自己PR

【自己PRで大学生活について述べる方法】アピールのコツと例文

選考では大学生活で力を入れたことをよく聞かれる

大学生活で力を入れたことについては、選考でよく聞かれる質問のひとつです。企業が大学生活について質問するのは、あなたの人柄や、物事への取り組み方などを知るのが目的です。採用担当者によい印象を残すためにも、どのようなアピールをするべきか、どのように自己PRすれば効果的かを事前に確認して対策を立てていきましょう

ここでは、大学生活について自己PRをするための準備や、自己PRを作成する際のコツ、大学生活で力を入れたことの例文などを詳しく解説していきます。例文では、サークル・部活、アルバイト、資格、趣味とアピールしたい内容別に解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

以下の記事では、大学での経験を自己PRに盛り込む際のポイントについて解説しています。

自己PRを作成する前の準備

自己PRで大学生活についてアピールするなら、しっかり事前準備をしておくことが大切です。効果的な回答を作成するためには、自己分析をおこない自分の強みを把握しておきましょう。

また、企業についての理解を深める業界・企業研究も重要になります。自己PRを作成しようと書き始めても、何をアピールすればいいのか悩んでしまう人が多いと思いますが、最初に何をどのようにアピールするべきかを知っておくとスムーズに作成できます。

自己分析をおこなう

就活において、自己PRに限らず自分について深く知ることは、非常に大切になります。自己分析をしっかりおこなうと、就活の軸が明確になり企業選びや志望動機を作成する際にも役立つでしょう。

自己分析をする時には、これまでどのような経験をしてきたのかを思いつくまま書き出してみてください。特に印象に残っているもの、大学生活で自分なりに頑張ってきたことなど、よいことだけでなく悪いことも含めて振り返ってみます

また、それぞれの出来事で自分がどのような感情を持っていたか、どのような行動に出て、その結果どうなったのかを深堀りしてみましょう。見直してみると、あなたの価値観や大切にしていることが分かってきます。自己分析をおこなうと、自分の強みや弱みも明確になり、自己PRでアピールするべき点がみえてくるでしょう。

以下の記事では、自己分析のやり方について解説しています。

業界・企業研究をおこなう

業界・企業研究は、企業がどのような人材を求めているのかを知るために役立ちます。業界や企業によってそれぞれ社風が異なりますし、仕事に対する考え方も違います。

企業は、入社後に長く働き続けて欲しいと思っているため、自社との相性がよい人を採用します。いくら優秀で高い能力を持っていても、企業と合わなければ働き続けることはできません。

自己PRでは企業が求める人材を知り、それに合わせて自分の強みをアピールすることが重要です。希望する企業について理解を深め、どのような人材を必要としているか、どのような人が活躍しているのかを知っておきましょう。

事業内容だけでなく、企業理念、社訓、職場の雰囲気なども把握すると自己PRを作成する際のヒントになります。

以下の記事では、企業研究をする目的について解説しています。

NG例文付き!
ツールを使えば本番で使える自己PRが完成します

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

自己PRを作成する際のコツ

大学生活について自己PRをおこなう際、どのようなところに気を付ければよいのでしょうか。自己PRでは、まず結論から述べて自分の意見をしっかりと相手に伝えるようにします。また、課題を解決した過程とそこから何を学んだのかも述べましょう。

最後に、企業で働く際にどのように貢献したいのかも合わせて伝えると、入社への意欲を示せます。ここでは、自己PRを作成する際のコツをそれぞれ解説していきます。

結論から述べる

自己PRを作成する際は、まず結論から述べて自分の強みを明確にします。一番伝えたいことを冒頭に持ってくるテクニックは、ビジネスシーンでよく使われていて、何をいいたいのかが分かりやすくなります。

相手に納得して欲しいからと最初に長々と説明すると、結局何を言いたいのかがはっきりしない文章となり逆効果です。まずは結論を示し、その後になぜそう思うのかという理由を説明しましょう

最初に結論を述べると、聞き手が話に興味を持つ効果もあります。「結論・理由・根拠となるエピソード・まとめ」という構成を基本に、自己PRを作成すると効果的です。このテクニックを身に付けておくと、自己PRだけでなくさまざまな場面で役立ちます。

以下の記事では、面接の自己PR例文について解説しています。

課題を解決した過程と学びを伝える

自己PRは、過去にあった大学生活での出来事を紹介するだけではなく、課題を解決した過程をしっかり伝えることが大切です。どのような問題があったのか、その時あなたはどのような行動を取ったのか、何を努力したのかという点が分かるようにしてみましょう。

