業界研究

【IT企業に就職するには】人気ランキングや役立つ資格をご紹介

IT企業で働きたいと考える就活生は多い

世界はインターネットの普及とともに、今まで実現できなかった仮想世界を現実のものとしてきました。ITは大きく広がった業界であり、今もなお拡大を続けています。

パソコン、スマホの普及によって、急激に成長したIT業界には、ほんの数十年前までは存在しなかった事業や職種が多様に現れました。

近年は、新聞が電子化されタブレットで読むのが当たり前になったりと、インターネットが不可欠な時代になりました。IT企業はトレンドを扱い、率先して新しい風を巻き起こしてきました。IT企業が社会で担う役割は大きくなり、最先端の仕事に携わりたいと、IT企業を目指す就活生は多いのです。

この記事ではIT企業に就職するために、必要な業界知識やランキング、あると有利な資格を解説しています。そのためIT業界の業界研究や企業研究を進めることができ、自分に合っているかどうか判断することができます。

IT業界の基礎知識を理解し、就職活動を優位に進めましょう。

IT企業の5つの業種

IT業界の5つの業種を表した図

IT業界の5つの業種と業務内容について解説します。IT業界では「web」「通信」「ソフトウェア」「ハードウェア」「情報処理サービス」と、5つの職種と仕事内容に分かれています。

5つそれぞれが重要な役割を担っておりますので、しっかりと理解し業界研究を進めましょう。

1.web

web業界では、インターネットにかかわる幅広い業務を担います。例えばネットで検索した際に表示されるホームページの作成や管理、保守などがwebサービスの仕事としてあげられます。

その他にもインターネットで表示される広告を扱う仕事や、SNSの運営などをおこなう企業、検索エンジンやECサイトの運営などもあげられます。WEBサービスの仕事は多岐にわたり、就職先によってどの分野に特化するかが異なる点は理解しておきましょう。

またweb業界は管理保守や運営だけではなく、サイトデザインやプログラムを書く仕事もあります。そのため、営業職以外にもプログラマーやデザイナーとしての仕事もあり、働いている人の職種もさまざまとなっています。

web業界の代表的な企業
・電通デジタル
・博報堂プロダクツ
・サイバーエージェント
・Twitter
・Facebook
・LINE
・Google
・Yahoo!
・Amazon
・楽天
・ZOZO

2.通信

通信業界では、ネットや電話などの通信インフラを提供しています。ネットに接続するには、Wi-Fiや光ファイバーといった環境が必要であり、これらの提供や整備をおこなう仕事が、通信の分野になります

また、携帯電話やスマホなども通信サービスの企業によって提供されています。近年では4G回線のさらに上位である、5G回線を使ったサービスもリリースされました。通信業界では、より快適に通信サービスを利用するための、技術開発もおこなわれています。

さらに家電とのインターネット接続をおこなうIoT技術も、通信サービスの分野が担っています。ネット接続についての仕事が主であり、通信インフラを改良し、保守することで、IT業界全体を支えています。

「通信業界」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「通信業界」について詳しくなることで、より優位に就活を進めることができるでしょう。

通信業界の代表的な企業
・日本電信電話
・ソフトバンク
・KDDI
・NTTデータ
・Zホールディングス
・フジ・メディア・ホールディングス

あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

3.ソフトウェア

ソフトウェア業界は、ハードウェアであるパソコンやスマホを動かすプログラムのことを指します。ソフトウェア事業では、コンピュータを動かすためのシステムやアプリなどの開発をしています。

仕事内容としては、プログラム開発・システム開発、その運用と整備が主な販売商品になります。オペレーションティングシステム(OS)やアプリの開発と考えるとわかりやすいでしょう。iPhoneではiOSやアンドロイド端末ではAndroid OSがあげられます。

近年ではインターネットの普及と企業のIT化が進み、新しいソフトウェアが次々と開発されています。しかし開発するためには、アイデアだけではなく開発するための技術も求められるので、こちらもハードウェアを扱う企業同様に、最新技術の研究が必要になります。また、競合他社が多く存在することも特徴といえます。

