就活のマナー

面談後のお礼メールの書き方|参考になる例文と送信時のマナー

面談後はお礼メールを送ろう

リクルーター面談後には、お礼メールを送るのがマナーです。リクルーター面談ではそうしたマナーも良く見られていますから、もしリクルーター面談で印象が良くなくても、こうしたお礼メールで印象が逆転する可能性はあります。そこでここではそんなリクルーター面談後のお礼メールの書き方を紹介します。

メールでのマナーについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

件名は「本日の面談のお礼 ○○大学○○」

リクルーター面談へのお礼メールが、社会人とメールでやり取りする最初の機会という方も少なくはないかもしれません。ビジネスマンとのメールのやり取りでは、「件名」がとても重要になります。

件名は誰から・何の連絡なのかが分かるように記載する

リクルーターへ送るメールの件名には必ず「本日の面談のお礼○○大学○○」というように誰からのなんの連絡かが分かるような言葉を入れるようにしましょう。また、リクルーターへのお礼メールは、その日の内に送るというのがマナーです。「本日の」という言葉をつけて、よりどこのだれだか分かりやすくすると同時に、マナーを守ってその日のうちにメールした事をアピールしましょう。

宛名は会社名・部署名を正式名称で記載する

リクルーターへのお礼メールでは、宛名も重要です。宛名ではかならず会社名や相手の所属部署、名前を正確に示すようにしましょう。宛名が間違っていると、誰宛のメールか混乱させてしまうので、必ず正確に記載するのがベストです。

会社名・部署名は省略せずに正確に記載しましょう。冒頭は「突然のご連絡で失礼いたします。○○大学○○学科○○学部○○と申します。本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。」と名前とお礼を述べて、本文を始めましょう。

あなたのメールマナーは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

本文でリクルーターと話した内容と熱意のアピールを入れる

リクルーターへのお礼メールは、会話中の質問内容や、会話する事により理解出来たポイントを記載し、感謝の意を述べてください。社会人はあなたが思っているよりも多くの人と毎日会っています。会話内容を記載する事で、改めてあなたの顔と名前が一致することでしょう。

リクルーター面談は面接なのだと意識!!メールで熱意を程よくアピール

リクルーター面談は面接なのだと意識し、メールでも熱意を程よくアピールしましょう。
例えば、「理解が行き届かなった部分も、○○様のご説明により理解出来ました。またその他にも、○○や○○の点でご説明いただけ、理解が深まり、ますます貴社で働きたいという思いが強くなりました。」と、会話の内容とお礼だけではなく、熱意もアピールしてください。熱意のアピールができたら締めの挨拶をして、自分の名前・大学名・電話番号・大学名を記載して、メールの誤字脱字を確認し、送信しましょう。

好印象を与える書き方について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

お礼メールの基本的なマナー

それではここで、お礼メールの基本的マナーをご紹介します。リクルーター面談は、面談といえどもビジネスシーンと同じであることを意識してください。お礼メールを送る際は、ビジネスマナーを守った上で送りましょう。

リクルーター面談は採用試験ではないので、直接合否に影響するものではありません。しかし、企業の従業員であるリクルーターと面談をするということは、志望度や人柄を見られているということでもあります。そのため、リクルーター面談は選考過程の一つとして認識した方がよいでしょう。お礼メールは基本的なマナーを守り、好印象を与えることができるようにしましょう。

お礼メールは当日中に送る

リクルーター面談が終わればお礼メールを送る必要がありますが、基本的には面談が終わってすぐ、当日中に送ることが大切です。お礼メールは早ければ早いほど印象に残りやすいですし、好印象も与えやすくなります。お礼メールを出すのが遅くなってしまうと、優先度が低いように感じられてしまいますし、志望度が低いと判断されてしまう可能性もありますので注意しなければなりません。

お礼メールは面談を終えて当日中に出すのがマナーであり、遅くとも翌日の午前中までには出すことを意識しておきましょう。翌日の午前中までであればぎりぎりOKですが、それ以降になってしまうと失礼になる可能性が高いです。翌日にお礼メールを出す場合は、メールが遅くなったことを謝罪してから、感謝の気持ちを伝えていくことが大切です。

企業ごとに文面を変える

お礼メールの基本的なマナーの一つに、企業ごとに文面を変えることが挙げられます。企業ごとにメールの内容を変えず、同じ文章を定型文として使い回していると、メール作成の手間は大いに省けますが、内容がワンパターンになってしまいます。そのような文面は、読み手からすると心のこもった内容であるとは感じづらく、感謝の気持ちが伝わりにくい文章になります。

また、リクルーターは応募者から多くのメールを受け取ります。そのため、定型文のお礼メールでは印象に残りづらく、せっかくお礼メールを送っても数ある応募者の中に埋もれてしまう可能性が高いです。お礼メールを送る際は、面談当日に交わした会話の内容や、改めて企業に対して抱いた所感などを添えて作成し、企業ごとに文面を変えるようにしましょう。

