が求められます。日常会話のレベルで問題なく業務をおこなえるケースも多いですが、企業によって必要な英語力は異なります。配属される部署によって仕事内容に違いがあり、国内への営業を中心におこなっている場合は英語を使う機会はほとんどありません。海外への出張や赴任がない職種においても英語力は問われないでしょう。

しかし、入社後はどこの部署に配属されるかは分かりませんので、英語力がある方が有利になると考えられます。海外でも仕事をしてみたい、国際的な仕事で活躍したいという目標があれば、高い英語力を身に付けておくべきです。TOEIC730点以上の英語力があると、商社の選考で有利になるといわれています。

商社に就職するための対策については、こちらの記事で詳しく解説しています。

システムエンジニア

システムエンジニアは、常に新しい情報を得てスキルアップしていくことで、技術者としての成長につながります。自ら積極的に学んでいける人は、企業にとっても貴重な存在です。エンジニアに必要となる最新情報は、インターネットを使って発信されるケースが非常に多く、そのほとんどは海外の技術者から伝えられます。

最新の製品やテクノロジーについては英語で書かれているため、質の高い情報を得るために英語力は必須といえます。仕事をしていくうえでは英語力がなくても問題ありませんが、マニュアルやドキュメントなどを読んで理解できると、システムエンジニアとして大きな武器になります。リスニングやスピーキングといったコミュニケーション能力より、英語の読解力が求められるでしょう。

SEの志望動機の書き方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

ホテルスタッフ

海外からの旅行客が多いホテルで働くには、必要最低限のコミュニケーションができる英語力が必要となります。ビジネスホテルやシティホテル、リゾートホテルなどホテルの種類によっても異なりますが、海外観光客やビジネスマンが多い地域では英語力があると就活でも有利です。ホテルスタッフに求められる英語力は、宿泊客とのコミュニケーションが問題なくおこなえる程度となります。

外資系や外国人が多いホテルの場合は、ハイレベルな英語が必要となるケースもありますが、TOEICの点数がそれほど高くなくても、相手のいいたいことを理解し、要望に答えることができれば問題なく働けるでしょう。ホテルスタッフとして大切なのは、英語力よりも相手を思いやるホスピタリティですので、英語に自信がなくても十分なアピールは可能です。

英語は志望職種やアピールの仕方次第で就活に活かせる

外資系や商社など、日常的な業務で英語を使う企業では、高い英語力が求められます。適性検査や書類選考、面接などで英語が必要となるケースも多く、就活においてはネイティブレベルの英語力が必要となります。

しかし、英語力以外のスキルを重視して選考をおこなう企業や職種もありますので、英語に自信がなくても問題ありません。志望する企業がどのような人材を求めているのかを理解して、アピールするべきポイントを決めていきましょう。

ホテルスタッフやシステムエンジニアなども、英語力で選考が有利になる職種です。英語が必要となる仕事を目指すなら、あなたの強みを企業へ伝えられるように、試験の内容やアピールの仕方について、しっかり対策を立てていきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