就活その他
【ベルボーイとは】仕事内容やなるために必要なスキルについて解説
- 101294 views
目次
ベルボーイとは
ベルボーイとは、ホテルのサービススタッフです。ベルマンまたベルスタッフと呼ばれており、女性の場合ではベルガールと呼ばれることもあります。ベルボーイはベルホップとも呼ばれます。これはお客さまの荷物を運ぶとき、カウンターのベルを鳴らすと飛び跳ねるようにお客さまのもとにやってくる様子、つまりベルが鳴るとホップして(飛び跳ねるように)駆け付けるということに由来します。
ベルボーイの基本的な仕事は、ホテルに宿泊するお客さまがチェックインやチェックアウトをする際、お客さまの荷物を運び、部屋へ案内することです。しかし、この他にもたくさんの業務があります。
ベルボーイは新人のホテルマンにとっては登竜門のようなものです。ホテルの業務全般を理解しさまざまな知識や接客技術を、また社交性なども含めた気配りなどを身につけることが必要な業務であるとされています。
受付の志望動機については、こちらの記事で詳しく解説しています。
ベルボーイの仕事内容
ベルボーイの具体的な業務は多岐にわたっています。基本的にはホテルのロビーに待機し、お客さまを客室に案内します。さらに荷物のお預かり、チェックアウトのお手伝いなど、お客さまのホテル内の行動をサポートするさまざまな業務をこなします。
その意味からも、接客を通してお客さまのご要望を聞いていかなければならない極めて社交的な性格をもつ仕事ということができるでしょう。
客室までの案内・部屋の案内
ホテルのロビーに待機しているベルボーイは、お客さまをお迎えしフロントから客室へお客さまをご案内します。お客さまをお部屋まで案内する際には、ホテル内のレストランやショッピングコーナーなど、施設の案内や客室内の設備、空調をはじめ、非常口などの説明も行います。
ホテルにおいてフロントスタッフを別とすれば、お客さまがコミュニケーションを交わす最初のスタッフがベルボーイです。はじめてホテルを利用するお客さまにとっては、お部屋に案内されるまでにホテルへのイメージが出来上がることが多いため、ベルボーイの役割は大切です。ホテルを利用するお客さまが安心して、快適に滞在していただくための心遣いや、気配りが求められます。
荷物の保管
お客さまを客室にご案内する際、お客さまの荷物を持ち運びすることもベルボーイの仕事です。ドアマンからお客さまの荷物を引き継ぎ、お部屋へ持ち運ぶのはもちろんですが、ご要望によっては宿泊して出発をするまでの間、お客さまの手荷物を預かる場合もあります。お客さまからお預かりした荷物を保管・管理することも重要な仕事となります。チェックアウトの際にはこれらのお荷物を車まで運び込むことも必要です。
大きなグループのお客さまがチェックアウトする場合などでは、たくさんの荷物をバスに積み込むなど、かなりの肉体労働となります。またそんな際にもお客さまの荷物を傷つけることなどないよう、細心の注意を払う必要もあります。ベルボーイは単なる接客業とは異なり、このような広範な作業を伴う仕事です。
その他のお客様対応
お客さまの案内、手荷物の持ち運び、保管ばかりでなく、ベルボーイはリムジンバスやタクシー、レンタカーなどの予約から、列車などの乗車券の発券、またお客さまからさまざまな要望を受けることがあります。周辺の地理や観光情報、ホテルの外のレストランなどへの予約や交通機関の案内といった仕事もベルボーイにとっては必要とされる業務です。
また、基本的にロビーに配置されていることからもロビー周辺につねに気を配り、最近の社会事情からも不審者などの監視など、セキュリティを確保する役目ももちます。
つねにお客さまの前に立ち、お客さまとの接触を通してホテルのイメージを発信する役目をベルボーイは担っています。
ホテル就職について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活は、自分の強みを活かせる職場を見つけることが大事ですが、どの職業が本当に自分に合っているのか迷うことはないでしょうか…?
そんなときは、「適職診断」を活用してください。
自分の性格や適性を客観的に理解し、自分に合った職業と合わない職業を特定できます。
志望する職業と自分の相性をチェックして、自分らしく働ける環境を見つけましょう。
AIを活用して自己PRを完成させよう!
