目次
SPIの性格検査とは
SPIとはSynthetic Personality Inventory(総合適性検査)の略です。この試験はリクルートマネジメントソリューションズが作成しており、性格検査と能力検査ができます。SPIの他にも適性検査はありますが、SPIを取りいれている企業が多いため、就職活動をする上で選考で取り組む可能性も高いでしょう。
仕事に適しているかを図る指標の1つ
SPIの性格検査は選考の初期段階で行われる場合がほとんどです。自宅や大学のPCから受験できたり、1年以内に受験していればデータをそのまま流用できたりします。
例えば忍耐力があるか、目標達成の意欲が高いか、テキパキと活動する意欲があるかといった内容が挙げられます。また企業によっては、その後の面接などの選考を経て実際に採用する際の判断材料にする場合もあります。最終的に2人のうち1人を採る際、よりSPIの点数の高い人を採るということもあるのです。
面接だけでは見抜けない個性を知るため
SPIの性格検査がおこなわれる理由としては、就活生の個性を知るためです。面接では見抜けない個性を少しでも知るために性格検査を実施する企業は多く、性格検査の結果と面接での印象を照らし合わせて評価されることもあります。企業の人事担当者が採用活動のプロであるとは言え、面接などの短時間でその人のすべてを知ることはできません。
就活生の個性が分からず企業側が正当な評価ができない場合、優秀な学生を逃してしまう可能性があるのです。
SPI性格検査の注意点
次に、SPIの性格検査を受けるにあたり注意しておきたいことについてご紹介します。注意点は2つ「企業に合わせた回答をしない」「自分を偽る回答をしない」です。詳しくみていきましょう。
企業に合わせた回答をしない
志望企業の特徴によって、必要とされるであろう性格があります。例えば製造業ならコツコツ努力する真面目な性格であるとか、金融業なら慎重で石橋を叩いて渡るような性格であるなどです。
300問の中にたまたま思い描く性格が描写されているからと選んでも、実際の自分と違えばその他の膨大な量の設問で思い描く性格の人が選ぶべき答えを一貫して選ぶのは不可能です。また、企業が実際にそのような一般論的人材を欲しているのかという問題もあります。
自分を偽る回答をしない
個性をそのまま大切にして回答していくことで自分らしさが出ますし、より自分を知ってもらえます。そもそも性格検査の目的は就活生を少しでも知るためであり、本当の自分を知ってもらえなくては意味がありません。個性を知ってもらい、それを評価してもらうことが大切ですので、評価などは考えずに自分らしさを意識して回答していきましょう。
嘘をついてもバレてしまう可能性が高い
性格検査では少しでも好印象を与えようとして嘘の回答をする人も多いですが、嘘をついてもバレてしまう可能性が高いです。採用担当者は性格検査の結果だけで評価を決めるのではなく、そこからさらに面接などをして最終的な評価を決めていきます。嘘をついた回答をしても、面接などをすれば簡単にバレてしまいますし、嘘をついていると判断されれば印象は悪くなってしまいます。
ビジネスマンにとって最も重要なのは信用であり、嘘はその信用を大きく損なうものです。嘘をついて信用がないと判断されれば、その場で不合格になってしまう可能性もありますので、嘘の回答は避けなければなりません。性格検査は正しく評価してもらうためにも、嘘をつかず正直に回答していきましょう。
時間がない人におすすめ!
