就活その他
就活がしんどいときの対処法|知っておきたいリフレッシュ方法も紹介
- 22396 views
目次
就活がしんどい時の対処方法を知っておこう
就活はやらなければならないことがたくさんあり、過密なスケジュールでの行動も多いです。就活をしんどいと感じる人は多いですが、つらさを感じた時は上手に対処していく必要があります。
企業説明会や面接は緊張の連続で、肉体的にだけではなく精神的にも疲れがたまりやすいです。就活がしんどいと感じることは仕方ありませんが、つらさを感じたまま無理に続けるのは良くありません。
疲れを感じているとモチベーションの低下につながり、就活で自分の力を最大限に発揮できない恐れがあります。適切な対処法を知るためにも、就活をしんどいと感じる原因を探りましょう。
本記事では、就活でしんどいと感じた時におすすめの対処法を紹介します。疲れを対策し、就活を乗り越えましょう。
※面接が苦手な23卒の方へ
厚生労働省の認可を受けた企業の就活アドバイザーと、面接をWebシミュレーションすることができます。
「就活を始めたばかりで、どう答えるべきか分からない」
「企業ごとの面接対策をして、内定率を少しでも上げたい」
面接に通ることができず悩んでいる方は、積極的に相談してみてください。
オンライン、しかも完全無料でサポートが受けられますので、面接ワンポイントアドバイスがほしい方にも、就活のすべてをサポートしてほしい方にもおすすめです。
就活がしんどいと感じる3つの理由
就活がしんどいと感じるには、理由があります。しんどいと感じるのは、体力的もしくは精神的に負荷がかかった状態で、無理に動いているからです。
本記事では、しんどいと感じる理由について3つ紹介します。
1つ目は、内定がもらえない時です。周囲に内定が出始めると、焦燥感も重なりつらい気持ちが増します。
2つ目は、働く理由が見つからない時です。人間はモチベーションがなければ、努力を続けるのは難しくなります。
3つ目は、周りの就活生と温度差を感じるときです。足並みが揃っていたり、一律に進んでいかないと、不安が募ります。
就活をしんどいと感じる理由について、それぞれ以下より紹介します。
内定がもらえない
内定がもらえないのは、就活を進める上で非常につらい状況です。自分は内定をもらっていないのに対し、周りの友達は複数社から内定をもらっていると、自信を失ってしまいます。
また、何十社と落ち続けていれば、精神的なダメージは計りしれません。「自分は社会人に向いていないんじゃないか」「能力が足りないんじゃないか」「就職先が決まらないんじゃないか」と不安が募る人もいるでしょう。
内定がもらえない時のストレスを軽減するためにも、周りとの比較は控えてください。
選考を受けている企業は人それぞれ異なるため、内定の有無を比較しても意味はありません。内定をもらえなかったときは、冷静に自分の選考を振り返ってみましょう。
内定がもらえないことに悩んでいる人は、以下の記事を参考にしてください。原因を検討し、反省点を今後の選考に活かしましょう。
働く理由が見つからない
働く理由が見つからず、就活をしんどいと感じるケースもあります。選考で落とされたり、就活で上手くいかない時に「何のために働くんだろう」と思い悩む人は多いです。
就活はこれから働く職場を探す機会になりますが、その意味がわからないとモチベーションの低下につながります。モチベーションが上がらないと、無理に体を動かさないといけないため、疲れを感じやすいです。
その場合は一度立ち止まり、何のために就活をしているのか振り返りましょう。自分で考えても見つからない場合は、親や先生など身近な社会人に相談してみるのも手です。
働く理由、就活をする意味がわからなくなった人は、以下の記事を参考にしてみてください。目的は人それぞれですので、自分に合った働く理由を見つけましょう。
周りの就活生と温度差を感じる
周りの就活生と温度差を感じることから、しんどいと思う人もいるでしょう。
やる気に満ち溢れて就活をしている人を見て、自身のモチベーションが低下する人は少なくありません。
モチベーションが低下した状態で就活を続けても、気持ちを無理して押し殺すことになるため、精神的な負担が大きくしんどさを感じやすいです。
就活に対する温度差は、志望する企業に対する入社意欲でも異なりますが、人それぞれ性格の違いとも言えます。
温度の差を感じる人は、他人と比べず、自分のペースで就活を進めることを意識しましょう。
就活がしんどい時の対処法3つ
続いて、就活がしんどいと感じた時の対処法について3つ紹介します。就活を進める中でしんどいと感じた時は、一旦立ち止まり上記を試してみましょう。
しんどい時は体と気持ちが疲弊しており、その状態で前に進もうとしても良い結果は出ません。上記を行うと就活の悩みを一旦忘れ、気持ちを切り替えることにつながります。
気持ちを切り替えられると、ストレスを軽減でき、良い状態で就活に臨むことが可能です。ぜひ上記3つを試し、自分に合った対処法を見つけてください。
①自己分析をやり直す
