身だしなみ

ショートヘアーを就活で活かす|メリットと好印象のセット方法を解説

就活でショートヘアーを活かせるセットの仕方がある

就活にはどのようなヘアスタイルで臨むべきか、悩んでいる人も多いでしょう。特に女性は、ロング、ボブ、ショートなどたくさんの選択肢があります。

一般的にはロングヘアーをひとつにスッキリと束ねると清潔感があるとされていますが、ショートヘアーであっても就活に不利というわけではありません。むしろ、ショートヘアーは表情がよくみえてさわやかな印象を残すこともできます

ここでは、就活におけるショートヘアのポイントをご紹介します。ショートヘアーを活かすセットの仕方、注意したい点などを詳しく解説していきますので、ショートヘアーの方や、これから髪を短めにカットしようか迷っている人がいれば、ぜひ参考にしてみてください。

こちらの記事では、就活のヘアースタイルについて解説しています。

身だしなみで自分らしさを失わないことも大切

就活における身だしなみは、第一印象に大きく影響を与えるため特に重要視されている要素のひとつです。そのため、「就活のために」と身構えて思い切り髪色や髪型を変えようと考える学生も少なくないでしょう。

しかし、前提としてどの企業からも求められる「正解」の髪色や髪型はありません。むしろ応募者の人間性や特徴を参考にしたいと考えているので、自分らしさを失わないという視点も大切になります

そのうえで、今よりももう少し髪色を落ち着いた色にしてみたほうが印象が良さそう、もう少し毛先を整えておこうといったことを考えてみるという姿勢で、身だしなみを整えましょう。

ショートヘアーの2つのメリット

ショートヘアーの2つのメリット

ショートヘアーには大きく分けて2つメリットがあると考えられます。自分の好みで選ぶうえでも、メリットを理解しておくことで、より自信を持って就活に臨めるかもしれません。それでは確認していきましょう。

①清潔感のある印象になる

ショートヘアーのメリットの1つ目は清潔感のある印象になることが挙げられます。もちろんロングヘア-でも髪を束ねたりすることで整って見えますが、ショートヘアーは髪が短い分、特に顔や首元がすっきりした印象になります

また、ロングヘア-に比べると軽やかな見た目になるため、清潔感のほかにも活発さや明るさを表現することもできるでしょう。

②手入れやスタイリングが楽

ショートヘアのメリット2つ目は、手入れやスタイリングが楽という点です。髪の毛を洗うとき、乾かすとき、セットするときなど、ロングヘアーに比べると大きく時間が節約できます。シャンプーやスタイリング剤を使う量も少なくてすむため、コストパフォーマンスにも優れています。

就活中はやるべきこと、気をつけることがたくさんあります。忙しいなかで、髪の毛の手入れや、スタイリングなどがおろそかになってしまう可能性もありますが、ショートヘアなら、ダメージも最小限におさえられますし、スタイリングのときもヘアクリームを塗り整えれば準備ができます

また、ショートヘアはアレンジが難しいと思われがちですが、耳にかけてクールな印象にしたり、前髪を流して上品にしたりと、いつもと少し変えるだけでさまざまなスタイルを楽しむこともできます。

就活生に聞いた! ショートヘアーに対するイメージ

ショートヘアーに対するイメージ

ショートヘアーで就活に臨むか考える際に、周りの就活生がどのように捉えているのか気になる人も多いはず。そこで今回は就活生の皆さんに、就活におけるショートヘアーに対するイメージを聞いてみました。ぜひ回答を参考にしてみてください。

ショートヘアーに好印象をもつと答えた就活生が大多数

ショートヘアーに対してさっぱりしていて良いなど、好印象を持つという回答が大多数を占めました。

ショートヘアーに対しては良い印象をもっている就活生が多いようです。そのため、就活だからロングヘア-にしなくてはと考えている就活生も少ないといえます

自身の今の髪の長さや、自分らしさをアピールできる髪型について素直に考えることが大切でしょう。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

就活に適したショートヘアーのセットの仕方

就活に適したショートヘアーのセットの仕方

就活では、後ろに束ねるヘアスタイルにしている人が多くいます。ロングやセミロングなら問題ありませんが、ショートヘアでは束ねることができません。ショートヘアでは、就活でどのようなセットをすれば、清潔感を与えることができるでしょうか。

