業界研究

【ブライダル業界志望者必見】職種一覧と企業の売上高TOP5~ニュースもご紹介~

ブライダル業界は女性に人気の就職先

ブライダル業界は女性の就活生にとって最も人気のある就職先の1つです。結婚という人生で最も幸せな場面に貢献できるため、やりがいが非常に大きな仕事です。「誰かを喜ばせたい」、「誰かの幸せな姿を見たい」という人にはとても魅力的な仕事と言えます。

ただしブライダル業界は華やかな印象が強い一方、体力が必要な仕事でもあります。会場の準備やチェック、引き出物の検品、演出のセッティングなど、準備期間・当日ともに忙しい仕事です。結婚式は新郎新婦にとって一生に一度のため、やり直しはできません。そのため強い責任感を持って1つ1つの仕事を完成することが求められます。

大変な仕事である分、結婚式が成功し、新郎新婦やご親族に感謝されたときの喜びはとても大きいです。この記事ではそのようなブライダル業界の中身に迫りたいと思います。

関連記事

【ブライダル業界徹底研究ガイド2017】あなたの就活に役立つ情報を一挙大公開!

ブライダル業界における職種一覧

ブライダル業界は、多くの職種によって成り立っています。結婚式には準備や進行、衣装、料理提供、案内、演出などたくさんの役割が必要だからです。どの職種も「新郎新婦にとって最高の1日を実現させたい」という想いは一緒です。

しかし、求められるスキル、新郎新婦やゲストとの関わり方には職種ごとの違いがあります。そこでそれぞれの職種について理解を深め、自分にぴったりな職種を見つけ出すことをおすすめします。

ウエディングプランナー

ウエディングプランナーは結婚式の総監督者です。結婚式というと式当日だけをイメージすることが多いですが、会場の見学から結婚式が済んだ後まで、責任を持って新郎新婦に関わります。

主な業務は営業、打ち合わせ、準備、結婚式の施行になります。式場見学・打ち合わせで、新郎新婦の価値観やニーズに耳を傾け、それをベストな形で実現するための提案を行います。結婚式当日はふたりと決めてきた内容がきちんと反映されるよう、他のスタッフと連携しながら結婚式全体を指揮していきます。

準備してきたことが一つ一つ成功し、新郎新婦やゲストの喜ぶ姿を間近で見られることが何よりのやりがいと言えるでしょう。一組一組のお客様と準備段階から深く関われるというのがウエディングプランナーの醍醐味です。

ドレスコーディネーター

ドレスコーディネーターは衣装の提案を行う職種です。結婚式で美しいドレスに身を包むことに強い憧れを持つ新婦は多いです。そのような夢を実現するため、ふたりのイメージに合ったドレスを提案します。

ドレスを選ぶ過程では、ふたりのイメージに合ったドレスがなかなか見つからない、予算が厳しいなど、スムーズに進まないこともあります。しかし、最終的にふたりが納得して当日を迎え、幸せな時間を過ごせたときの喜びはとても大きいです。

当日のドレスは写真や映像、記憶に残り続けます。新郎新婦から「一緒に夢を叶えてくれた存在」として特別に感謝されることもあります。「ドレス選び」も結婚式と同じく一生に一度の体験であり、そのような大切な時間を共に過ごせることはドレスコーディネーターならではと言えるでしょう。

あなたがブライダル業界に向いているか、確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

バンケットサービス

バンケットサービスは結婚式当日にゲストへのサービスを行う職種です。料理提供やゲストの案内などが主要業務です。ウエディングプランナーと共に式の進行に携わったり、親御様のご案内を専門に行うスタッフのいる会場もあります。披露宴では明るい笑顔と拍手で会場の雰囲気を盛り上げます。

やりがいは何と言っても直接ゲストとふれあえることです。ゲストに直接サービスをし、喜んでもらったり感謝されることも多いでしょう。感動して涙を流す親御様や余興で楽しそうに笑う友人、美味しそうに料理を食べる姿など、ゲストの様子をいつも間近で見ることができるのもこの職種の特徴です。スタッフとして関わりながらも、ゲストのすぐ近くで喜びや感動を一緒に味わえる職種と言えます。

介添人

介添人はアテンドとも呼ばれ、結婚式当日に新郎新婦に付き添うスタッフです。新婦のドレスの裾を持ってお手伝いしたり、ドリンク提供など身の回りのお世話をすることが主要業務です。また当日、新婦が涙を流した場合にメイクを整えたり、写真撮影や映像撮影の前に衣装のチェックも行います。

