就活の悩み

【留年すると内定取り消しになるのか】就活生が取るべき行動も紹介

留年したら内定はどうなるのか

就活で内定を獲得できたからといって、そこで気を緩めてはなりません。内定をもらえたことで気が緩み、学業が疎かになると、留年してしまう可能性もあるためです。実際に必要な単位を取り損なって留年してしまう大学生は少なくありません。

もし留年してしまったら、せっかくもらった内定はどうなるのだろうと不安になる人もいるでしょう。内定獲得後も気を引き締めて学業に取り組めるように、留年したら内定がどうなるのかを理解しておくことは大切です。

本記事では、留年したら内定がどうなるのかを解説していきます。また、留年になった際に取るべき行動も紹介します。留年にならないように、学業に取り組むことは重要ですが、それでも留年する可能性はゼロではありません。万が一の際、冷静に行動できるように、しっかりと理解していきましょう。

下記の記事では、留年が就活に与える影響について解説しております。

留年が原因で内定取り消しになることはある

企業は学生が年度末に卒業することを前提に採用活動をおこない、内定を出しています。そのため、年度内に大学を卒業できないと、内定が取り消されてしまう恐れもあります。

新卒求人では、学歴ごとに労働条件が異なることが多いです。大卒向けの求人で採用試験を受けた人が留年した場合、その人は「大卒」でなくなります。そのため、大卒向けの求人に対して条件が合致しなくなってしまいます。

内定を出すときに、大学卒業を入社の条件としている企業は多いですその際は留年によって内定が取り消される可能性が高いです。内定をもらったからといって浮かれて、学生の本分である学業をおろそかにしては、後々痛い目に合うと考えましょう。

下記の記事で、内定取り消しとなる原因について解説しております。

あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

企業側の都合で内定取り消しとなる場合もある

よほどの理由がない限り、内定を企業側から取り消すことはありません。内定が取り消されるのは、学生が「大学を卒業できなかった場合」「労働に支障が出るほどの病気や怪我をした場合」「経歴に嘘があった場合」などのケースです。

しかし、企業側の都合で内定が取り消されるケースもあります。それは、「会社の業績が悪化した場合」です。業績悪化による内定取り消しは、正当だと判断されることを知っておきましょう

業績悪化で内定が取り消されないように、就職する企業の経営状況は常に把握しておくことが大切です。内定を承諾する前も後も、しっかりと企業研究をおこないましょう。

内定取り消しになる理由については、下記の記事でも詳しく解説しております。

留年による内定取り消しを回避するための行動

大学4年後期の期末試験が終わった時点で、卒業するための単位が不足していると、留年になってしまいます。しかし、単位が不足していたとしても、そこですぐに諦めてはいけません。行動により、不足分の単位の確保が可能になるケースもあります。

ここでは、単位が不足してしまった際に取るべき行動を解説していきます。万が一、単位が足りなかったときに、適切な行動が迅速に取れるようにしておきましょう。

下記の記事では、留年が就活に与える影響について解説しております。

もう一度採点を依頼する

大学や教授によっては、点数に不満がある際に、改めて採点してもらえるケースもあります。点数に納得がいかない場合は、採点を再度依頼してみるのもひとつの方法といえます

大学の試験でも、採点ミスが生じる可能性はゼロではありません。自分のなかで納得がいかないのに留年を受け入れてしまっては、後々後悔する可能性があります。留年を確定させる前に再度採点を依頼し、点数が間違いではないかをはっきりさせる方が賢明といえるでしょう。

もう一度採点をしてもらって点数が変わらなかったとしても、採点に不満を抱えてもやもやしているよりは、気持ちを切り替えて留年を受け入れることができます。

下記の記事では、内定取り消しになるケースを解説しております。

教授に頼み込む

卒業に必要な単位数が不足している場合、教授に頼み込むことで状況が改善する可能性もあります。もちろん基本的にはそのような対応はおこなわれていません。しかし、教授によっては事情を勘案し、再試験やレポート提出などのチャンスを与えるケースもあります

