ES(エントリーシート)
エントリーシートの特技欄を記載するコツ3つ【例文も紹介】
- 79616 views
目次
特技は人柄を知ってもらう重要な欄
就活で避けて通れないエントリーシート作成ですが、記載する項目の一つに「特技」欄があります。この特技の項目について、「何を書けばいいのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。なるべく当たり障りなく書いておけばいいという就活生も多いかと思いますが、実は特技欄は面接官の目を引くための重要なポイントになります。
ここで上手く特技をアピールすることができれば、面接官に自分の人柄や長所を知ってもらえるだけではなく、会話が弾むきっかけにもなります。ではどういうポイントを抑えて記入するべきか見ていきましょう。
「なし」・未記入はNG
「特技が思いつかない」「嘘を記入するくらいなら未記入の方がいいだろう」という人もいるでしょう。しかしそんな場合、特技欄を空白にしたり、「特になし」と記入しても良いのでしょうか。ES作成のポイントの一つに「空白を作らない」ことが挙げられます。
ESに空欄を作ることは、面接で無言で答えないのと同じです。もし特技欄を空白にしてしまった場合、面接官から見て明らかに熱意が感じられませんし、やる気がないなどのマイナスイメージを持たれかねません。
また、面接官によっては、「特徴のない人」「おもしろみのない人」などという評価がされてしまう可能性もあります。そのため、マイナスの印象を与えないためにも、特技欄を書くことが大切です。
趣味欄についても気になる人は、こちらの記事も合わせて参考にしてみてください。
特技が思いつかない人がとるべき行動
特技がないと悩んでいる就活生は意外と多いですし、特技がある・なしで採用の可否が決まる訳ではありません。ではなぜESに特技欄があるかというと、面接官があなたの人柄を知ったり、話のネタを探すきっかけを作るためでもあります。
そう考えると、特技だからと言って全国大会に出場できるくらいのレベルの高いものである必要はありませんし、意外と身近なところで特技が見つかる場合もあります。「特技」というと難しく考えがちですが、少しだけ自分を見つめてみることで、ちょっとした特技が見つかるかも知れません。
自分の好きなことをノートに書き出す
強いて言うほどの特技がないと感じている人でも、何気ない日常の中にも特技が隠れている場合があります。あなたが普段からよく行っていることや好奇心があることなどを書き出してみると、何かヒントがあるかも知れません。
例えば「料理を作る」ことが好きな人は、冷蔵庫の残り物で創作料理を作ったりするだけでも特技だと言えますし、他の人が同じようにできるとは限りません。このように何かしら興味があって物事を続けられるということは、本当に適性がなけらばできないことですので、強制されずに続けているという点でも十分特技に繋げることが可能です。
「何年も続けていること」「毎日やっていること」などから、特技として自分をアピールできるポイントを探してみましょう。
他人から褒められたことを書き出す
特技がなかなか思い浮かばない人は、人に喜んでもらえたり他人から褒めてもらった経験を思い出してみてください。また、特技は必ずしも固有名詞である必要はありません。
例えば、「みんなを盛り上げるムードメーカー的な存在だね」「何にでも一生懸命取り組んでいるね」などちょっとしたことでも、立派な特技になります。褒められたことがあまりない、自分ではなかなか特技を見つけられないという人は、家族や友人など、身近な人に良いところを聞いて見つけてもらうのも一つの手です。
自分ではなかなか自分を客観的に見ることができないので、良い所にも気付けないものです。自分を多角的に見つめることができる良い機会にもなりますので、ぜひ試してみて下さい。
特技が見つからなくて悩んでいる人は、こちらの記事でもさらに詳しく解説しているので参考にしてみてください。
内定者が実際に提出!
人気企業100社の内定者ESを確認してください
書類選考で落ちるESには、共通したポイントがあります。そのポイントを把握してESを書かなければ、志望企業の選考を突破するのは難しいです。
そこで、無料の「内定者ES100選」を活用しましょう。誰もが知っている有名企業に実際に内定したES100種類が見放題で、書類選考で落ちないためのポイントがわかります。
ぜひ活用して、志望企業の書類選考を突破しましょう。
あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。
エントリーシートへ特技を書く際のコツ3つ
多くの採用担当者は、あなたの人柄などを判断する材料として特技欄を必ずチェックしています。しかし「どのように書いてよいか分からない」と要点を抑えずに書いてしまったり、特に工夫もせずに書いてしまうと、客観的に見ても魅力の感じられないものとなり、せっかくの特技が台無しになってしまいます。
人事部の目に留まり、選考を有利にするためにも、要点をおさえて特技欄を記入し、しっかりと自分をアピールしていきましょう。
①仕事に結びつきそうな特技にする
エントリーシートに自分の特技を記入するのですから、当然ながら面接官にアピールできる内容でなければなりません。
特技がその企業でどう活かせるかを考える
少しでも人より得意だと思えることがあれば、とにかく特技として書いてみるのです。そしてその特技からいざ企業に就職してみたときに、一体どんな風にその特技を活かすことができるのかを考えてみるのが大切です。自分が得意だと思っている分野のトップレベルである必要は全然ありませんので、とにかく得意だと思える分野を探して書くようにしましょう。
自己PRを含める
例えば、サッカーが特技なのであれば、これらのポイントを含めてアピールましょう。
② 特技を習得できた過程をアピール
エントリーシートは、面接官へ自分を最大限売り込むのが大切です。自分という商品を買わなければ絶対に損をするというくらいにアピールしすぎても、しすぎではありません。そのため、エントリーシートではどのようにして特技を習得できたのか、という過程を交えると良いでしょう。
仕事の場面での想定につながる