このほか、新郎新婦が移動する際の案内なども行います。新郎新婦の気持ちを盛り上げたり、緊張をほぐす声がけを行ったりと、コミュニケーション能力も要求される職種です。介添人は当日新郎新婦に最も近い位置で結婚式を手伝うため、ふたりの幸せな姿を間近で見ることができます。自分の行ったお世話がそのまま新郎新婦の当日の満足度に直結する点がやりがいと言えるでしょう。

音響・照明

音響・照明は結婚式のさまざまななシーンを作りだすために欠かせない職種です。当日、BGMをベストタイミングで流し、照明を操作して新郎新婦がイメージする雰囲気を演出します。大切なのはタイミングだけではありません。新郎新婦の気持ちやその場のゲストの雰囲気などを察知し、音量や会場の明暗などに常に気を配ります。

BGMの音量や照明の変化などによってそのシーンの印象はがらりと変わります。非常に神経を使う仕事とも言えますが、新郎新婦の期待以上のシーンが演出できたときの達成感はとても大きいです。BGMや照明による演出でゲストが盛り上がったり感動して涙を流したりと、自分の仕事の成果が間近で実感できることもこの仕事の大きな特徴です。

どのような人が向いているのか

ブライダル業界で働くことに憧れる女性は多いです。「華やかなイメージで魅力を感じる」と応募する就活生は多くいます。しかしブライダル業界は離職率が高いことで知られている業界でもあります。離職率が高くなる要因として、企業と人材のミスマッチングが挙げられます。

ブライダル業界で働くにあたって、どのような人が向いているのでしょうか。以下、ブライダル業界で働くことに向いている人の特徴を挙げ、解説していきます。イメージだけで入社し、ミスマッチングにより早期に離職するようなことにならないよう、しっかりと学んでおきましょう。

力仕事は当たり前

ブライダル業界で働くことに向いている人の特徴として、体力に自信のある人が挙げられえます。ブライダル業界の仕事は結婚式のプランニングから演出、ドレス選びやヘアメイク、用度品の手配、発注から当日の司会進行までやらなければならないことが非常に多いです。

事前にお客様と綿密な擦り合わせを行い、時にはその中でクレームが発生することもあります。ブライダル業界の仕事というと、華やかな仕事をイメージする方が多いですが、実際には非常にハードな一面があるのです。

このような中で当日の式を成功させるために、冷静に対応していく必要があります。そのため、多岐にわたる仕事をやり切るだけの体力と、その中で生じる様々なアクシデントに対応する力が必要とされるのです。

笑顔は絶やせない

ブライダル業界で働くことに向いている人の特徴として、笑顔を絶やさない人が挙げられます。結婚式は新郎新婦にとって、人生最大のイベントと言っても過言ではありません。そのようなイベントにおいて幸せな空間を作り上げることがブライダル業界の仕事内容となりますので、疲れた顔で仕事に取り組むのはNGです。

企画の段階であれ、結婚式当日であれ、笑顔を絶やさずに仕事に取り組むことで、幸せな空間を壊さないようにすることが必要です。ブライダル業界の仕事は、当日に向けた様々な用度品の手配や発注など、多岐にわたります。

当日に向けて疲れもたまっていくことでしょう。そのような中でも新郎新婦、その周りの方々の幸せのために、笑顔を絶やさずに仕事に励むことの出来る方が向いていると言えるでしょう。

人のために一生懸命になれる人

ブライダル業界で働くことに向いている人の特徴として、他の人のために一生懸命になれる人ということが挙げられます。ブライダル業界では結婚式・披露宴・パーティーといった、お客様の一生の思い出になるイベントの企画・運営を行います。新郎新婦だけでなく、ご家族の方や、その場に参加する多くの方々も含め、会場にいるすべての人に幸せな時間を提供することが求められています。

結婚式を成功させ、参加者全員が幸せな気持ちになれるよう、努力を惜しまず、一生懸命仕事に打ち込むことが必要となるのです。そのため、誰かが喜んでいる姿を見ることにやりがいを感じるなど、献身的な心を持つ方がこの業界で働くのに向いていると言えるでしょう。