ソフトウェア業界の代表的な企業
・共和電子製作所
・能性食品開発研究所
・BeeBeans Technologies
・ユニオンシンク
・ジュピターアドバンスシステムズ
・イシダテクノ

4.ハードウェア

ハードウェア業界はパソコン、スマホなどの端末を指します。パソコンやスマホなどを作ることがハードウェア業界の仕事であり、機器本体の開発を行います。

他にもタブレットや、プリンター、スキャナー、モニターなどもハードウェアに該当します。先ほどのソフトウェアが無形であるのに対し、ハードウェアは目に見える形が商品となる有形となります。

そのような大型端末は、開発に時間や費用がたくさんかかり、商品単価が高いのが特徴です。またハードウェア業界は、日系の大企業が開発に参入しているため、最先端技術を取り扱っていることが多くなくなります。

ハードウェアひとつといえども、スマホ、タブレット、プリンターと様々な種類があります。そのため自分が開発に携わりたい製品を見極めておくためにも、業界研究は必要不可欠となります。

ハードウェア業界の代表的な企業
・日立製作所
・ソニー
・パナソニック
・三菱電機
・富士通

5.情報処理サービス

情報処理サービス業界では、ネットシステムの構築や運用サービスを提供しています。システムインテグレーター(SIer)の仕事が有名であり、システムの活用方法を提案することも仕事のひとつです。

そのため、ソフトウェアやハードウェアとも関わりが強く、業界内だけで完結するわけではなく、多くの業界と関わりのある仕事になります。

仕事内容としては、顧客に対して「システムを活かしてどのように業務効率化を図るか」を提案することになります。システムとは、ITの分野においては、コンピュータや、ソフトウェア、通信など様々な要素を組み合わせ、全体として何らかの機能を発揮するまとまりを指し、それらの仕組みのことです。

つまりシステムを活用方法を提案するような、コンサルティングとしての役割を果たしています。システムの保守や管理も重要な仕事であり、システムを運用するにあたっての大部分を、情報処理の分野では担っています。

情報処理業界の代表的な企業
・富士通
・NTTデータ
・日立製作所
・NEC
・大塚商会

IT企業に就職するための3つのポイント

IT企業に就職するための3つのポイントを表した図

IT企業に就職するには、まずは自分がどのような仕事をしたいのかを明確にしましょう。そのうえで、どのような事業・職種に就きたいのかを自己分析して志望動機に入れることで、強いアピール材料ともなります。

以上3つの項目に分けて、就職活動の企業研究や面接で役立つポイントを解説していきます。企業がどのような事業展開をしているか、その事業の中でもどのような職で自己実現をしたいか、自分のスキルを活かしてどのように会社に貢献できるかの3点が重要となります。

1.企業が展開する事業を把握する

まず1つ目のポイントは「企業が展開する事業を把握する」です。どの業界でもいえることですが、入社後のマッチングミスを防止するためにも事業の把握は重要です。「本当はシステム開発をしたかった」、「アプリ部門に行きたかったのにシステムエンジニアでの就職だった」という事態が起きないようにします。

例えば、選考を受ける企業の主な事業が「ソフトウェア開発」だとします。そのソフトウェア開発事業を調べたところ、「社内システム構築サービス」と「スマホゲームアプリ開発」の2種の事業がありました。あなたがやりたいことがスマホゲームのようなアプリ開発職であった場合、この企業はまさにあなたとマッチングしているといえます。

企業HPに事業内容が詳細に掲載されていない場合は、就活サイトの募集要項を見たり、説明会の際に担当者に質問したりしてもよいでしょう。

「企業研究」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「企業研究」について詳しくなることで、より優位に就活を進めることができるでしょう。

2.携わりたい事業を明確にする

次に2つ目のポイントは「携わりたい事業を明確にする」です。IT企業は、必要な開発環境が揃っていれば、費用をある程度抑えたまま開発に参入することができます。そのため、展開している事業が多いのです。携わりたい事業でやりたいことを明確にすることで、ミスマッチや早期退職を防ぐことができます。