就活がしんどい時の対処法1つ目は、自己分析をやり直すことです。
就活をしんどいと感じる理由に「内定がもらえないから」と紹介しました。その原因を探るには、改めて自己分析をすることが重要です。
「就活の何に対してしんどいと感じているのか」「身体的もしくは精神的な問題なのか」「そもそも私生活でストレスがあるのか」と、原因を探るために自己分析をしましょう。
しんどい原因がわかれば、自己分析によりそれを解消して就活を前向きに取り組むことが可能です。
また、内定がもらえない原因として、自分のやりたいことと企業が望む人材のミスマッチが考えられます。その原因を対策するには、自己分析を通じて「自分が仕事に求めること、職場で達成できるのは何か」を観点に、改めて考えましょう。
「これまで選考を受けた企業は自分に合っていたのか」「自分のやりたい仕事に変化はないか」と、就活を始めた段階と今の自分に違いがないか考えることが大切です。
自己分析のやり方に困ったら、以下の記事を参考にしてください。以前行った自己分析のやり方が正しかったのか確認するためにも、併せて読んでみましょう。
本当にやりたい仕事や自分が働く意味が見つかる
原点に立ち返り自己分析をし直すと、本当にやりたい仕事や働く意味が見つかる可能性があります。
プロスポーツのトッププレーヤーも、スランプに陥った際には基本に立ち返ります。就活であれば、自己分析による自己理解が基本です。
何のためには働くのか、自分は仕事で何がやりたいのか、自己分析を通して考えなおしましょう。
働く意味については、別の記事で紹介しています。併せて読み、何のために就職するのかを考えなす方法を知りましょう。
さらに自分を知るには他己分析もやってみよう
自分を知る方法として、自己分析だけなく他己分析もあります。他己分析とは、周りの人に自分の性格や人間性を聞き、客観的に判断する方法です。
他己分析をすると、自分一人では気づかなかった自身の強みや弱みと、特徴を知ることができます。自分の話し方、立ち振る舞いで悪いところがないか、アドバイスをもらいましょう。
他己分析のやり方については、別の記事でも紹介しています。併せて読み、他己分析のやり方を知って自分を見直すのに役立てましょう。
②私生活を見直す
就活がしんどい時の対処法2つ目は、私生活を見直すことです。就活の忙しさに振り回され、食事や睡眠を後回しにしている人もいるのではないでしょうか。
しんどいと感じる原因は身体と気持ちのどちらか一方でも疲れている時です。しんどいと感じるた時は、私生活が乱れているのが原因になっている可能性があります。
肉体的にも精神的にもつらくなりやすい就活時期だからこそ、規則正しい生活を心がけましょう。
睡眠時間を十分に取る
私生活の見直す上で、十分な睡眠時間を取るように心がけしましょう。
睡眠は健康な生活の基本であり、疲れを取るには十分な睡眠時間が必要です。就活に追われて睡眠時間を確保できないと精神的な疲れが取れず、しんどい気持ちが取れません。
そうすると悪循環が続き、疲れが表に出るので就活での印象が悪くなります。
就活ではやらなければならないことが多く、睡眠時間を削ってまで作業をする人は多いです。
しかし、睡眠時間を削ると精神だけでなく、体にも良くありません。また、疲れのたまった状態で作業をしても集中力が低下し、効率が悪くなります。
健全な状態で就活を乗り切るためにも、睡眠時間は十分に確保しましょう。
良質な睡眠をとる方法
- 38~40℃の湯船に浸かる
- 入浴後にストレッチをする
- 部屋を暗くし、スマートフォンやパソコンを使わない
- 0時までに寝付き、7時間の睡眠をとる
バランスの取れた食事を摂る
バランスの取れた食事を摂ることも、私生活の見直しとして大切です。
就活中は忙しく動き回るため、これまでより時間に追われる生活になります。そのため、人によっては食事を適当に済ませたり、時に抜いているのではないでしょうか。
食事を疎かにするとミネラルや鉄分が不足し、貧血を引き起こす恐れがあります。そうなると体力がなくなったり、顔色も悪くなり、面接で良い印象を与えることができません。
さらに、体力がなくなるとしんどさを感じやすく、疲れもたまりやすくなります。
また、しっかりと食事を摂っておかなければ、忙しい就活をやり抜けませんし、エネルギーがなくなると頭も働かなくなります。
忙しい時こそ、体力をつけるためにきちんと食事を摂りましょう。
栄養素をとるための食事
- 主食:ごはん、パン、麺類とエネルギーをとる
- 主菜:肉、魚、卵、大豆とタンパク質をとる
- 副菜:野菜、きのこ、海藻とビタミン、ミネラル、食物繊維をとる
- 果物:りんご、みかん、バナナとビタミン、ミネラル、食物繊維をとる
- 乳製品:牛乳、チーズ、ヨーグルトとカルシウムを始めとするミネラルをとる
③周囲の人を頼る
就活がしんどい時の対処法3つ目は、周囲の人を頼ることです。
就活はどうしても自分一人で考え込んでしまい、視野が狭くなってしまいます。行き詰った時は一人で悩まず、周りの人に相談しましょう。