あなたがブライダル業界に向いているか、適性を確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

ブライダル業界における売上高ランキングTOP5

  • テイクアンドギヴ・ニーズ
  • ツカダ・グローバルホールディング
  • ワタベウエディング
  • AOKIホールディングス
  • エスクリ

テイクアンドギヴ・ニーズは一軒家を完全に貸し切る「ハウスウエディング」を展開しています。一組一組の要望を聴き、オーダーメイドで結婚式を作るスタイルが人気です。最近は芸能人のりゅうちぇるさんとぺこさんの結婚式で話題になりました。ツカダ・グローバルホールディングは首都圏中心に貸し切り型の式場を運営しつつ、海外ウエディングにも力を入れています。

ワタベウエディングはハワイ挙式やグアム挙式など、海外リゾート地などでの結婚式に強みがあります。AOKIホールディングは、フロア貸し切り型のゲストハウス「アニヴェルセル」を運営し、人気です。エスクリは建物(ハード)よりもスタッフ力(ソフト)に力を入れ、専門式場やゲストハウス、ホテルウエディング、レストランウエディングなど幅広く展開しています。

関連記事

【ブライダル業界の企業5選】志望する就活生が知っておきたい仕事内容や適性まで解説

ブライダル業界のニュース

ブライダル業界を知る上で、最新のニュースを知ることはとても重要です。なぜならブライダル業界は今、大きな変化の中にあるからです。少子化や晩婚化、婚姻数減少や「なし婚」の増加などが背景にあります。

一方、ハウスウエディングのブームなどで一組あたりの単価は上昇し、AOKIホールディングスのような異業界からの参入も起こりました。今後も競争は激化し、結婚式のトレンドも変化していくため、ニュースのチェックは欠かせません。

日本での結婚式に意欲的な外国人が増えている

日本人の婚姻数減少や、「なし婚」(結婚式を挙げずに婚姻届の提出のみを行う)の増加などは、ブライダル業界にとって明るい話題ではありません。しかしその一方で、日本で結婚式を挙げたいという外国人が増えているという事実もあるのです。

特に人気なのが沖縄での結婚式であり、沖縄県のある村では結婚したカップルの5分の1が外国人でした。沖縄がリゾート地として魅力的であるのはもちろんですが、日本での結婚式が選ばれる要因には日本ならではの「おもてなし」があります。

日本の結婚式は事前準備やサプライズ、当日のサポートなど、非常に手厚く行われるのが特徴です。そのような日本独自の「おもてなし」に魅力を感じる外国人カップルが増えています。今後、結婚式をする日本人カップルが少子化でさらに減少するとみられる中、日本の「おもてなし」を武器に海外進出していく方向にも大きな可能性があると言えるでしょう。

SNSの浸透による婚活事情の変化

SNSの使用が一般的になったことで、婚活事情も大きな変化を見せています。「婚活」という言葉が生まれた2008年頃、婚活の主要な方法は「婚活パーティ」でした。ところが「婚活パーティ」は2010年頃から下火となりました。

というのも、経歴を盛る人、遊び目的での参加、たくさんの異性と会う負担といった問題があったからです。そこで人気となったのが「ネット婚活」です。経歴などの情報が厳しく審査され、信憑性が確保されました。ところが年収やルックスで人気が偏り、実際にお見合いが成立する確率は下がりました。

現在、それらに変わるものとしてFacebookと連携した婚活アプリが人気です。Facebookと連携しているため、よりリアルに近い情報が得られ、SNSから交際をスタートしやすい点もメリットです。今後も婚活トレンドが今後どう変化していくのか、目が離せません。

ブライダル業界を知って就活をスムーズに進めよう!

ブライダル業界は、女性の就活生に最も人気のある業界の1つです。一生に一度の特別な日に貢献する仕事のため、やりがいが非常に大きいです。その一方、体力や責任感が非常に求められる仕事でもあります。

結婚式の準備期間から当日まで、ウエディングプランナーやドレスコーディネーター、バンケットサービスなど、関わる職種はさまざまです。全員が「新郎新婦の最高の1日を実現させる」ことを目的に一致団結して動きます。目的は同じですが、新郎新婦・ゲストへの関わり方に違いがあります。

昨今、ブライダル業界を巡る状況は変化がとても大きいです。また、結婚式のトレンドもインターネットなどを介して変化が加速していると言えます。最新のニュースやトレンドにも注意を払いつつ、ブライダル業界への知識を深めて就活をスムーズに進めましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