自己PR

自己PRテンプレ3選|魅力的な内容に仕上げる4ステップを伝授

目次

  1. 自己PRはテンプレ活用が効果的! 大枠を理解して独自の要素を詰め込もう
  2. 自己PR作成前に知っておきたい3つの基礎知識
  3. 場面別! 自己PR作成に役立つテンプレート3選
  4. 魅力的な自己PR作成は準備が大切! 作成前の事前準備4ステップ
  5. 就活生に聞いた! 自己PRの題材にした強み
  6. 伝わりやすい「型」を理解しよう! 魅力的な自己PRにする4段階構成
  7. 就活生に聞いた! 履歴書とESの差別法
  8. アピールしたい強み×テンプレ別! 自己PR例文12選
  9. 最後まで気を抜かない! 自己PR完成後のチェックリスト
  10. 自己PRテンプレを参考に企業とのマッチ度を押し出した魅力的な内容にしよう

自己PRはテンプレ活用が効果的! 大枠を理解して独自の要素を詰め込もう

自己PRの書き方に悩む学生は多くいます。またそれぞれの企業に合わせて内容を変える必要もあるため、書き換えに苦労することもありますよね。そのようなときにおすすめなのが、型として自己PRのテンプレを使い効率良く履歴書などを作成する方法です。

自己PRは履歴書や面接などさまざまなシーンで必要になるので、就活においては欠かすことができません。作成のたびに内容を考えていたのでは時間がかかり過ぎてしまったり、就活を進めるうえで大きな負担になることもあります。

その点テンプレを使えば効率的に自己PRを作成することができます。テンプレで基礎を作ったうえで、自分なりのアピールポイントを盛り込んだ自己PRを作成していきましょう。

自己PR作成前に知っておきたい3つの基礎知識

就職活動を進めているなかで「自己PR」は必ず耳にしますよね。しかし、就職活動において自己PRが欠かせない理由や、企業が自己PRを求める理由は理解しているでしょうか。

自己PRの意味を正しく理解し企業の意図を知ることで、選考通過率はぐっと上がります。まずは基礎知識としてこの先の内容を確認しておきましょう。

①自己PR=志望企業で活かせる強み

自己PRとは、自分が持っているスキルや資質のなかから志望企業で活かせる強みを見つけ、アピールすることを指します。長所や自己紹介とは異なる意味なので、それぞれの違いを押さえて企業からの質問に適切に回答できるようにしましょう

自己PRでは、自分が企業で活かせる強みを持っていることをふまえ、志望企業で活躍できるビジョンがあることや、企業とのマッチ度の高さを伝えましょう。

自己PRと長所の違いについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、あわせて確認してください。

こちらの記事では自己PRと自己紹介の違いについて詳しく解説しています。

②自己PRを求められるのは理由がある

企業が自己PRを求めるのには、いくつかの理由があります。企業の意図を理解することで、採用担当者に刺さる自己PRを作成できるようになりますよ。

自己PRで何よりも求められるのは、入社後に企業で活躍できる見込みがあるとアピールすることです。「〇〇のスキルを持っているため、御社の〇〇の仕事で活躍できます」といったように、できるだけ具体的に伝えることで企業に刺さる自己PRになりますよ。

自己PRの意味や目的についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、より詳しく知りたい人は参考にしてください。

③自己PRにはある程度「型」がある

自己PRの構成には「型」があります。前にも解説したとおり、自己PRではその企業で活躍できることや、マッチ度の高さを伝える必要があります。一度作成して終わりではなく企業ごとに内容を変えて書き換える必要があるので、型を意識しながら効率良く作成するのがおすすめです

ただし、もちろんアピールしたいことや盛り込みたいエピソードによって調整する必要があることは覚えておいてくださいね。型を利用して作成したうえで、より自分の魅力が伝わるように加筆修正をしていきましょう。

自己PRが思いつかない方は、AI作成ツールを活用してください

AIを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでAIが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート(無料)



あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

場面別! 自己PR作成に役立つテンプレート3選

ここまで自己PR作成では「型」を意識することが大切だと解説してきましたが、実際にはどのような型を使えば良いのかが気になるところですよね。

そこで、ここからは履歴書、エントリーシート(ES)、面接の3つの場面別に使える自己PRのテンプレートを紹介していきます。これらにあなたなりのアレンジを加えながら、企業に響く自己PRを作成していきましょう。

①履歴書:簡潔でわかりやすい内容にする

履歴書の自己PRに大切なのは、簡潔でわかりやすい内容に仕上げることです。多くの場合、履歴書の自己PR記入欄はそこまで大きくはないので、限られた枠のなかに要点をしっかり盛り込み魅力的な内容にしましょう。

履歴書の自己PR欄には、特に指定がない場合30秒~1分程度で読むことができる300文字を目安に書くのがおすすめです。枠に対する文字の分量で見ると、8割程度が埋まっていると良いですね。

文章量が多すぎると文字が小さくなってしまい、読みづらくなったり読むのにも時間がかかります。逆に少なすぎても意欲が低いように受け取られる可能性があるので、読みやすい文字の大きさで、多すぎず少なすぎない文章量を意識しましょう。

履歴書の自己PRの書き方について、もっと詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてくださいね。

②ES:志望企業に合わせた内容を盛り込む

履歴書があなたの基本情報を示すものであるのに対し、ESは企業へ自分の魅力をアピールするものです。そのため自己PRの枠も履歴書よりは広めにとられていることが多いですよ。

ここでは少し文章量に余裕があるので、履歴書よりも一歩踏み込んだ、志望企業に合わせた内容を盛り込むのがポイントです。

自分の経験や強みが志望企業のどのような点と一致するのか、どこに共通点があるのかに注目して作成しましょう。ここを深掘りすることで説得力が生まれるほか、念入りに企業研究をしていることが伝わりますよ。

ESの自己PRの書き方についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

履歴書とESの違いについてはこちらの記事で詳しく紹介していますよ。

③面接:履歴書やESの内容をもとに一歩深掘りした内容を伝える

面接では、履歴書やESをもとに一歩深掘りした情報を伝えることが求められます。書類審査と比べて自由に魅力を伝えることができるので、より行動の背景やエピソードの結果、努力の過程を具体的に掘り下げて伝えましょう。

面接で伝える内容を考えるとなると、自然と文章量が多くなります。そのため構成を意識して、聞き手に伝わりやすい内容にすることが大切ですよ。自己PRを作成する際の構成についてはこの先で解説しているので、そちらの内容も参考にしてくださいね。

面接での自己PRのコツについてもっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

自己PRで悩んでいる方は、AI作成ツールを使ってください

自己PR作成、何から始めれば良いのか悩んでいませんか?

AI作成ツールなら、簡単な質問に答えるだけで、AIが自動的にあなたの強みを引き出し、選考に役立つ自己PRをスピーディーに仕上げてくれます。
今すぐ効率的に自己PRを準備し、採用に向けた一歩を踏み出しましょう。

作成スタート(無料)



あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

魅力的な自己PR作成は準備が大切! 作成前の事前準備4ステップ

自己PR作成前の事前準備4ステップ

魅力的な自己PRを作成するなら、それだけ事前準備を徹底して取り組むことが大切です。これまでの経験の棚卸しや志望企業に合わせたエピソードのピックアップなど、入念に準備をしておくことで自己PRもスムーズに作成できますよ。

ここからは自己PR作成の準備を4ステップで解説していくので、それに沿って一緒に準備を進めてあなたの魅力が漏れなく伝わる自己PRを作成しましょう。

ステップ①自己分析で強みを見つける

自己PRを考えるために、まずは企業にアピールしたい自分の長所を見つけます。考えられる長所をできるだけ書き出してみましょう。

おすすめの自己分析方法

    • 自分史
    • モチベーショングラフ
    • 他己分析

    強みを見つけるときは、これまでの経験を振り返り印象に残っている出来事をピックアップしてみるのがおすすめです。印象に残っているということは自分の価値観や行動に何らかの変化を起こした可能性も考えられるので、そこから強みや学びを探してみるのが良いですよ。