頭を下げて教授にお願いしにいくのは格好が悪く、抵抗のある人も多いでしょう。しかし、卒業できなければ内定が取り消されてしまう可能性が高いです。内定が取り消されてしまえば、また一から就職活動をおこなわなければなりません。

留年するための学費も必要となります。プライドを守ることよりも、留年を回避するための方法を探して試すことが重要です。

下記の記事では、就職留年するメリット・デメリットを紹介しております。

取得した資格を確認する

卒業に必要な単位数が不足しているときは、自身が保有している資格を確認するようにしましょう。大学や学部によっては、在学中に何らかの資格を取得した場合に、その資格を卒業要件の単位として認めるケースがあります。もちろんすべての資格が対象になるわけではありません。そもそも、そのような制度を導入していない大学も多々あります。

しかし、そのような制度が導入されているのであれば、資格取得により卒業に不足している単位を確保できる可能性があります。資格を単位として認めてもらえるかどうかは、教授や学事センターに確認してみるとよいです。

万が一の際には、自身が保有している資格によって単位を確保できる可能性があるということを認識しておきましょう。

下記の記事では、大学院での留年が就活に与える影響について解説しております。

適職診断を試してください。

適職診断はもう試しましたでしょうか?就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。


診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

留年が確定した際の対応

留年は、内定取り消しの理由になりえます。そのため、留年してしまったらもう内定を貰った企業への入社はできないのか不安になる人もいるでしょう。やっと獲得した内定が留年によって取り消しになってしまうのは、悔やんでも悔やみきれないことです。

留年が確定する前に、何か方法がないのかを教授に問い合わせてみることをおすすめします。再試験などの何らかの救済措置を用意してもらえたら、それに全力で取り組みましょう。救済措置がない場合は、内定をもらった企業に留年の事実を伝えるほかありません。

下記の記事では、留年になった際にとるべき行動を紹介しております。

入社する機会を与えてもらえるか願い出る

留年になった旨を企業へ伝えるときは、入社を卒業まで猶予してもらえないか聞いてみましょう。自分自身も留年して卒業できないのはショックでしょうが、企業にとっても入社してほしいと思って内定を出した学生にきてもらえないというのは誤算です。

企業によっては、入社のタイミングを先延ばしにしてもらえたり、卒業までアルバイトとして雇ってもらえたりするケースがあります。何もせずに諦める前に、まずは企業に入社する機会をもらえないか相談することが大切です。

もちろん留年してしまった以上、内定が取り消される可能性は高いです。それを理解したうえで、どうしても入社したいという思いをぶつけてみましょう。

下記の記事では、内定が取り消しになるケースを解説しております。

内定取り消しになった場合は学業に励む

留年が確定して内定が取り消されてしまった場合は、気持ちを切り替え、学業に励むようにしましょう。気持ちの切り替えが上手くできず、引きずってしまう人もいます。しかしそれにより学業が疎かになってしまうと、次の就活時にまた同じ過ちを犯してしまう恐れがあります。

自身の怠慢が原因で留年したのであれば、採用担当者にマイナスの評価を与えてしまう可能性が高いです。留年してもなお卒業の目途が立っていないのであれば、更にマイナスの評価を招く恐れがあります。

学業に励み、早い段階で卒業に必要な単位を確保することで、集中して就活に臨めます。まずは気持ちを切り替え、学業にしっかりと励むようにしましょう。

学業と就活の両立で悩んでいる方は、下記の記事を参考にしてください。

留年で内定取り消しにならないために勉学にも励もう

大変な就活の乗り越えて、晴れて内定をもらうことができれば、就職まであと少しです。しかし、大学を留年してしまうと、自分はもちろん内定先の企業や家族などの周囲を巻き込む問題に発展します。

留年をすると、内定を取り消される可能性が高いです。内定をもらったからといって、100%入社できるわけではないことを理解しておきましょう。留年以外にも、不祥事を起こした場合なども、内定取り消しになる危険性があります。

ある程度のリフレッシュをすることは大切ですが、内定をもらったからといって羽目を外してはいけません。学生の本分である学業をおろそかにせずに、確実に卒業をして入社日に備えましょう。

下記の記事では、内定取り消しを受けた際の裁判の判例を紹介しております。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