物事を習得する場合、さまざまな試行錯誤の上に上達していきます。特技というくらいまで何かに打ち込んだことは、そのままエントリーシートでのアピールに使います。面接官は特技を習得した過程を見て、仕事もどのような過程を得て習得していくのか予想しやすくなるのです。
③ 特技を習得する中で乗り越えた壁をアピール
エントリーシートに特技を書く際には、いかにしてさまざまな壁を乗り越えて特技を習得するに至ったかをアピールすることもできます。特別ずば抜けた特技である必要はありません。何か一つでも特技だと思えるようなことを挙げてください。
その特技を身につけるためにいろんな壁にぶつかってきたと思います。何かを習得しようとする際には必ず何かしらの壁にぶつかります。その壁にぶつかったときにどうやって乗り越えてきたのかを、エントリーシートでアピールするのです。
仕事の壁も乗り越えられるという印象を与える
仕事を習得しようとする中でも、必ず何かしらの壁にぶつかります。そこで、自分はこれまでにどうやって壁を乗り越えてきたのかをアピールすると、仕事の壁も乗り越えられそうだな、という印象を与えることができます。そのためにエントリーシートの特技欄を利用すると良いでしょう。
エントリーシートを書くコツはこちらの記事でも紹介しています。
自己分析ツールを活用して、受かる履歴書を完成させよう
履歴書はあなた自身を売り込む文章。採用担当に響く履歴書を書くには、自己分析を通じて、「あなた自身」を深く理解しておく必要があります。
そこで便利なのが、無料の自己分析ツール「My analytics」です。36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職をサクッと診断できます。
My analyticsを活用して、自己分析をサクッと終わらせ、人事の心に刺さる履歴書を完成させましょう。
あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。
エントリーシートに書く特技の例文3選
ここでは、エントリーシートに特技を書く際の例文を3つご紹介します。スポーツ・整理整頓・資格の3パターンの例文をご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。押さえておくべきポイントは、先述した3つです。書き方のコツを理解したうえで、実際に書いてみてください。ポイントを知っているか知らないかでは、担当者に与える印象が大きく変わってくるでしょう。それでは、例文を見ていきます。
例文①スポーツ
私の特技は、水泳です。小学校から高校まで続けていました。初めは、ただ水泳の授業が好きなだけで泳ぐのが得意ではなかったのですが、自分が泳げるようになるにつれてその魅力に引き込まれていきました。それからは水泳クラブに入部し、オリンピックに出るという目標を掲げ毎日練習に打ち込んでいました。どうしたらタイムが縮まるのか研究を重ね、ときには大学生の泳ぎを拝見しに大学まで足を運んだこともあります。この、目標達成に向けてストイックに取り組めることが私の強みだと自負しております。
1つ目は、特技としてスポーツを挙げた例文です。特技にスポーツのことを書く際は、「〇〇が得意」と漠然としたものにならないようにしてください。書き方のコツは、企業のメリットになるような内容にすることです。どんなスキルが企業で活かせるのか、忘れずに書きましょう。
例文②整理整頓
私は、あらゆるものを整理整頓することができます。道具や書類などの手に取れるものだけでなく、膨大な量のデータや数値なども見やすくまとめられます。もともときれい好きな性格から、少しでも自分の納得いかない散らかりだとすぐに片づけたくなります。
しかし、整理整頓することがすべての人を喜ばせるものでないのを知りました。それは、友人の家に遊びに行ったときのことです。友人の机の上に散らかっていた書類を、私は親切のつもりでまとめてあげました。しかしその書類はこれから使うもので、見やすく置かれていたのです。友人が怒ることはありませんでしたが、二度手間をかけてしまい申し訳ない気持ちになりました。それからは自分のやり方が正しいとは思い込まず、本当に必要なのかを見極めるようにしています。
2つ目は、整理整頓できることを特技として挙げた例文です。整理整頓は良く特技として書かれるので、ほかの就活生とは違うエピソードを書かないといけません。エピソードが差別化できていないと、担当者の印象に残りにくくなります。自分だけしか書けないオリジナルな内容にすることで、より魅力的なものになるでしょう。
例文③資格
私は、マイクロソフト・オフィス・スペシャリストの資格を持っています。小学生の頃からパソコンに触れるようになり、とくにエクセルに興味がありました。初めは学校の友人に自慢したくて操作を覚えていましたが、学年が上がっていくにつれて効率よく作業できる仕組みを考えるようになりました。小・中・高の授業でパソコンに触れる機会はあまりありませんでしたが、大学では情報学部に進学したことで毎日操作していました。このスキルを仕事でも活かしたく、MOSの資格を取ることを決意しました。毎日4時間勉強したおかげで、1回でWord・Excelのスペシャリストを取得することができました。この私が持つ資格を、貴社で存分に活かしたいと思います。
3つ目は、持っている資格をアピールした例文です。企業で使える資格をアピールしましょう。ただし、特技を書く欄とは別に資格を書く欄が設けられている場合があります。そのような場合は、特技欄に資格を書くことは避けた方が無難です。担当者も「特技がないのか」と思ってしまうので、特技欄には極力特技を書くようにしましょう。
エントリーシートの特技は上手に自己PRにつなげる書き方を
今回は、エントリーシートで好印象を与える特技の書き方について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。エントリーシートでの特技ではただ自分が得意なことを書くだけでは何のアピールにもなりません。これまでに身につけた特技を就職活動のアピールにうまく活用しましょう。こうした特技の書き方を身につければ面接官の印象も違ってくるはずです。