送信する前に文面を見直す

送信する前に文面を見直すことも、お礼メールの基本的なマナーといえます。送信ボタンを押した後では、文章の修正はできません。誤字脱字のあるメールをお礼メールとして送信してしまっては、受け取ったリクルーターにもマイナスな印象を与えてしまいます。メールに不慣れな学生という立場とはいえ、ビジネスメールとして不適格な内容になってしまっては元も子もありません。

送信する前に見直すポイントは、全体を通して整理されたわかりやすい内容になっているか、誤字脱字はないか、企業名・宛名に間違いはないか、件名にタイトルを入力しているかなどです。間違うわけがないと油断せず、入念に内容を確認してから送信ボタンを押しましょう。

面接後のお礼メールは、正しいマナーを遵守しよう

面接後のお礼メールは、正しいマナーを守っていれば、人事に好印象を与えられるでしょう。面接後にお礼メールを送る就活生は稀なので、丁寧なメールを送れば、人事の印象に残ります。

しかし、件名がおかしかったり、送るタイミングが遅かったりと、マナー違反のメールを送ると、悪目立ちし、マイナスの評価をされるリスクがあります。

正しいマナーを守って、面接後のお礼メールを送りましょう。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

面談後のお礼メールの例文2つ

次に、お礼メールの例文を2つご紹介します。実際にリクルーター面談をした場合、どのような文面を送信すればよいのか迷っている方は参考にしてください。お礼メールは、リクルーターと面談した感謝の思いを伝える機会なので、失礼のないようビジネスマナーを守った内容にしてください。お礼を述べるタイミングなども不自然な流れにならないように、印象の良いお礼メールを作成しましょう。

例文①

件名:本日の面談のお礼/○○大学○○(名前)

株式会社○○
○○○○(相手の名前) 様

突然のご連絡で失礼いたします。
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。

理解が行き届かなった部分も、○○様のご説明により理解出来ました。
またその他にも、○○や○○の点でご説明いただけ、理解が深まり、
ますます貴社で働きたいという思いが強くなりました。

特に、●●のお話は、非常に勉強になりました。
本日の○○様のお話を踏まえ、さらに企業研究を進めて参ります。

またご相談させて頂こうと思っておりますので、その際はご指導のほど宜しくお願い致します。
本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

(署名)

例文②

件名:昨日の面談のお礼/○○大学○○(名前)

株式会社○○
○○○○(相手の名前) 様

○○大学○○学科○○学部○○と申します。
昨日はお忙しい中、面談のお時間を設けて頂きありがとうございました。
○○様のお話を伺う中で、企業案内だけではしっかり把握しきれなかった経営方針や人材育成を丁寧にご説明頂き、理解が深まり、 さらに貴社への憧れが強まりました。
これから○○様からの貴重なお話を参考に、さらなる企業研究を進めて参ります。
またご増段させて頂くことがあるかもしれませんが、その際は何卒宜しくお願い致します。
貴重なお時間を頂いたこと、重ねてお礼申し上げます。

(署名)

返信が来たら返信はするのか

リクルーターにお礼メールを送った後、返信が来る場合があります。お礼メールの返信が来た際は、返信した方が無難です。しかし、「返信不要」のような内容であれば返さなくても良いでしょう。

お忙しい中、ご丁寧なメールをありがとうございます。また、改めましてご相談させていただくことがあるかもしれませんが、その際はどうぞ宜しくお願い致します。お気遣い、本当にありがとうございました。

上記の例のように、簡潔な内容で構いません。返信へのお礼などを盛り込むようにしましょう。

リクルーター面談でもお礼メールは必須

リクルーター面談は本格的な選考ではないと考え、お礼メールが本当に必要なのかと考える人は多いです。就活中はやらなければならないことがたくさんありますし、無駄なことは省いて少しでも効率的に物事を進めていかなければなりません。お礼メールの作成にも時間がかかりますし、送っても意味がないのであれば不要なのではないかと考える人も多いですが、リクルーター面談でもお礼メールは必須です。

お礼メールを送ったからといって、合否に直接関係するわけではありませんが、小さいところでも他と差別化できますし、少なくともマイナスにはなりません。本選考でも企業にお礼メールを送ることはありますし、その練習の意味でもリクルーター面談後もお礼メールは送るようにしましょう。

リクルーターへのお礼メールには件名・宛名に注意!熱意をアピールする機会だと考えよう

リクルーターへのお礼メールは、件名・宛名に注意し、会話の内容を入れてアピールするようにして下さい。リクルーター面談を突破するためにも、速やかに印象の良いメールを送るように心掛けてくださいね。

お礼メールの例文など、こちらの記事でも詳しく解説しているのでぜひチェックしてみてください。。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