例えば「システム開発」だけでも、マーケット調査、システムデザイン、システム開発、運用チェックなど、職種が多岐に渡ります。

あなたがやりたいことが明確であればあるほど、面接官はあなたが企業で活躍するイメージを描きやすく、入社への熱量が伝わります。

希望の部署に配属されることは難しいかもしれませんが、IT知識は他事業でも応用が利くこともありますので、まずは明確な実現したい姿を企業に伝えましょう。

「自己分析」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「自己分析」について詳しくなることで、より優位に就活を進めることができるでしょう。

3.活かせるスキルをアピールする

そして3つ目のポイントは「活かせるスキルをアピールする」です。企業の事業を把握して、携わりたい事業を見つけたら、最後は活かせるスキルをアピールしましょう。システム開発に役立つ資格のアピールでもいいですし、IT企業のインターン経験の話でもいいです。IT企業は効率的で即戦力になることを求める傾向にあります。

あなたが学生時代に触れてきたIT業界の知識をアピールしてください。就職活動をしているうちにIT業界に興味を持ち、活かせるスキルがないと不安な方でも大丈夫です。パソコン関連に疎く未経験の人でも、入社後の研修で手厚く教えてくれる企業も多数あります。

学生時代にITについて勉強しなかったという方は、コミュニケーションスキルの高さや、サークルやゼミでの成功例など、組織内で活かせそうな点をアピールするとよいでしょう。

「自己PR」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「自己PR」について詳しくなることで、より優位に就活を進めることができるでしょう。

IT企業の就職人気ランキング

  1. 1NTTデータ
  2. 2 楽天
  3. 3 富士通
  4. 4 SCSK
  5. 5 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
  6. 6ヤフー
  7. 7グーグル
  8. 8野村総合研究所(NRI)
  9. 9アクセンチュア
  10. 10LINE

引用元:『2021年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング』

ここからはIT企業の就職人気ランキングについて、「Rakutenみん就」の2019年3月卒業予定の学生を対象に調査した『2021年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング』を参考にご紹介していきます。

人気IT企業なだけあり、業界トップクラスの企業が続々ランクインしています。一度は聞いたことのある企業ばかりなので、これを機にチェックしましょう。

最先端の仕事に携わりたい就活生は多いため、ライバルはたくさんいます。他の就活生に負けないよう、業界研究をあらかじめしっかりして、会社がどのような人物像を求めているか調べてください。それでは事業内容と一緒に簡単にご紹介していきます。

1.NTTデータ

従業員数:210名
平均年齢:36.5歳
平均勤続年数:6.5年
平均年収:719万円

IT企業の就職人気ランキング第1位はNTTデータがランクインしました。主な事業は「システムインテグレーション事業、ネットワークシステムサービス事業、その他これらに関する一切の事業」となっています。

IT企業の就職人気は断トツで高く、応募倍率も高い企業です。NTTデータの平均有給休暇取得日数も11.5日と取得率も高く、従業員が働きやすい環境をつくっているといえるでしょう。規模の大きさと最先端技術の開発力に携わりたい方におすすめです。

2.楽天

従業員数:7,288名
平均年齢:34.4歳
平均勤続年数:4.6年
平均年収:755万円

IT企業の就職人気ランキング第4位は楽天です。主な事業は「インターネット・ショッピングモール『楽天市場』、インターネット総合旅行サイト『楽天トラベル』、オンラインマーケティングサービス『Rakuten Marketing』、ビデオストリーミングサービス『Rakuten Viki』、電子書籍サービス『楽天Kobo』動画配信サービス『Rakuten TV』、モバイルメッセージングとVoIPサービス『Rakuten Viber』」となっています。

続々と新しいサービスを世に生み出している楽天は、トレンドをつくり上げるスピード感ある企業です。従業員への福利厚生も手厚く、カフェテリア(朝食・昼食・夕食無料)、スポーツジム「楽天フィットネスクラブ&スパ」、社内託児所「楽天ゴールデンキッズ」などがあります。英語が公用語なので、英語スキルは必須です。