無料でSPI模試/問題集が受けられます
就活中のSPI対策、どう進めれば良いか悩んでいませんか?多くの問題集に手を出さずとも、「SPI問題集&模試」を利用すれば、頻出問題を厳選しているので、効率よく準備を進められます。忙しいスケジュールの中でも、この問題集を活用すれば、短期間で実力をアップさせることが可能です。
ぜひ、この機会を逃さず、対策を万全にしてください。
性格検査を回答するポイント3つ
SPIの性格検査は、言語や非言語の分野と違って「これをやれば正解」ということがないところです。なぜなら、企業によって就活生に求めている資質が違うからです。合わせて、「その人が本当にそういう人なのか」という点が見られています。この点については、回答への一貫性や、一定のスピードをもってやれているか、という点を根拠に判断されます。こここでは、これらの点を踏まえて、性格検査を回答するポイント3つをまとめました。
①回答に一貫性を持つ
性格検査を回答するポイントの1つ目は、回答に一貫性を持つことです。SPIは約300問の質問が用意されており、それぞれの質問への回答内容から性格を割り出します。このとき、質問への回答に一貫性があることが大事となります。
例えば、「一人でいることが好きだ/誰かといることが好きだ」という質問に対し、「一人でいることが好きだ」を選んだにも関わらず、別の質問で「一人でいるのはあまり好きではない」で「とてもそう思う」を選んだ場合、一貫性がないことになってしまいます。あまりに自分と合わない人物を演じようと回答すると、このように300の質問に答える中で矛盾が起きてしまうため、基本的には自分に正直に受けたほうが一貫性が持てます。もし企業に合った人物像に合わせて回答する場合も、回答に矛盾が生じないようにするのが大事です。
②企業の風土を理解する
性格検査を回答するポイントの2つ目は、企業の風土理解です。性格検査は基本的には「その企業の求める人物像に近い人物か」をデータでチェックするために行っています。そのため、その企業の風土を理解し、それと合うような人物像を意識することは重要です。
例えば、「既存の枠にとらわれず、新しいことに果敢に挑戦をする」を大切にしている企業への選考中にSPIを受けたとして、「ルーティンの作業が好きで変化をあまり好まない」という性格検査の結果となる場合、好まれない可能性が高くなります。ただ、無理して企業に合わせて答えたとして、就職後本当に合うかどうかは微妙ですので、基本的には風土を理解し意識しつつも、あまり無理に合わせる必要はありません。
③スピードを意識する
性格検査を回答するポイントの3つ目は、スピードの意識です。SPIの性格検査は、300問の質問を30分でやらなければいけません。詳細としては、1部が90問で12分、二部が130問で13分、三部が70問で10分です。要は1問につき数秒で答えなければ終わらないのです。これは、「あまり時間をかけて考えると、回答が作為的になってしまうのであまり考えさせない」という目的によりこのような設計になっています。
そのため、質問にはあまり時間をかけず、すぐに答えがでないようなものは「これのほうがより近いかな」と思えるものにしておき、どんどん進んでいくのが大事です。この時、ある程度「自分はこういう人だ」というのが理解できているとスピーディーに答えられますので、意識しておくと良いです。
適性検査の種類
SPIで適性検査をする方法には、どんなものがあるのでしょうか。
SPIでの適性検査は筆記テストとWebテストの2種類に分かれます。実施している企業ややり方に明確な違いがあるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。
筆記テスト
筆記テストは、企業に訪問し試験を受ける「ペーパーテスト型」と、指定された試験会場でおこなわれる「テストセンター型」があります。ペーパーテスト型の試験は、時間やコストがかかるため実施している企業は多くありません。
一方テストセンター型は、一度に多くの就活生が受けられるので、近年は一般化されています。また、テストセンターの結果は複数の企業で使えるので、就活生の負担にならないのもポイントだといえるでしょう。
テストセンター攻略については、こちらの記事で詳しく解説しています。
Webテスト
2つ目の適性検査の種類は、Webテストです。Webテストとは、名前の通りインターネットを使っておこなうテストです。わざわざ企業に行かず、自宅や大学のパソコンで受けられるのが魅力的です。試験日も決まっておらず、指定された締め切り日までに回答すれば問題ありません。こんな魅力があるWebテストですが、替え玉受験が問題視されているため実施する企業が少なくなっています。
WEBテストの時間の使い方については、こちらの記事で詳しく解説しています。
SPIの性格検査は一貫性を持ちスピードを意識して回答する
今まで述べてきたように、SPIの性格検査は、300問もの質問に30分という短時間で答えるものです。それは時間を短く設定することで、あまり考える時間を設けさせない中で、その人の性格を見抜く目的でした。
この時、一貫性がないと「嘘をついている」と判定されてしまうため、一貫性があることも必要です。まとめますと、SPIの性格検査は、「一貫性を持ち、スピードを意識して回答する」のが大事だと言えます。このポイントを押さえれば、安心して受験をすることができますので、お試しください。
SPI対策におすすめの参考書などについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。