    これまでの経験を振り返ってもなかなか自己PRの題材が浮かばない人は、こちらの記事を参考に考えてみてください。

    ステップ②大学時代の経験を棚卸しする

    振り返るエピソードの例

    • 学業・ゼミ
    • 学校での行事
    • サークル・部活動
    • アルバイト
    • ボランティア活動
    • 趣味

    自己PRで高校時代の経験を伝えた際の企業の印象についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

    ステップ③強みが発揮できたエピソードを書き出す

    大学時代の経験が棚卸しできたら、そのなかから企業への自己PRに使うエピソードをピックアップします。この時、自分が持っている強みがわかりやすく発揮できたと感じるものや、実際に結果を出すことができたものを選びましょう

    おすすめのエピソードの例

    • 数字で表せる出来事
    • 周囲を巻き込んだ出来事
    • 客観的な評価が得られた出来事

    自己PRでは「自分の強みは〇〇です」と伝えた後にその根拠となるエピソードが必要になります。ここで書き出すエピソードは根拠になる重要な部分なので、数値や客観的な評価を含めてできるだけ詳細に深掘りしておいてくださいね。

    ステップ④志望企業で活躍するために必要な要素をリサーチする

    最後に、志望企業で活躍するために必要な要素が何かを考えてみましょう。ここで重要なのは、企業が求める人物像を知ることです。

    企業が求める人物像をリサーチする方法の例

    • ホームページ・採用ページで「求める人物像」を見てみる
    • 企業理念から推測する
    • OB・OG訪問で社員に直接聞く

    企業が求める人物像から洗い出した要素と自分の特徴が一致するものがあれば、それを自己PRの題材にしてみてくださいね

    企業が求める人物像を知るためには、入念な企業研究が欠かせません。効果的な企業研究の方法はこちらで解説しているので、あわせて見てみてくださいね。

    就活生に聞いた! 自己PRの題材にした強み

    人とのかかわり方に関する強みが多数

    人とのかかわり方に関する強みは就職後の仕事で活かしやすかったり、普段の生活でエピソードが見つかりやすい強みのため題材として選んだ人が多いようですね

    「継続力」を題材に選んだ人もいる

    自己PRの題材として、妥協しないことやコツコツ努力できる点など、継続力に関する強みを選んだという声もいくつかありました。

    継続力もコミュニケーション能力同様に就職後の仕事に活かすことができます。どのような企業でもアピールしやすい強みですよ。

    伝わりやすい「型」を理解しよう! 魅力的な自己PRにする4段階構成

    魅力的な自己PRにする4段階構成

    あなたの魅力がしっかりと伝わる自己PRにするためには、ただ強みや経験を書き出すのではなく構成を意識することも大切です。

    相手にしっかりと要点を理解してもらい余すことなく自分の魅力を伝えるためにも、ここから紹介する4段階の構成に沿って文章を作成してみましょう。

    採用担当者に確実に自己PRを伝える方法は、こちらの記事でも解説しています。この先の内容とあわせて参考にしてください。

    ①結論:具体的な表現に変換した強みを簡潔に伝える

    伝わりやすい内容にするうえで意識したいのが、まず初めに結論から伝えることです。簡潔でわかりやすい結論から伝えることで、相手に「何を伝えたいのか」が的確に伝わります

    自己PRの結論の例

    • 私の強みは向上心です
    • 私は誰よりも努力を惜しまない人間です

      もし結論から伝えることに不安があるなら、普段の生活から「結論ファースト」を意識してみましょう。アルバイト先での情報共有の際などは特にわかりやすく簡潔に伝えることが求められるので、積極的に実践してみてください。