例えば、アルバイトでのエピソードを述べる際に「アルバイトを一生懸命頑張りました」とあっても、具体的に何に力を入れたのか分からず、アピールしたいポイントが伝わりません

アルバイトで課題を解決するためにどのような工夫をしたのか、その結果どうなったのかを表しましょう。さらに、その経験から何を学んだのか・どう感じたのかも合わせて述べると、あなたの人間性がより伝わります。

企業にどう貢献していくのか述べる

自己PRとしてアピールした強みを活かし、企業へどう貢献してくのかを述べると入社への意欲が伝わります。入社後の働いている姿をイメージして、どのような場面で強みを活かせるか考えてみましょう。

効果的なアピールをするためには、企業の事業内容や特徴をしっかり理解しておくことが重要です。企業の雰囲気に合わない自己PRは、かえって逆効果になってしまいますので、注意しましょう。

例えば、協調性を大切にしている企業なら「コミュニケーション能力を活かしたい」とすれば効果的です。反対に、新しい事への挑戦を企業理念に掲げている企業に「物事へ取り組む際の慎重さ」をアピールしても、魅力的とは感じられないでしょう。自分の強みを伝えるだけでなく、企業の求める人材と合わせて考えてみてください

以下の記事では、履歴書での自己PRの書き方について解説しています。

時間がない人におすすめ!
ChatGPTを使えば、ガクチカが3分で完成します

「ガクチカが全然思いつかない......」「そもそもガクチカを考える時間がない......」などというお悩みはありませんか?

そんな人に活用してほしいのが、Chat GPT ガクチカ作成ツールです。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できるガクチカを自動で作成します。

ガクチカが思いつかない人や、忙しくて考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

大学生活で力を入れたことの例文

自己PRで大学生活で力を入れたことをアピールする際の例文を紹介します。自己PRで述べるエピソードは特別なことでなくても構いません。普段の生活の中にもアピールの材料となる出来事はたくさんあるはずです。

これまでの経験で印象に残っていることを思い出してみましょう。学業・研究、サークル・部活、アルバイト、資格、趣味と、それぞれアピールしたい内容に合わせて解説していきます

学業・研究

私は、ゼミで国際社会のあり方について研究をおこないました。莫大なデータを収集し、まとめる作業は非常に大変でしたが、それにより計画力と効率的な仕事の進め方が身に付きました。
1年間で自身が掲げたテーマに沿って研究をおこなうのですが、大きなテーマだとそれだけ作業時間が必要になります。結果を出すためには数カ月先の予定まで決まっている細かなスケジュールを実行する力が大切でした。目標に向かい計画を立て、いかに効率よく作業を進められるかを常に考えて取り組んだ結果、論文で優秀賞を受賞することができました。
仕事をする上でも、目標を達成するための適切な計画を立てて、効率的に取り組んでいきたいと考えております。

大学で力を入れたことは、普段おこなっている学業や研究について述べてもOKです。企業は、学校の成績やどのような研究をおこなっていたかよりも、物事への取り組み方や考え方などをチェックしています。どのように取り組んでいたのか、その成果、そこから学んだことが分かるようにしましょう。

以下の記事では、自己PRで学業についてアピールする方法を解説しています。

サークル・部活

私はキャプテンとしてサッカー部の活動に力を入れていました。最初は練習試合をしても常に負けてしまう弱小チームでしたが、勝つためにはどうすればよいのか分かりませんでした。そこで、書籍やネットで調べたところ、基礎練習が足りないと気付きました。すぐに練習メニューを変更し、基礎的な筋力トレーニングを重点的におこない、チームのフォーメーションなどを見直すようにしました。
その結果、半年後には県大会の予選を突破することができました。私は、この経験から基礎の大切さと情報収集の大切さを実感しました。働く際にも、基本を大切にしつつ視野を広く持ち、よいと思うことは積極的に取り入れながら成長していきたいと考えております。

大学でサッカー部のキャプテンを務めた経験を紹介しています。チームを改善するためにメニューを見直したことで、県大会の予選を突破した時のエピソードです。最初と改善後の違いをはっきりと示すことで、成果が分かりやすくなっています。また、その時何を学んだのかが明確に表現されています。

