目次
内定辞退をすると呼び出しをされることがある
就職活動において、複数の企業から内定を受けることができた際、ひとつの企業に絞って内定辞退を企業に申し出なければなりません。内定辞退を申し出た際、「わかりました」と電話で対応が完了することもありますが、「一度話をしよう」といわれ、企業の担当者から呼び出されることがあります。
企業から内定を辞退したいと伝えて呼び出されたとき、どのように対応すればよいのでしょうか。ここでは、内定を辞退したいと伝えた企業から呼び出された時の対処法を解説していきます。円満に内定辞退を完了するためにどのようにすればいいか、学んでおくようにしましょう。
内定辞退の方法については、以下の記事を参考にしてください。
内定辞退後に呼び出しをする理由は就活生を説得するため
企業が内定辞退を申し出てきた就活生をわざわざ呼び出すのは、相手が辞めないように説得するためです。企業は優秀な学生を確保するために多くの資金と時間を費やしています。それらを費やすことでやっと獲得することのできた人材をそう簡単には手放したくないのです。
企業の採用担当者は内定辞退を申し出てきた学生と面談をおこない、その辞退理由を追及していきます。本当に他社でなくてはならないのか、やりたいことは自社でも実現できるのではないか、というポイントについて学生に追求し、何とか自社に留保しようと説得してくるのです。企業も莫大な資金と時間をかけて採用活動に臨んでいます。気軽に内定辞退されるわけにはいかないのです。
以下の記事では、内定辞退の起源について解説しています。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活は、自分の強みを活かせる職場を見つけることが大事ですが、どの職業が本当に自分に合っているのか迷うことはないでしょうか…?
そんなときは、「適職診断」を活用してください。
自分の性格や適性を客観的に理解し、自分に合った職業と合わない職業を特定できます。
志望する職業と自分の相性をチェックして、自分らしく働ける環境を見つけましょう。
内定辞退をして呼び出しされたときの対応方法
内定辞退の連絡をおこない、企業から話をしたいといわれたとしても、呼び出しに応じる必要はありません。内定という段階では正式な雇用関係を結んでいるわけではないため、内定を辞退をしたからといって、企業の呼び出しに応じなければいけないことはないのです。
しかし、辞退の仕方には注意を払わなければトラブルに繋がってしまう恐れがあります。ここでは電話やメールで辞退をおこなう際の注意点を解説していきます。後味が悪くならないよう、誠実な対応方法を押さえておくようにしましょう。
電話で断る方法
「大変恐れ入りますが、先ほど述べました通り、内定は辞退させて頂きます。そのため、貴社に改めてお伺いさせて頂く理由はありません。申し訳ないですがお断りさせて頂きます」
内定辞退に関する呼び出しを電話で断る際には、上記のように毅然とした対応を心がけましょう。言葉遣いが煩雑にならないように注意して、トラブルに繋がらないよう丁寧な口調で対応することが重要です。
企業の採用担当者は内定辞退への対応を何度もおこなっており、学生から呼び出しを断られても、そこですぐに諦めるようなことはしません。呼び出しを断った際、「なぜ断るのか」と追及されるでしょう。その際に曖昧な回答をしてしまうと、押し切られて断れなくなってしまう可能性が高いです。
内定を複数もらった後の対応については、以下の記事でも解説しています。
メールで断る方法
内定辞退に関する呼び出しをメールで断る際には、より丁寧な対応を心がけましょう。電話のように声が聞こえるわけではないため、煩雑な言葉遣いになっていたり表現が淡白で内容を簡潔に述べ過ぎていたりすると、「誠意が感じられない」と採用担当者に不快な思いをさせてしまう恐れがあります。
メールは文面でしか気持ちを読み取れないため、電話の場合よりも一層失礼のないよう注意をしなければならないのです。内定を辞退するとはいえ、自身のことを評価してくれた企業です。そのような企業に対して最後まで誠実な対応をおこなうことは、社会人として当然のマナーといえるでしょう。誠意の伝わる文面を作成することが必要です。
内定への返事に仕方については、以下の記事も参考にしましょう。
メール例文①辞退した理由を簡潔に伝えて断る
〇〇株式会社
人事部人事課
〇〇様
いつもお世話になっております。
〇〇大学〇〇学部〇〇でございます。
早々にご返信頂きまして誠にありがとうございます。
頂いたご連絡に対するお返事ですが、
特段お伺いさせて頂く理由がないためご遠慮させて頂きたく思います。
以前に申し上げました通り、自身の人生について熟考した結果、
内定を辞退させて頂くことを決断したのであり、
その判断が変わることはありません。
勝手なことを申し上げて誠に申し訳ないのですが、
ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
────────────────────────
○○ ○○(○○ ○○)
○○大学 ○○学部 ○○学科 ○年
電話番号:090-xxxx-xxxx
メール :xxxx@xxxx.com
────────────────────────
この例文では、簡潔に辞退の旨を伝えることが出来ています。まず辞退の旨を伝え、その上でそのような考えに至った背景について簡潔に伝えることで、辞退について固い覚悟があることを伝えることが出来ているといえるでしょう。
