自己PR

【自己PRとはどんなことを書くのか】アピールのポイントと例文5選

自己PRとは選考で聞かれる機会の多い質問

自己PRは、就活の選考において聞かれることが多い質問のひとつです。ほとんどの企業のエントリーシートや面接で自己PRを求められます。

自分の強みを効果的にアピールして好印象を与えられるように、企業が自己PRでどのような点をチェックしているのかを考えてみましょう。自己PRで何をどのように伝えるかによって、選考の結果にも大きく影響するといえます。

自己PRで印象に残るアピールをするためには、ポイントをおさえしっかりと準備をおこなうことが大切です。基本的な自己PR文の構成や作成する際のコツも確認しておきましょう。

ここでは、自己PRで伝えるべき内容や、自己PRのポイントを例文と合わせて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

以下の記事では、自己PRの意味について解説しています。

自己PRで伝えるべき内容

企業は自己PRで、就活生の強みや人柄についてチェックし、自社に合う人材かどうかを見極めます。自己PRでは、企業が求めている能力・性格にマッチしていることを伝えられると好印象です。

あなたの魅力を最大限に示して、企業に必要な人材であることをアピールしましょう。自己PRでは、学生時代に何をやってきたのか、自分にどのような能力があるか、企業にどう貢献できるかをわかりやすく伝えるのがポイントです

学生時代に何をやってきたか

自己PRで学生時に何をやってきたかを述べることで、あなたの人柄や強み、物事に対する取り組み方を伝えることができます。同じ出来事を経験しても、人によって感じ方は異なります。

その時にどのような行動をしたのか、それから何を学んだかを具体的なエピソードと合わせてアピールしてみましょう。

自己PRでのエピソードは目標に向かって努力したことや、困難や課題を乗り越えた経験などを用いると効果的です。あなたの強みを発揮して、自分なりに問題を解決した方法を伝えてみましょう。

学生時代のエピソードは、学業、資格試験、アルバイト、ゼミ、サークルなど、どんなことでも構いません。自己PRで大切なのは、何を頑張ったのかということよりも、あなたがどのようにして解決したのかという点です。

NG例文付き!
ツールを使えば本番で使える自己PRが完成します

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート(無料)

%%%chameleonshita%%%

自分にはどんな能力があるか

自己PRで具体的なエピソードを述べる際には、自分の強みである能力が伝わるように意識しましょう。「私の強みは〇〇です」「私は〇〇ができます」など、一番強調したい部分をはっきりと表現するのが大切です

あいまいな文章ではあなたの持つ能力が伝わらず、自己PRとして何をアピールしているのかが分かりません。一言であなたの強みを表せるような言葉を用意しておくとよいでしょう。

企業が自己PRでみているのは、「就活生がどのような能力を持っているか」という点ですが、それだけではなく自分のいいたいことを分かりやすく伝えられるかも重要です。優れた能力があっても、相手にそれが伝わらなければアピールにはなりません。

企業にどう貢献できるか

企業は、自己PRを通してあなたの将来性もチェックしています。「入社後に活躍できるか、企業に貢献できそうか」などは、選考における重要なポイントです。自分の強みを活かして、企業へどのように貢献できるかを伝えてみましょう。

その際、入社後に企業で働いている姿をイメージしやすいように、できるだけ具体的に述べると効果的です

どんな能力があるのか、仕事でどのように活かせるかを明確にして、アピールしていきましょう。自己PRで入社後の目標を伝えると、企業への熱意も示すことができます。

自己PRを作成する際は自分の強みや能力だけでなく、企業にどのように貢献できるかも盛り込みましょう。

志望動機と自己PRの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

自己PRをする際のポイント

ここからは、自己PRを作成する際におさえておきたいポイントをみてみましょう。まず自己分析・他己分析をおこない、自分の強みや能力について理解を深めます。

また、自己PRは結論を冒頭に述べて、アピールしたい点を明確にします。その後に能力を発揮した具体的なエピソードで根拠を示しましょう。

企業の求める人物像に合うようなアピールをするのも大切です。これらのポイントをおさえ、魅力的な自己PRを作成していきましょう。

自己分析・他己分析をおこなう

自己PRをするためには、自分の強みや能力についてよく知っておく必要があります。そのためには、まず自己分析をおこない自分自身について理解を深めましょう。

自己分析をおこなうと、自分の考えや特性、物事への取り組み方、行動パターンなどが把握できます。これまで意識していなかった、新しい発見があるかもしれません。

これまでの経験から印象に残っている出来事を全て書き出して、その時にとった行動、何を感じたのか、そこから何を学んだかをそれぞれ深堀りしてみましょう。それを分析してみると、自分にどのような強みがあるのかが分かります。

また、自己分析と合わせて他己分析も自己PRに役立ちます。自己分析は自分自身でおこなうためどうしても主観的になってしまいますが、他己分析は第三者からみた自分を知ることで客観的な立場から自身について理解を深めることができます。

時間がない人におすすめ!
ChatGPTを使えば、自己PRが3分で完成します

「自己PRが全然思いつかない......」「そもそも自己PRを考える時間がない......」などというお悩みはありませんか?