 

3.富士通

従業員数:32,568名
平均年齢:43.6歳
平均勤続年数:19.5年
平均年収:803万円

IT企業の就職人気ランキング第3位は富士通です。主な事業はICT分野において、各種サービスを提供するとともに、これらを支える最先端、高性能かつ高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造、販売から保守運用までを総合的に提供する、トータルソリューションビジネスを行っています。

何といっても富士通の強みは平均勤続勤務年数19.5年(2020年3月末時点)であることと、平均有給休暇取得日数が15.4日(2016年度実績)というところです。勤続年数の数字が働きやすさを表していると見受けられます。

かんたん3分!受けない方がいい職種がわかる適職診断

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート【無料】

4.SCSK

従業員数:7,384名
平均年齢:43歳
平均勤続年数:18.5年
平均年収:735万円

IT企業の就職人気ランキング第4位はSCSKです。主な事業は「アプリケーション、ネットワーク、パッケージソフトなどに関する提案、設計、開発、運用、保守およびそのプロジェクト管理 」となっています。

住友商事グループのSCSKは、グローバル競争に勝ち抜く企業でいることを目指しています。グローバル展開に携わりたい方や、規模が大きい事業に関わりたい人はぜひ応募をしましょう。

平均勤続年数は18.5年(2020年3月期)であり、役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合は役員3.3%、管理職7.6%(2016年7月時点)と女性のキャリアアップにも力を入れています。

5.伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)

従業員数:4,276名
平均年齢:40.6歳
平均勤続年数:13.5年
平均年収:896万円

IT企業の就職人気ランキング第5位は伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)です。主な事業は「コンピュータ・ネットワークシステムの販売・保守、ソフトウェア受託開発、情報処理サービス、科学・工学系情報サービス、サポート、その他」となっています。

伊藤忠テクノサイエンス(株)と(株)CRCソリューションズが経営統合してできた会社です。伊藤忠商事の子会社なので、平均年収は896万円と相場よりも高い給与となっています。平均勤続年数も13.5年(2020年3月時点)と長く、安定した働きやすさが魅力的です。

6.ヤフー

従業員数:6,696名
平均年齢:35.7歳
平均勤続年数:6.8年
平均年収:765万円

IT企業の就職人気ランキング第6位はヤフーです。主な事業は「インターネット上の広告事業、イーコマース事業、会員サービス事業 など」となっています。

ポータルサイト「Yahoo!」でおなじみのヤフーは、「平均有給休暇取得日数(前年度実績)12.9日(取得率81.7%)同年度取得のもの、繰り越しは含まず」ということもあり有給が取得しやすい環境といえます。働き方改革にも注力しているとのことで、今後大注目の企業といえます。

7.グーグル

従業員数:約100,000名(世界全体)
平均年齢:29歳(中央値)
平均年収:約800万円

IT企業の就職人気ランキング第7位はグーグルです。主な事業は「インターネットなどでの情報サービス」となっています。第3位にはユニークな福利厚生でおなじみのグーグルがランクインしました。

独特な発想ながらも時代の最先端をリードするグーグル。グーグルでしかできない事業に携わりたい方はぜひエントリーしましょう。グローバル展開している企業であるため、高い英語スキルは必須です。

8.野村総合研究所(NRI)

従業員数:6,353名
平均年齢:40.4歳
平均勤続年数:14.2年
平均年収:1,235万円

IT企業の就職人気ランキング第8位は野村総合研究所(NRI)です。主な事業は「コンサルティング、金融ITソリューション、産業ITソリューション、IT基盤サービス」となっています。

平均勤続勤務年数14.2年(2020年3月時点)、平均有給休暇取得日数16.1日(2016年度実績)となっており、働きやすさを創出している姿勢が見えます。

2018年1月には、DMG森精機株式会社と共にデジタル技術を用いて、生産設備の高度な活用を工場などにおいて支援するシステム・サービスを専門に提供する新会社「テクニウム株式会社」を設立しました。

