業界研究

ホテル業界の志望動機作成ポイント3つを解説【例文付き】

サービス業の中でも人気のホテル業界

サービス業のなかでも高い人気を誇るのが、ホテル業界です。一歩足を踏みいれれば外の騒がしい空間と一線を引いた空間になります。高級感漂うホテルもあれば、利用者に寄り添った親しみのあるホテルなど、その特徴はそれぞれ異なります。

自分が利用した経験から、ホテルへの就職を目指す人は多いのではないでしょうか。ここでは、人気のホテル業界の内定を勝ちとるために必須となる、志望動機の書き方について紹介します。

ホテル業界についてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。併せて読んでみてください。

ホテル業界の志望動機の作成ポイント

ホテル業界の志望動機を作成するポイントは3つあります。1つは、接客が好きな理由について述べること、2つめはホテル業界を選んだ理由について、3つめはホテルに勤めて貢献したいこと。以上の3つです。下記で詳しく紹介していきます。

①接客が好きな理由

就職活動においてホテルは、まさにサービス業であり、接客は避けては通れない仕事です。志望動機においては、ホテルでの仕事に向いているのかをアピールする必要があります。この記事では、ホテル業界の志望動機の書き方におけるポイントについて紹介します。

ホテル業界を志望するのであれば、何と言っても接客が好きでなくては仕事が務まりません。そうは言っても、単に接客が好きというだけではホテル業界の志望動機の書き方としてNGです。ホテル業界の採用担当者の目にとどまらない、印象の薄いものになってしまいます。

人を喜ばせる事が好きという点もホテル業界の志望動機には加える

また、ホテル業界の志望動機作成時には「人を喜ばせる事が好き」という言葉も加えるとなお良いでしょう。ホテルはお客様にいかに満足して過ごしてもらえるかが大切です。ホテル業界の志望動機では、学生時代のアルバイトや部活動のエピソードを交えながら、人を喜ばせた経験をアピールしましょう。

ホテル業界が求める志望動機は、作成ツールを使えばすぐに完成します。

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が完成します。

内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

②ホテル業界を選んだ理由

ただ接客や人を喜ばせるのが好きならば、ホテル以外の業界でも良いのではないか?と思われてしまう可能性があります。そのためホテル業界の志望動機の書き方のポイントは、どうして多くの業界の中からホテル業界を選び、そしてそのホテルを志望したのかを明確にする事です。

具体的なエピソードを交えると◎

ホテル業界に憧れたエピソード例がこちらです。

・旅行でそのホテルに宿泊した際にフロントの対応やレストランのもてなしに感動した
・旅行で訪れたさまざまなお客様に、このホテルに宿泊して最高の旅になったと満足してもらいたい
・語学力を生かせるこのホテルで、海外のお客様にも日本の最高のおもてなしを味わってほしい

このように具体的なエピソード例を挙げながら、どうしてこのホテルを選んだのかを志望動機に盛り込みましょう。またホテルに関する語学力や資格を持っているならば、なぜその資格を取ろうと思ったのか、きっかけも述べてみましょう。

業界の志望理由を聞かれたときの答え方については、こちらの記事を参考にしてみてください。

③ホテルに勤めて貢献したい点

ホテル業界の志望動機では、ホテルに勤めてどう社会に貢献したいのかをアピールしましょう。ホテルでの仕事はチームワークが命ですし、自分の勝手な判断はトラブルの元にもなります。

どんなにホテルの裏方の仕事でも周りの社員に配慮を怠らない心、チームワークと協調性を大切にする事が、社員全体のモチベーションアップにもつながります。そして、それがホテルを訪れたお客様の満足にもつながるでしょう。

お客様への満足度アップや向上心をアピール

ホテルには様々なセクションがあります。どこのセクションでもホテルを訪れるお客様に満足してもらおうという気持ちと、何事にも無理だと言わずに挑戦する向上心が必要なので、その気持ちを志望動機に加えましょう。そして結果的にそのホテルを訪れるお客様にとって最高の思い出を作ることに貢献したいという気持ちが志望動機には必要です。

ホテルで働くうえで必要なことについては、こちらの記事を参考にしてみてください。

ホテル業界の志望動機の例文

notebook-933362_640
では最後にホテル業界の志望動機の例文をまとめました。以下を参考に書いてみてはいかがでしょうか。

志望動機の作り方はこちらの記事でも確認しておきましょう。

ホテル業界の志望動機の例文①

私はスーパーの接客業をしていました。常にお客様の立場になり、わかりやすい商品説明や、丁寧な接客を心がけて参りました。お客様より『ありがとう』と一声かけてもらえるだけで、とても嬉しく励みになり頑張れました。御社のフロントの求人を拝見し、ホテルの仕事は未経験ですが、スーパーでの接客経験を活かせるのではないかと思い志望しました。御社におきましても、すべてのお客様へおもてなしの心を忘れずに、お客様に喜んでいただけるよう、貢献していきたいと思っております。

ホテル業界が求める志望動機は、作成ツールを使えばすぐに完成します。

志望動機作成ツールはもう試しましたでしょうか?ツールで実際に文章を作成してみてからブラッシュアップする方が効率的に受かりやすい志望動機を作成することができます。

志望動機作成ツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、あなただけの志望動機が完成します。

作った志望動機は選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される志望動機を完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