そんな人に活用してほしいのが、Chat GPT 自己PR作成ツールです。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できる自己PRを自動で作成します。

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

作成スタート【無料】

新卒向けの自己PRはChatGPTツールがおすすめ!

「自己PRが全然思いつかない......」「そもそも自己PRを考える時間がない......」などというお悩みはありませんか?

そんな人に活用してほしいのが、Chat GPT 自己PR作成ツールです。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できる自己PRを自動で作成します。

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

作成スタート【無料】

%%%chameleonshita%%%

自己PRは結論から述べる

自己分析を作成する際は、結論から述べるようにしましょう。冒頭で相手に最もアピールしたい部分を書くことで、あなたがどのような強みを持っているのかがすぐに理解できます。

自己PRで最初に結論を述べずに説明やエピソードから書き始めると、何をいいたいのかが分からず、一番アピールするべき強みが伝わらなくなってしまいます。

冒頭で「私の強みは〇〇です」とはっきりと述べ、その後に理由や根拠となる具体的なエピソードを盛り込んでいきましょう。結論から述べると強みが一目で分かりますし、その後の説明も説得力が増します。結論から述べるという文章の構成は、ビジネスのさまざまな場面で活用できますのでぜひ覚えておきましょう。

能力を発揮したエピソードで根拠を示す

自己PRでは、冒頭で述べた強みを裏付けるエピソードを盛り込み、なぜそう思うのかという説明をします。自分の能力を発揮した経験を分かりやすく伝えられるように、その時の状況、問題を解決するためにどんな行動をとったのか、その結果どうなったのかを順に説明していきます。

まず最初に、経験した内容を簡単に説明し全体像がみえるようにしましょう。次に、どんな課題があり、その時にどんな行動をとったのかを具体的に記載します。問題解決のためにとった行動は、なるべく詳しく書くことであなたの人柄や物事への取り組み方が分かります

強みが伝わるように、その時の状況を具体的に表現しましょう。最後に、どんな結果となったのかを述べます。より分かりやすくするために数字を使ったり、行動する前と比較したりするなど工夫してみましょう。

求める人物像に合う自己PRを心掛ける

自己PRでは、企業の求める人物像に合わせたアピールをしましょう。優れた能力があったとしても、企業の社風や考え方に合っていなければ、働くことはできません。

また、自己PRで「~がしたいです」「~になりたいです」と今の自分の気持ちや希望を伝えても、アピールにはなりません。企業が「この人なら自社で活躍できそうだ」と感じられるかどうかが重要です。自己PRを作成する前に、企業の求める人物像をしっかり理解しましょう。

採用情報やホームページなどから業界・企業分析をおこない、企業がどんな人材を求めているのか、どのような能力があれば企業で活かすことができるかを考えて、自己PRを作成しましょう。複数の企業を受ける場合は、それぞれの企業に合わせた自己PRを作成します。

自己PRの5つの例文

ここからは、自己PRの例文をみていきましょう。自己PRでアピールする内容は、一人ひとり異なります。例文はあくまで参考として、あなただけの強みや魅力を企業に伝えられるように心掛けましょう

自己PRを作成する際は結論から述べる、具体的なエピソードを用いて説明する、企業に合わせたアピールをするなど、伝え方のコツと合わせてそれぞれの解説も参考にしてみてください。

例文①

私はグループで起きている問題に対して解決策を考え、行動に移す主体性を持っています。大学3年生の時、所属している演劇サークルでメンバー同士の雰囲気が悪くなり、公演で良い演技ができなくなってしまった時期がありました。私はメンバーそれぞれが授業やアルバイトで忙しく、十分にコミュニケーションが取れないことが原因ではないかと考え、改善するために合宿をおこなおうと提案しました。メンバーも賛成してくれて、2泊3日の合宿では練習やミーティングで会話をする機会が増え、メンバー同士の距離が縮まりました。それからは、お互いに思ったことを言い合える良い雰囲気ができ、公演でも自分たちが納得できる演技ができるようになりました。
この経験を活かして、御社でも組織の中で起きている問題に対して解決策を考え、自ら行動してより良い組織作りに貢献したいと考えております。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

自分から改善策を考え、行動できる主体性をアピールしています。大学時代に所属していた演劇サークルでの出来事から、自分の強みを発揮して問題を解決した経験を紹介しています