      ②理由:結論の根拠になるエピソードを伝える

      結論を伝えたら、次はその理由を具体的に説明していきます。過去の経験を振り返り、結論の根拠となるエピソードを見つけましょう。

      エピソードの例

      • 大学時代は自身のスキルを高めるために〇〇の資格取得に励みました
      • 大学時代のサークルでは全国大会に向けて日々努力を重ねました

      自己PRの根拠となるエピソードは、派手なものである必要はありません。日常の些細な経験でも、あなたの強みが発揮できたシーンがあればそれが結論の根拠になりますよ

      ③結果:数値を盛り込んで実績を伝える

      実績の例

        • 当初は〇〇点だったのですが、苦手の分析と重点的な対策により、3年次には〇〇点まで点数を上げることができました
        • 毎日2時間の全体練習に加え、帰宅後はその日の反省点を家で振り返ることを継続し、最後の大会では全国9位を果たすことができました

        ④展望:志望企業に入社後どのように活かせるかを伝える

        結果を伝えたら、最後に自分の強みは志望企業のどのシーンで活かすことができ、その結果どのように活躍していきたいと考えているのかで締めくくります。

        具体的な仕事内容に言及して「このシーンで活かすことができます」と伝えることで、企業側もあなたの活躍イメージがしやすくなりますよ

        活かした方の例

          • 常に上を目指す姿勢を忘れずに、入社後はさまざまな知識をインプットして、お客様に満足いただける商品開発をおこなっていきます
          • 入社後は誰よりも努力を重ね、営業トップを目指します

          より具体的に強みを活かせるシーンを伝えるには、仕事内容や企業の雰囲気、どのような人が企業で活躍しているのかなどを知っておく必要があるので、しっかりとリサーチしておきましょう。

          就活生に聞いた! 履歴書とESの差別法

          自己PRを履歴書とESで差別化する方法は?

          自己PRの内容を考える時、履歴書とESで内容がほとんど同じになってしまう場合もありますよね。ここでは学生の皆さんに聞いた履歴書とESで自己PRの内容を差別化する方法を紹介します。

          「履歴書は簡潔、ESは詳細に書いた」という声が多数

          多くの回答で、「履歴書では簡潔に、ESでは詳しく」という声がありました。

          履歴書で簡潔にまとめて書いた内容を、ESで補足するという学生が多いようですね。またESでは読み手の興味を引き付けるよう、書き方そのものを意識したという声もありました。

          履歴書とESでまったく別の内容にしたという声もある

          自己PRを書いた人のなかには、複数のアピールしたい強みやエピソードを用意して、履歴書とESで別の内容にしたという声もいくつかありました。

          履歴書とESで異なる題材を取り上げることで、より多くの強みをアピールできます。アピールしたい強みや経験が複数あるときは、履歴書とESで書き換えるといったように両方アピールする手段もありますね

          アピールしたい強み×テンプレ別! 自己PR例文12選

          ここからは、テンプレを使った自己PRの例文を紹介します。自己PRを作成するときにどのように作成すれば良いのか困ってしまったら、ぜひ参考にしてください。

          自己PRの文章は、書き方を少し変えるだけで相手の受ける印象が大きく変わります。採用担当者に好印象を残すにはどうすれば良いかを考え、自分がアピールしたい内容と照らし合わせながら見てみてくださいね。

          テンプレは便利ですが、自己PRは書き出しを意識することも大切です。書き出して採用担当者の印象に残る方法はこちらの記事で解説しているので、より対策を固めたい人は参考にしてください。

          また自己PRの締めの言葉も工夫したい人にはこちらの記事がおすすめです。

          ①思いやりがある×履歴書用テンプレ

          上記は履歴書用のテンプレに当てはめた自己PR例文です。今の自分の価値観を作ることとなったエピソードの要点を伝えることができているので、短い文章でも魅力が伝わってきますね