ショートヘアでスタイルを整える場合は、ヘアクリームやワックスなどのスタイリング剤を上手に使うことがポイントになります。前髪は斜めに流し、後頭部は丸みのあるシルエットにするのがおすすめです。就活でのヘアスタイルは、顔全体を出して、担当者に表情がみえるようにすることが大切です。

①前髪は斜めに流す

履歴書の証明写真や面接の際は、前髪を斜めに流すのがおすすめです。目にかかるような前髪は、顔が見見えず暗い印象を残してしまう可能性があります。短く切りそろえてもよいですが、ショートヘアで前髪が短いと、幼い印象になりやすいです。

また、前髪がないワンレングスなどのスタイルは、きついイメージになる可能性があるので注意が必要です。

少し長めの前髪で清潔感を出すためには、目にかからないように斜めに流しましょう。

面接では採用担当者に向けて、お辞儀をする場面が度々あります。頭を下げたときに顔に髪の毛がかかると手で直さなければなりませんので、邪魔にならないようにサイドの髪は耳に掛けピンで留めたりスプレーで固めたりして工夫しましょう

ピンを使うときは、なるべく目立たないように髪の毛で隠すようにします。

前髪の整え方は、こちらの記事で紹介しています。併せて読んでみてください。

②後頭部のシルエットは丸みを帯びた形にセットする

面接では正面からではなく、さまざまな角度から面接官にみられることになります。ヘアセットの際は、横や後ろからみた時のシルエットも意識してみましょう。

ショートヘアは、後頭部に立体的な丸みをつけると、きちんとセットされた清潔感のある印象になります。反対に後ろがペタンとしていると、貧相にみえてしまうこともありますので、注意してください。

丸みのあるシルエットを作りたいときには、髪の毛を乾かしながらドライヤーで下から風をあてます。それから、ヘアクリームやワックスを手のひらによく伸ばし、下から空気を入れるようにセットします。さらに、ふんわりとしたヘアスタイルを長時間キープできるヘアスプレーなどを使うとよいでしょう。

以下の記事では、ベリーショートの印象について解説しています。

③ヘアワックスを使って髪の跳ねを抑える

せっかくセットしたのに、寝ぐせや跳ねがあると、だらしなくみえてしまいます。ヘアワックスを使って整えましょう。特に毛先はクセによって跳ねやすくなりますので、気になるときには、一度根本から濡らすと直しやすくなります。

表面だけをワックスで抑えても、時間が経つとシルエットが崩れてしまいます。朝、起きた後に髪全体を濡らし、ドライヤーを使ってセットすると、スタイリングが楽になります。少し時間がかかるため、余裕をもって早めに用意しましょう。

ヘアワックスなどのスタイリング剤は、使いすぎるとベタベタしたり、必要以上にツヤが出てしまうこともありますので、注意してください。髪の毛に直接つけずに、手のひらによく伸ばしてからセットするとよいでしょう

ワックスの使い方については、こちらの記事を参考にしましょう。

就活生に聞いた! 就活用に髪型をセットするときのコツ

就活用に髪型をセットするときのコツ

就活に向けて普段の髪型とセットの仕方を変えているという人は多くいるでしょう。そこで今回は就活生の皆さんに、就活用に髪型をセットするときに意識することを聞いてみました。ぜひ面接前に鏡に向かっているときに思い出してみてください。

髪のハネをまとめて清潔感を意識するという声が多数

いわゆるアホ毛などの髪のハネをおさえて清潔感を意識したという回答が多数寄せられました。

髪のハネなど目立つ部分があると、寝癖などを疑われ清潔感が無くなるため印象に悪影響を及ぼします。そのため、多くの就活生がくしやワックス、スプレーなどで髪をまとめることを特に意識しているようです。

表情がわかるように前髪に気をつけたという回答も

表情がわかるように前髪をあげたり、おでこを見せるようにしたという回答も多く見られました。

面接で印象的なアピールをするためには話の内容や話し方とともに、表情も大切な要素です。そのため表情が良く見えるように前髪をあげたりおでこが出るように横に流すことが大切です

前髪が長いとお辞儀をするたびに邪魔になったり、影で顔が暗く見えてしまうことがあります。明るい印象にするためにも前髪が目にかからないことを基準に整える意識を持ちましょう。