ホテル業界の志望動機の例文②

ホテルには様々なバックグラウンドを抱えたお客様がいらっしゃいます。私は、旅館でのアルバイトを通じてそこで様々な方々に出会えて関われることに魅力を感じました。また、以前、御社が接客で○○賞を受賞した際の審査員のコメント欄に「日本人らしいもてなしの真心を持った接客態度は、他に類を見ない」というのを読み、感銘を受けました。そこで、ぜひ私ももてなしの心を学びながら、お客様を接客したいと強く思い志望いたします。

ホテル業界のNG志望動機例文3選

志望動機の例文としてふさわしくないのはどのような文章でしょうか?今までに挙げた3つのポイントが欠けているものはもちろんですが、意外と多いのがこれら3要素が「弱い」文章です。全体として言いたいことは伝わるのですが、あと一押しが足りないものが多いです。

惜しいところで採用を逃してしまうことのないように、以下の3つの例文を参考にして自分の志望動機に欠けているものを見つけましょう。各例文ごとの解説もご覧ください。

NG例文①

私は大学一年生の頃から今まで、飲食店のキッチンスタッフとしてアルバイトをしてきました。働き始めたころは仕事の勝手が分からず先輩方に迷惑をかけていましたが、周囲のアドバイスを謙虚に受け入れ自分の改善点を冷静に見つめなおすことで、自信をもって正確な作業がこなせるようになりました。アルバイト経験で培った広い視野と協調性が私の強みです。そして何より、仕事を通してお客様の笑顔が見れることがとてもうれしいのです。以上の理由から、ホテル業界で自身の接客スキルを活かし、お客様に喜んでもらえるような仕事をしたいと考え御社を強く志望しました。

「接客が好き」「お客様を笑顔にしたい」との主張は伝わるのですが、どちらも少しぼんやりしたものとなってしまっています。その理由は、この例文内容が「なぜホテル業界を選んだのか?」ということをきちんと説明していないからです。「接客が好き」ならアルバイト時代に経験した飲食業界を始め、様々な業界での仕事が考えられます。

その数ある業界の中から「なぜ」ホテル業界を選んで面接に臨んでいるのか?「ホテル業界でしか出来ない仕事があるから」「外国人が多く訪れるホテルでなら自身の語学スキルが存分に発揮でできるから」など各々が最適と思う答えを考え、なるべく具体的なエピソードを交えて述べるようにしましょう。

NG例文②

自分は旅行が大好きで、年に数回は家族や友人たちと共に泊まりがけでの旅行に出かけます。今年も旅先でいくつものホテルを利用させていただきました。ホテルをチェックアウトする際には必ず、一緒に宿泊したメンバーでの記念写真をホテルの従業員の方々に撮影してもらうのですが、観光シーズンでホテル業務が忙しい時間帯であってもみなさん笑顔で、とても丁寧に撮影に応じてくれます。

写真撮影以外にも、急な体調不良の際に薬を持ってきてもらったり観光プランについて相談に乗ってもらったりしました。自分が家族との楽しい思い出を作れたのは、宿泊ホテルの皆さんのおかげでもあります。そしてそのことに気付いてから、自分もホテルマンの一人として人々の幸せな思いで作りのお手伝いをしたいと強く思うようになりました。常に笑顔を忘れず、誠意を込めてお客様と接し、何度でも足を運んでもらえるようなホテルの一員になりたいと考え、御社を志望しました。

具体的なエピソードを交えることでホテル業界の志望理由に説得力を持たせ、仕事に臨む心構えも盛り込んだ文章ですが、志望理由が「ホテル業界全体」を対象としたものだけになってしまっています。あらゆる業界について共通して言えることですが、志望理由は「業界について→個別の企業について」の二段構えで構成するのがセオリーです。

この例文の場合であれば、「結婚式など、人生の転換点になるようなイベントに特に力を入れている御社だからこそ、強く志望しています。」の様に、そのホテルの持つ特色や営業スタイルに基づく志望理由を加えるべきでしょう。

NG例文③

私が御社を志望した理由は、御社のホテルで働く方々の接客サービスにとても感動したからです。昨年旅行に出かけた際、御社のホテルを利用させていただいたのですが、チェックアウト当日にひどい地震にみまわれてしまいました。ホテル内でケガをされた方もおられ、フロントは多くの宿泊者であふれていました。

その状況下でも、スタッフの方々は皆疲労を表情に出さずにけがをした方のケアや暖かい食事の用意に全力を尽くしていました。スタッフ一人一人が仕事に対する高い意識を持ち、どんな状況でも各々の役割を全うする姿につよく魅かれ、自分もこのような立派なホテルマンになりたいと思い御社を志望しました。

このホテルで働きたい!」という熱意は伝わるかもしれませんが、採用する側にとって最も重要な「この人はどんな人間なんだろう?我々が採用するメリットはあるのかな?」という面での情報が書かれていません。当然ですが、企業側は自分たちの力になってくれる人材を探して面接を行っています。

ホテル業界を志望するのであれば、自分が「接客が大好き」「言語スキルがある」「コミュニケーションが得意」などの、ホテル側が必要とする特徴を持つ人間なのだ、ということが伝わるような文章作成を心がけましょう。

ホテル業界の志望動機は具体的なエピソードを挙げた書き方をしましょう

ホテルには様々なお客様が訪れるので、どういったことでもNOと言わずに柔軟に対応する接客能力が必要です。自分がいかに人が好きで人を満足させたいのか、そしてなぜホテルという職場を選んだのかを具体的なエピソードをあげて表現することが、志望動機には必要なので覚えておきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