以下の記事では、自己PRでサークル経験をアピールする方法について解説しています。

アルバイト

私が学生時代に力を入れたのは、学習塾のアルバイトです。中学1年生と2年生の生徒の文系科目を担当していました。個別指導形式の塾だったのですが、なかには親にいわれて通っているだけで、全くやる気の感じられない生徒もいました。ただ「勉強しなさい」と叱っても効果はないだろうと思い、課題が終わったら生徒の話をしっかり聞くことを意識しました。
勉強のことだけでなく、日常生活や学校について色々な話をするうちに、少しづつ心を開いてくれ、こちらの意見も聞いてくれるようになり、勉強も自ら取り組むようになりました。この経験から、自分から心を開いて歩み寄ること、相手の話をしっかり聞くことの重要さを改めて感じました。入社後も、お客様のご要望をしっかりと聞き、最適な商品をご提案できるように努力していきたいと思います。

塾のアルバイトで、やる気のない生徒にどのように接したのかというエピソードです。生徒を改善させるために何をするのかは人によって異なりますが、その時の行動であなたの価値観や物事への取り組み方が分かります。また、入社後の具体的な目標があることで、働く姿がイメージできます。

以下の記事では、自己PRでアルバイト経験をアピールする方法について解説しています。

資格

私が学生時代に力を入れたのは、英語の勉強です。大学入学時はTOEICで400点台でしたが、3年生で820点を取ることができました。高校時代は英語がとても苦手でしたが、今後、国際化が進む社会で英語のスキルは必須だと感じ勉強を始めました。参考書で勉強しても効果が出ずに悩んでいましたが、日常で英語に触れる機会を増やそうと、学校の留学生に自分から話しかけ、お互いに語学を教え合うようになりました。また、ドラマや映画も英語でみるようにして、毎日英語のニュースを読む習慣をつけました。
その結果、いつのまにか苦手だった英語が楽しいと感じるようになり、さらに高い点数を取りたいと思い勉強を続けています。この経験で、目標を明確にしてさまざまな視点から自分に合った最適な手段を選ぶ重要性に気付きました。また、積極的に自分から行動すること、が成功の鍵だと思います。仕事をしていくうえでも、常に最適な方法を考え、前向きに取り組んでいきたいと思います。

学業に力を入れたエピソードを紹介して、その経験から学んだ多角的な視点と積極的な行動の大切さをアピールしています。どのような状況だったのか、どのように工夫して、その結果どうなったのかを分かりやすく説明しています。また、入社後の目標を掲げることで、前向きな姿勢が伝わります。

以下の記事では、向上心をアピールする方法について解説しています。

趣味

私は学生時代に、趣味の写真撮影に力を入れました。父親から一眼レフカメラを譲り受けたことがきっかけだったのですが、同じ場所で撮影しても時間や角度、撮影者によって全く違う作品になることが、とても面白く感じました。2年間で約1万枚の写真を撮り、パソコンを使って編集をおこない、自分が美しいと思える作品を作り上げることにやりがいを感じました。そこから、写真の楽しさを広めたいと思い、サークルを立ち上げ今ではメンバーが20人ほど集まりました。
一人でも楽しかったのですが、メンバーから刺激を受けることで、さらに良い作品を作りたいという意欲が沸きます。定期的に展示会も開催し、メンバーからもサークルを立ち上げてくれてよかったと、感謝の言葉を頂いています。仕事をしていくうえでも、自分でやりがいをみつけ、一生懸命取り組んでいきたいと思います。

趣味をアピールする際は、ただ自分の好きなことを紹介するのではなく、どのように取り組んだのかが分かるように、具体的なエピソードを加えるようにしましょう。また、趣味を通してどのようなことを学んだのかをしっかり伝えることが大切です。

以下の記事では、自己PRで趣味を題材にする場合のコツを解説しています。

大学生活について自己PRするコツを知っておこう

自己PRで大学生活についてアピールする際は、学業や部活、アルバイト、趣味などさまざまな角度から伝える方法があります。これまでの経験を振り返り、印象に残った出来事を洗い出すことで、自分のアピールするべき強みをみつけてみましょう。

大学生活でのエピソードは、特別なものでなくても構いません。企業は、学生時代に力を入れた内容よりも、就活生の物事への取り組み方や、価値観を知りたいと思っているのです。

自己PRを作成する際は、自分らしさがしっかり伝わるように意識してみてください。その際、結論から述べてアピールしたいポイントを明確にすること、入社後の目標を加え意欲を伝えることも大切です。例文も参考にして、効果的な自己PRを作成してみましょう。

以下の記事では、自己PRを作成する際のコツと例文を解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