就活のショートヘアーの注意するポイント

就活のヘアースタイルの決め手は、清潔感です。身だしなみは、第一印象を大きく左右する大切な要因になりますので、マイナスなイメージを相手に残さないためにも、ショートヘアのポイントを確認しておきましょう

清潔感のあるショートヘアは健康的で明るい、活発などポジティブなイメージを残すことができます。ポイントをおさえて、就活を有利に進めていきましょう。ここでは、それぞれの注意したい点を詳しく解説していきます。

パーマについて詳しく解説している記事はこちらです。

お辞儀をしたときに崩れない髪形を意識する

面接をはじめ、就活の選考試験ではお辞儀をする機会が多くあります。顔を下げると髪の毛が顔にかかってしまいますが、表情が髪で隠れたり、何度も手で髪を触るのは、あまりよい印象ではありません。ショートヘアでは清潔感を意識するとともに、お辞儀をしたときに崩れないようにセットしましょう。

前髪は目にかからないように短めにカットしたり、斜めに流すようにします。セットしていても、お辞儀をすると崩れてしまうこともありますので、ハードタイプのスタイリング剤を使ったり、ピンで留めたりと工夫してみてください。

ただし、前髪に何本もピンを刺していると、幼いイメージになってしまう場合があります。目立たない黒のヘアピンで、髪の毛に隠れるようにセットしてみましょう。サイドの髪の毛が顔にかかる場合は、耳に掛けたり、ピンで留めたりします。

ピンの正しい使い方については、以下の記事を参考にしましょう。

眉やおでこを見せるようにする

就活では、顔全体をみせるようにするのが基本です。髪の毛で顔が隠れていると表情がわかりにくく、仕事への意欲や志望の熱意が担当者に伝わりません。

また、暗い、だらしないといった、ネガティブなイメージを残してしまう可能性もあるでしょう。就活でのショートヘアは、眉やおでこがみえるように、スッキリとしたスタイルにしましょう。

前髪をすべて上げて、おでこをみせる必要はありません。前髪がないと、きつい印象になりますので、斜めに流しおでこが半分ほどみえるようにするとよいでしょう。おでこが半分みえていると、小顔にみせる効果も期待できます。

眉毛も、片方だけでもみえるように意識してみてください。前髪で眉が隠れていても、お辞儀などの際にみえることもあるため、メイクは忘れずにしておきましょう。

スーツに合うメイクについて詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

髪色は暗めがおすすめ

就活での髪色は暗めにしましょう。ロングに比べると、ショートヘアーは髪の毛の色が目立ちにくいですが、就活中は明るすぎるカラーリングはおすすめしません

地毛のままのナチュラルな色か、染めるとしても暗めのダークブラウンや、アッシュグレーなどが適切でしょう。ショートヘアーで明るい髪色にしていると、伸びてきたときの根元の色との違いが、とても目立ちます。根本の色が違うと、清潔感があるとはいえません。

こまめにカラーリングする必要があり、手間もかかるでしょう。就活でのショートヘアーは暗めの色にして、根本との違いが分からないようにしておくと、忙しい就活中も安心です。髪色が黒でも、ショートヘアーなら重すぎる印象になることがありません。

就活に相応しい髪色については、以下の記事で確認しておきましょう。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

自分らしさを表現できる髪型で就活に臨もう

就活は、長い髪の毛を後ろにひとつで束ねるスタイルが定番ですが、ショートヘアーでも好印象を残すことができます。顔をスッキリと見せた清潔感のあるショートヘアーなら、健康的で明るく、活発的なイメージになります。面接中や選考試験中に、顔に髪がかからないようにスタイリングの際にも工夫してみましょう。

そして大切なのは髪の長さではなく、自分らしさを表現することです。ショートヘアーもそのうちのひとつで、自分の魅力を引き出すための長さに整え、就活に向けてセットを調整するという意識を持ちましょう。就活では、清潔感のあるショートヘアーで担当者に好印象を残しましょう。

【髪型に関する調査】

・調査方法:ポート株式会社が運営する企業口コミサイト「就活会議」会員へのダイレクトメール
・調査日:2022年7月15日~20日
・調査元:「就活の未来」を運営するポート株式会社
・調査対象者:23卒・24卒の就活会議会員の278人

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