この例文では、末尾で謝罪の文言を述べています。内定辞退に関する呼び出しを断る際、忘れずに謝罪の文言は述べるようにしましょう。内定辞退はこちらの都合でおこなうものです。内定辞退により少なからず企業は影響を受けることになるため、そのことに対する謝罪の気持ちを述べることは不可欠になります。
内定辞退の方法については、以下の記事も参考にしましょう。
メール例文②選考への感謝を丁寧に伝えて断る
〇〇株式会社
人事部人事課
〇〇様
いつもお世話になっております。
〇〇大学〇〇学部〇〇でございます。
貴社にお伺いさせて頂く件ですが、
お伺いする理由がないためご遠慮させて頂きたく思います。
当方の都合で勝手なことを申し上げ、誠に申し訳ございません。
〇〇様には企業研究から志望動機の練り上げまで、
親身になってサポートして頂き、心から感謝しております。
また貴社から内定という形で評価して頂けたこと、大変嬉しく思っております。
貴社の益々の発展をお祈り申し上げます。
────────────────────────
○○ ○○(○○ ○○)
○○大学 ○○学部 ○○学科 ○年
電話番号:090-xxxx-xxxx
メール :xxxx@xxxx.com
────────────────────────
この例文では、企業への感謝の気持ちを述べることが出来ている点がよい点だといえるでしょう。内定を獲得するまでの道のりの中で、企業の採用担当者には少なからずお世話になっているはずであり、感謝の気持ちを持っていることでしょう。
また内定という形で自信を評価してくれた企業に対して、有難く感じていると思います。そのような気持ちを伝えることで、「内定辞退は残念だけど、誠実な対応を最後までしてくれたな」と採用担当者に好感を持ってもらうことが可能になるのです。
採用後の辞退方法については、以下の記事で解説しています。
時間がない人におすすめ!
たった3分であなたの受けない方がいい職種が分かります
就活は自分に向いている仕事を見つけることが成功への鍵です。
向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そこで、「適職診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの性格や強みを分析し、自分に合った職業や自分には合わない職業を提案してくれます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
内定辞退による呼び出しを断るリスクはあるのか
上述の通り内定辞退による呼び出しは断ることが可能です。しかし、「賠償金を請求されるようなことはないの?」など不安に思う就活生もいることでしょう。内定辞退に関する呼び出しにいかないことで不利益を被ることは基本的にはありません。
ここでは就活生が誤解しがちな、呼び出しを断ることに関するリスクについて解説していきます。誤解していたことによって適切な判断が出来なくなってしまうことのないよう、理解しておくようにしてください。
内定辞退のマナーについては、以下の記事で解説しています。
賠償や罰則などはない
まず大前提として、内定辞退をしたからといって、賠償や罰則があるようなことはほとんどありません。内定者は正式に雇用契約を結んだ状態ではなく、仮に内定承諾書にサインをしていたとしても、内定承諾書自体には法的な拘束力はないのです。そのため内定辞退により賠償や罰則を与えられる可能性は限りなく少ないです。
しかし内定辞退の連絡が入社直前のタイミングになった場合や、内定辞退の対応が極めて不誠実だった場合には、何かしらの賠償や罰則を要求される可能性もゼロではありません。内定辞退の連絡をおこなう場合は、辞退の意思が固まり次第、早急におこなわなければ企業に多大な迷惑をかけてしまうことになるのです。内定辞退の連絡をおこなう際には、早急かつ誠実な対応を心がけましょう。
内定辞退のマナーについては、以下の記事を参考にしましょう。
大学の後輩の就活に影響が出る可能性がある
後輩の就活への影響を心配する就活生もいることでしょう。内定辞退の旨の連絡をおこなうと、「そんな簡単に内定を断ってくるなんて、もう信用できない」「今後あなたの大学からは採用しません」などと、企業から伝えられる場合もあります。
しかし、このようなことを伝えられた場合には、毅然とした態度で対応することが重要になります。採用担当者の言葉に押されてしまうことなく、「申し上げました通り、内定は辞退させて頂きます」と応対するようにしましょう。
内定辞退は悪いことではありませんので、呼び出しに応じないだけでそんな態度をとる企業には、後輩も就職しない方がいいでしょう。しかし、大学の評判を落としてしまう、後輩に迷惑をかけてしまうリスクがあることは理解しておいた方がよいといえます。
以下の記事では、内定辞退のお詫び状の書き方について解説しています。
内定辞退の呼び出しには誠意のある対応を心掛けよう
ここまで内定辞退に関する呼び出しについて、その呼び出しに応じる必要があるのかという点から、断る場合の注意点まで解説してきました。内定辞退の呼び出しには基本的に応じる必要はありません。しかし断り方には注意が必要なのです。内定を辞退したからといって、その企業とのかかわりがそこで終わるとは限りません。
将来、内定辞退した企業と何らかの形でかかわることになる可能性もあるのです。内定辞退の呼び出しを断る際、それまでお世話になった感謝の気持ちを込め、最後まで誠意ある対応をおこなうことが社会人として求められるマナーです。内定辞退に関する呼び出しを断るにしても、丁寧にその事情を採用担当者に述べ、印象の悪い別れ方にならないようにしましょう。
内定辞退の取り消しについては、以下の記事で解説しています。