9.アクセンチュア

従業員数:約506,000名
平均年齢:約30歳
平均勤続年数:4.8年
平均年収:約900万円

IT企業の就職人気ランキング第9位はアクセンチュアです。主な事業は「ストラテジー、コンサルティング、デジタル、テクノロジー、オペレーションズの5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供」となっています。

コンサルティング業務から始まったアクセンチュアは、今ではグローバル展開をするIT企業になりました。

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合は「管理職の女性比率14.5%(日本オフィス)2017/9/1付、役員の女性比率19%(日本オフィス)2018/1/1付」となっており、女性のキャリア形成にも注力しています。

10.LINE

従業員数:7,913名
平均年齢:34.5歳
平均勤続年数:3.0年
平均年収:770万円

IT企業の就職人気ランキング第10位はLINEです。主な事業は、メッセンジャープラットフォームとして有名な「LINE」があげられます。そのほかにも、「LINE GAME」や「LINE マンガ」「LINE MUSIC」など幅広いコンテンツを提供しています。

LINEは2000年に、NHN Corporation(現在のNAVER)が、ハンゲームジャパン株式会社として設立しました。若者を中心に幅広い年齢層に親しまれており、平均年齢も34.5歳と若干若めとなっております。

IT企業への就職の際に役立つ資格やスキル

IT企業は倍率が高く、選考基準も厳しいため就職難易度が高い企業も多いです。選考を少しでも有利に進めるためには、資格やスキルを身に付けていることが大切であり、IT企業の就職に役立つ資格やスキルも数多くあります。

資格やスキルは必須なわけではありませんが、あれば評価の対象になりますし、他の就活生と差をつけることもできます。就活だけではなく、就職後にも役立つ資格もありますので、資格やスキルを身に付けて、選考を勝ち抜いていきましょう。

「資格」について詳しく説明している記事もあるので、合わせて確認してください。「資格」について詳しくなることで、より優位に就活を進めることができるでしょう。

就職に役立つ資格一覧

・マイクロソフトMOS
・P検

マイクロソフトMOSはマイクロソフトオフィスのスペシャリストであることを示す資格です。ワードやエクセル、パワーポイントなどのスキルが身に付いていることを証明することができます。一般レベルのスペシャリストレベルと上級レベルのエキスパートレベルがあり、上級を取得しておくことでよりアピール力は高まります。

P検はICT活用の知識や技術、問題解決力などを示す資格です。パソコンスキルを幅広くアピールすることができ、ITへの理解の高さを伝えることができます。

昇進に役立つ資格一覧

・PMP(Project Management Professional)
・システム監査技術者

PMPはProject Management Professionalの略であり、プロジェクトマネジメントの国際資格です。プロジェクトの運営やマネジメント能力の高さをアピールでき、チームリーダーとして活躍できるスキルを身に付けることができます。

システム監査技術者は情報システムなどの監査能力を表す資格です。自身が監査をおこなうだけではなく、監査指導をおこなう資格であり、これもリーダーとしての役割を果たすことができます。

これらの資格はリーダーとしての資質を証明する資格であるため、昇進のために役立つと言えるでしょう。

IT企業に就職するならスキルを身に付けておくと有利

IT企業は就活生に人気が高く、毎年多くの人が志望しています。しっかりと準備をしておかなければIT企業に就職することは難しく、事前準備をどこまで徹底することができたかが、合否をわけるカギです。

業界研究や企業研究をおこない、面接の対策を進めることも大切ですが、アピール力をさらに高めるためにはIT企業で役立つスキルを身に付けることがおすすめです。スキルがあれば選考でもアピールの材料になりますし、入社後もスキルを使って活躍しやすくなります。

IT企業に関係した資格なども数多くありますし、就活に向けて取得を目指すのもおすすめです。しっかりと事前準備をおこない、IT企業に必要なスキルを身に付けて就活を成功させましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