          「思いやりがある」は言い換えると「相手の立場に立って考えられる」と表すこともできます。自己PRでその点をアピールしたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

          ②向上心が高い×履歴書用テンプレ

          向上心の高さとスキルを持っていることが、短い文章のなかで同時にアピールできています。強みを端的に伝えることができているので、企業にもしっかりと魅力が伝わる内容になっていますね

          向上心を自己PRとして伝える際に重要なのは、オリジナリティのある内容にすることです。コツはこちらの記事で解説しているので、あわせて参考にしてください。

          ITパスポートのアピール方法についてはこちらの記事で詳しく紹介していますよ。

          ③自主性がある×履歴書用テンプレ

          先輩からのアドバイスをきっかけに、自分の行動がどのように変わったのかがわかりますね。努力の過程が理解できるので、納得感があり伝わりやすい文章にできています

          履歴書にアルバイト経験で自己PRを記載したい人は、こちらの記事でコツを詳しく解説しているので見てみてください。

          ④挑戦を恐れない×履歴書用テンプレ

          留学経験で得た学びをしっかりとアピールに活かすことができています。また行動の背景や動機がわかりやすく書かれているので、納得感がありますね

          積極的に挑戦ができるという強みを自己PRの題材にしたい人は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

          ⑤協調性がある×ES用テンプレ

          協調性の高さが企業の社風と一致していることを良く表現できている自己PRですね。そのうえで将来的には組織をもっと良くする働きかけをしたいという意思も明確に伝えられているので、好印象です

          協調性があることを題材にしたい人は、こちらの記事を参考にポイントを押さえたアピール法を確認しましょう。

          ⑥リーダーシップがある×ES用テンプレ

          サークル活動で身に付けたリーダーシップがどのように企業で発揮できるかがイメージしやすく、入社後に活躍している姿がわきやすい例文です。どのようにメンバーを引っ張っていきたいかも明確にできている点も好印象ですね。

          ⑦責任感が強い×ES用テンプレ

          責任感を発揮したエピソードをもとに、その強みが企業でどのように活かせるかがしっかりと説明できています。仕事内容にも言及しているので、企業側も入社後の活躍イメージがわきやすいでしょう

          自己PRで責任感をうまくアピールするためのコツは、こちらの記事で解説しています。あわせて参考にしてください。

          ⑧忍耐強い×ES用テンプレ

          研究活動と忍耐強さを結び付け、納得感のある内容にできています。企業に入社後のビジョンも盛り込まれており、志望度の高さが感じられますね

          あきらめない性格を自己PRで効果的にアピールするためのコツは、こちらの記事で解説しています。参考にして対策を固めましょう。

          ⑨継続力がある×面接用テンプレ

          サークルでの出来事を取り上げ、逆境のなかであっても継続力を活かし困難を乗り越えたエピソードが効果的に盛り込まれています。企業にどのように貢献したいかも伝えられており、好印象ですね。

          継続力をアピールする際のポイントが知りたい人には、こちらの記事がおすすめです。

          ⑩コミュニケーション能力が高い×面接用テンプレ

          大学時代の部活動の経験から、コミュニケーション能力の高さとリーダーシップが同時にアピールできています。企業からも好印象を持ってもらえるでしょう。

          コミュニケーション能力は自己PRにおいてよくある題材ですが、ライバルと差をつけるにはポイントを押さえてアピールすることが大切です。対策を徹底したい人はこちらの記事を参考にしてください。

           自己PRの題材として部活の経験を選んだ人は、こちらの記事を参考に対策してくださいね。

          ⑪サポートするのが得意×面接用テンプレ

          大学での部活動をとおし、人を支えることが強みであることや、自分自身が高い志を持ってサポート役に回っていることが伝わってくる自己PRにできています

          縁の下の力持ちである強みを自己PRで伝える際のコツについては、こちらの記事で解説しています。ぜひ参考にしてください。

          ⑫課題解決力がある×面接用テンプレ

          最後まで気を抜かない! 自己PR完成後のチェックリスト

          自己PR完成後のチェックリスト

          魅力的な自己PRが完成したとしても、そこで気を抜いてしまっては思わぬミスにつながります。たとえば誤字や脱字があるまま提出してしまっていたり、過度な誇張が含まれた表現になっていたりすると、イメージダウンにつながる可能性がありますよ。