その時の状況、実際に何をしたのか、その結果どうなったのかが分かりやすく書かれています。

例文②

私の強みは、困難な状況を乗り越えるための行動力があるところです。IT企業のインターンシップに参加した際、業務で使われている専門用語が理解できずに苦しむことがありました。そこで私はメモ帳とパソコンを常に持ち歩くようにし、分からない言葉に出会った時はすぐに検索しメモを取ることを実践しました。家に帰ったらその日調べた用語をノートにまとめ、覚えるよう努めました。知らないことをそのままにするのではなく、解決するためにどうすれば良いのか考えて行動したことで最終日の会議ではほとんどの内容が理解できました。
仕事をするうえでも、問題をそのままにするのではなく最善の解決策を考え実行していきたいと思います。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

インターンシップの経験から、行動力を伝えています。どのように問題を解決したのか、なぜそうしたのかが明確に書かれています。

また、強みを入社後にどのように活かし企業に貢献したいのかを伝えることで、入社への意欲をアピールしています

例文③

私の強みは向上心があるところです。テストでは学年上位に入ると目標を立てて、小学生の事から努力を続けています。毎日、朝と夜に予習復習をおこないテストに臨んでいたのですが大学2年の時、ライバルに負けてしまい悔しい思いをしました。そこで、次のテストでは先生から勉強方法のアドバイスを頂き、毎日の予習復習に加え1時間の学習をおこないました。その結果、得意科目だけでなく苦手科目でもライバルに勝つことができ、学年で総合1位を獲得しました。
これからも目標達成のために自分のやり方を見直しながら努力を続け、常に向上心を持って、御社に貢献したいと考えております。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

自己PRの最初に自分の強みを明確に伝えて、そこから根拠となる具体的なエピソードを紹介しています。また、ライバルに負けたことが悔しくて勉強時間を増やしたことで、次の試験では高得点を獲得したことを述べています。

前後の比較をすることで、努力の成果がよく分かります。「学年1位」と具体的な数字を用いることで、より説得力のある文章となっています。

例文④

私には探求心があり、とことん追求して実績を出すことができます。大学では英語研究サークルに入り、英語のスピーチについて3年間研究し特訓し続けました。海外の著名人のスピーチの動画を1,000本ほど見て、どのように話せば魅力的になるのか、声の出し方、振る舞い、目線などを分析しました。その結果、英語スピーチ大会で優勝し、TOEIC730点の英語力も身に付けることができました。
一つのことを追求して実績を出すという私の強みを、御社の研究開発職の業務に活かしていきたいと思います。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

物事を突き詰めている探求心を、強みとしてアピールしています。研究開発職の仕事では、ひとつのことを追求する能力が必要です。企業の求める人物像をしっかり理解し、それに合わせた自己PRを作成しています。事業内容、仕事に必要なスキルをあらかじめ確認しておくと効果的な自己PRが可能になります。

例文⑤

私の強みは、新しいことにも積極的に挑戦するチャレンジ精神があるところです。大学時代には全国チェーンのアイスクリーム店でアルバイトをしていました。全国順位の低い店舗だったのですが、さまざまな工夫を提案し、売上上位として表彰されることができました。アルバイトメンバーで作業の効率化を考え実行したり、それまでしていなかった周辺住宅へのクーポンの配布をおこなったりと、改善点を見つけ実践していくことで集客数を伸ばすことができました。
その結果、1年後には目標達成率が全国3位の店舗に成長しました。御社でも常に最善の方法を考え、新しいことへも積極的に挑戦していきたいです。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

アルバイトの経験から、チャレンジ精神をアピールしています。行動を起こす前と後の違いを示すことで、努力の成果がよく分かります。具体的な数字を使って説明しているのもポイントです。どのような行動を取ったのか、その時の状況が分かりやすく書かれています。

自己PRとは企業の社風に合う強みをアピールするもの

自己PRとはあなたの強みを企業へ伝え、入社の意欲や企業に合う人材であることをアピールするものです。企業は自己PRから、就活生の人柄や物事への取り組み方などをチェックし、自社に合うかどうかを判断しています

自分の強みを伝える際は、企業に合ったアピールをおこうことが重要になります。まずは、自己分析で自身の強みを確認し、業界・企業分析の結果と合わせ、どのような強みをアピールするべきなのかを見極めましょう。

結論から述べて伝えたいことを明確にする、具体的なエピソードで根拠を示す、強みを活かして企業にどのように貢献できるかを伝える、など自己PRをする際のコツも実践してみてください。ご紹介した例文も参考に、あなたの魅力を最大限に伝えられるような自己PRを作成しましょう。

自己PRのコツと作成のポイントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