周囲の人を頼ると視野が広がり、悩みを解決することができる可能性があります。また、相談することがなくても、人と話すだけでストレス軽減にもなります。
他の人の成功体験談を参考にする
就活がしんどいと感じるときは、他の人の成功体験談を参考にしましょう。
しんどさを感じる原因の多くは、就活がうまく進まない時です。物事がうまく進まないと失敗のイメージばかりついてしまい、就活を続けるのが嫌になってしまいます。
成功体験談を聞くと、前向きなイメージを持つことができ、モチベーションを上げることにつながります。そうするとポジティブな気持ちになり、自分の就活の励みにもなるので、良い情報は積極的に取り入れましょう。
また、体験談から就活に活かせるものが見つかる可能性もあります。負のイメージを払拭し、前向きな気持ちで就活に臨めるように自身を奮い立たせていきましょう。
友達や家族に話す
就活で疲れた時は、身近な友達や家族と話しましょう。
同じく就活している友達と近況報告をし合うことで、互いに苦労している気持ちを共有できます。「辛いのは自分だけじゃないんだ」と実感できると、前向きな気持ちになれるため、気分転換として最適です。
また、相談ごとがあれば、社会人経験のある親に話してみるのも手です。親は就活や働くことの大変さを知っているため、何が辛いのか相談すると解決策が見つかる可能性があります。
友達や家族に話せば、気分転換だけでなく、就活で辛いと思うことの改善策を見つけるのにも役立てるでしょう。
社会人の先輩に相談してみる
社会人の先輩への相談も、就活がしんどいと感じたときの対処法の一つです。
年齢の近い先輩であれば相談しやすいですし、学生と社会人両方の視点からアドバイスがもらえます。
また、実際に就活を成功させた経験から、履歴書や面接ではどこに気をつけると良いか聞くと、就活を有利に進めることができます。
気持ちが楽になるだけではなく、就活を成功させるためのヒントが得られる可能性も高いので、社会人の先輩に相談してみるのはおすすめです。
他にも、就職に関する相談ができる「就職エージェント」があります。無料で就活に関することを聞けますので、困った時はエージェントに相談してみましょう。
就活がしんどい時のリラックス方法
続いて、就活がしんどい時のリラックス方法について紹介します。簡単にできる方法は「好きな音楽を聴く」「出かける」の2つです。
就活が忙しくて時間が取れないという人でも、少しの気分転換でストレスを解消することができます。両者に共通しているのは、別のことに頭を働かせ、就活について悩まないようにすることです。
リラックスすると就活の悩みを一旦忘れられるため、しんどい気持ちを軽減することができます。気分転換ができれば前向きな姿勢で就活に臨めるので、周りに良い印象を与えることもできるでしょう。
いずれも試し、自分に合ったリフレッシュ方法を見つけてください。
好きな音楽を聴く
就活がしんどい時のリラックス方法として、好きな音楽を聞くことがおすすめです。好きな音楽を聴くと、緊張状態を和らげられ、心身ともに疲れを取り除けます。
音楽はいつでも手軽に聞けるため、スマホに入れて選考の移動中に聞き、本番を目前にしても気持ちを落ち着けることができます。
履歴書作成の時に好きな音楽を流しながら書き進めると、良いアイデアが浮かびやすくなるでしょう。
出かける
思い切った旅行も、リラックス方法としてはおすすめです。長く就活を続けていると疲れもたまりやすいですし、同じことを考え続けていては視野が狭くなってしまいます。
一度、就活から離れると気分転換になるため、しんどいと感じた時には出かけてみましょう。日帰りでも一泊する旅行でも構いません。
大切なのは、いつもとは違う景色を見て就活を忘れ、リラックスすることです。時間を気にせず近所を散歩するだけでも効果がありますので、試してみてください。
その他、就活に疲れた時の対処法は、別に記事でも紹介しています。併せて読み、就活を上手に乗り越えましょう。
※面接が苦手な23卒の方へ
厚生労働省の認可を受けた企業の就活アドバイザーと、面接をWebシミュレーションすることができます。
「就活を始めたばかりで、どう答えるべきか分からない」
「企業ごとの面接対策をして、内定率を少しでも上げたい」
面接に通ることができず悩んでいる方は、積極的に相談してみてください。
オンライン、しかも完全無料でサポートが受けられますので、面接ワンポイントアドバイスがほしい方にも、就活のすべてをサポートしてほしい方にもおすすめです。
就活がしんどい時は無理せず休むことも大切
就活はやらなければならないことも多く、忙しく動き回らなければなりません。緊張する場面も多いですし、不合格が続けば嫌な気持ちにもなります。
しかし、しんどいと感じる時は無理せず休むことも大切です。無理に続けても、余計しんどいと感じてしまう可能性もあります。
思い切って休んでみると、心身ともに回復できますし、気持ちを新たに就活に取り組めます。
就活は頑張る時と休憩のメリハリを作り、頑張るときは精一杯頑張る、休むときは思い切り休むことが大切です。
無理せず自分のペースを守りながら、就活を上手に進めていきましょう。