ベルボーイには語学力が必要
近年では観光立国としての政策の推進もあり、国内のホテルは多くの外国人が利用するようになっています。ホテルには世界中のさまざまな国からお客さまが訪れます。東京オリンピックを2020年に控え、外国からのお客さまはこれからもますます増え続けることが予想されるでしょう。
そんなお客さまを、一番最初にお迎えするのがベルボーイです。このことからもベルボーイにとって語学力がいかに大切かがわかります。
ただ語学力は、必ずしもネイティブのような流暢に話しができることが求められているわけではありません。もちろん語学力が優れているに越したことはありませんが、ベルボーイとしての仕事を問題なくこなせる最低限の力を最初は確保しておいてください。外国のお客さまと接していく中で、徐々にその実力を磨いていくこともできます。
ベルボーイはホテルの顔
先にもお話ししたように、ベルボーイはホテルの顔といわれています。ベルボーイの身だしなみ、立居振舞い、お客さまへの対応はそのままホテルのイメージ、もしくは格としてお客さまに印象付けることになるからです。
ベルボーイの仕事は、お部屋への案内、荷物の持ち運びや保管管理、さまざまな情報の案内など雑事なども含め多々あります。しかし、基本的にすべてお客さまがホテルで快適に過ごしていただくためのサービスにつきます。その意味で、ベルボーイの提供するサービスはホテルそのものということができるのです。
接客態度がホテルの印象に繋がるためマナーの習得は必須
ホテルの顔となるためには、さまざまな訓練が必要となります。
ホテルに入社するとまずホテルマンとしてのマナーや、接遇の仕方などの基本的・基礎的な研修を受けることになります。この基礎研修は数カ月にわたりますが、その後、実際の現場でサービススタッフとしてのさまざまな役割を担当していくことが多いです。基本的なサービスの質はどの役割でも同じですが、それぞれの現場において異なるサービスの手法があります。それぞれの現場の方法を習得することで、ホテルマンの新人はそのホテルのサービスに対するフィロソフィーとサービスシステム全体を把握し、自らのものとして身につけていきます。
この訓練をしっかり実践して行くことにより、ベルボーイはホテルの顔として成長することが可能になるのです。
ロビー全体への配慮を心がけるべき
ベルボーイとして最も必要なことは、つねにお客さまの目を配り、お客さまの安全や利便性を確保することにあります。
ドアマンやフロントとはつねに協力体制をとり、スムーズな連携を通してお客さまの快適をサポートします。フロントにチェックインしたお客さまを、ドアマンからは荷物を引き継ぎ、客室へと案内します。
チェックアウト時にも同様に、フロントと連携しお客さまとその荷物を確実に車やリムジンバスへと送り出すことが必要です。
また同時に、ロビー全体の状況を把握し、ホテルのセキュリティを確保するために、ロビーに不審者がいないか、監視・報告をおこなうのもベルボーイの仕事の一つです。
このように、ベルボーイの仕事にはロビー全体への目配りが含まれていると言えます。
時間がない人におすすめ!
たった3分であなたの受けない方がいい職種が分かります
就活は自分に向いている仕事を見つけることが成功への鍵です。
向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そこで、「適職診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの性格や強みを分析し、自分に合った職業や自分には合わない職業を提案してくれます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
AIを活用して自己PRを完成させよう!
ベルボーイとしてキャリアアップするには
ベルボーイは、ホテルのサービススタッフの第一歩として位置づけられています。ベルボーイの修練を積んだのち、他のセクションに移り、さまざまな業務を実践していくことも可能ですが、ベルキャプテンというベルボーイのリーダーになる道もあります。ベルボーイとしてよりキャリアアップしていくためには、単にお客さまを客室に案内するばかりでなく、より質の高いサービスを提供する努力を行っていくことが大切です。
ホテル内の知識ばかりでなく周辺情報や観光情報の把握にも努めるのがよいでしょう。海外のお客さまとのコミュニケーションを図るには、語学力を高めることももちろんですし、また日本の文化についての知識も必要となります。観光英語検定や実用英語技能検定などの資格もキャリアアップにはより有利となります。
ベルボーイについて理解して就活に挑もう!
ベルボーイ、ベルガールはホテルのサービススタッフのひとつのセクションであり、ホテルマンの登竜門でもあります。またさまざまなサービスを通してお客さまと触れあうことからホテルの顔としての役割をも担う、ホテルの仕事全般の中でも重要な仕事であると言うことができます。
これまで見てきたように、ベルボーイはロビー全体につねに気を配り、お客さまがより快適にホテル内で過ごし、より良い旅を満喫できるようにお客さまに寄り添ったサービスを提供することが求められています。このようなベルボーイとしての仕事を理解し、これを遂行できるコミュニケーション力や対応力をしっかりと身につけ、ホテルを対象とした就活に望むことが大切であると言えるでしょう。
ホテル業界の志望動機について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。