          ここからは完成後に確認したいことをまとめたチェックリストについて解説していくので、書き上げた自己PRと照らし合わせて最後まで抜かりない対策をしましょう。

          ①誤字脱字はないか

          完成した自己PRを見てまず確認したいのは、誤字や脱字がないかどうかです。必ず声に出して一読し、誤字脱字はもちろん日本語がおかしな部分がないか入念にチェックしましょう

          誤字脱字がないかをチェックする方法

            • 友人や家族など周囲の人に見てもらう
            • 一度時間を空けてから再度見直す

            どんなに魅力的な自己PRにできたとしても、誤字脱字があると「細かい部分に気を回せないのかな」という印象につながってしまう可能性がありますよ。

            履歴書やESで誤字脱字をすることで選考結果にどの程度影響するのかをこちらの記事で解説しています。

            ②規定の文字数や時間制限を大きく上回ったり下回っていないか

            自己PR作成後に確認したいポイントとして、文字数の規定や制限時間から大きく逸脱していないかどうかも挙げられます。

            履歴書やESを書く際のポイント

            • 〇〇字以内と指定がある場合は指定文字数内で収める
            • 〇〇字程度の場合は20文字程度ならオーバー可
            • 規定文字数の8割は埋める

            履歴書やESに書く自己PRの場合は、文字数を数えて大幅にオーバーしていたり、規定の文字数や枠に対してあまりにも分量が少なすぎないか確認しましょう。文字数が少ないと「志望度がそこまで高くないのかもしれない」と思われてしまう可能性があります。

            面接で伝える自己PRの場合は、完成後に一度普段よりも少し遅いペースで声に出して読み、時間がかかりすぎていないかを確認しましょう。面接では回答が間延びしてしまうと話にまとまりがない印象になってしまうこともあるので、1~2分を目安にまとめるのがおすすめです。

            なかなか自己PRを1分にまとめられないという人は、こちらの記事を参考に対策をしましょう。

            ③強みやエピソードは一つに絞っているか

            自己PRで押し出す強みが複数あったり、強みを裏付けるエピソードをいくつも伝えてしまうと、話の要点がわからず相手が理解しにくくなってしまいます。伝わりやすい内容にするために、強みやエピソードは一つに絞りましょう

            強みやエピソードを絞る際におすすめの基準

            • 企業が求める人物像に最もマッチするもの
            • 数値や周囲からの評価などで結果を示せるもの
            • ほかの学生が経験していないような自分ならではのエピソード

            もしアピールしたいことが複数ある場合は、より企業にマッチした強みや、エピソードにインパクトがあるものを選ぶのがおすすめですよ。

            ④嘘や過度な誇張が含まれていないか

            せっかく魅力的な自己PRを作成したとしても、その内容に明らかな嘘や過度な誇張が含まれていると説得力がなくなってしまい、企業には響きにくくなります。今一度自己PRを読み返し、事実から大幅に誇張されている部分がないかを確認しておきましょう。

            嘘や過度な誇張の例

              • 1週間で世界一周を果たしました
              • 私は司法試験と公認会計試験と医師国家試験を大学2年次に取得しました

              面接や選考を何度も経験している採用担当者には、大抵の場合嘘や誇張はバレてしまいます。嘘や誇張がバレるとマイナスイメージにつながるので、現実的にイメージしやすいエピソードを選びましょう

              就活で嘘をつくことの影響についてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。

              自己PRテンプレを参考に企業とのマッチ度を押し出した魅力的な内容にしよう

              自己PRで重要なのは、企業が求める人材とマッチしていることをアピールできているかどうかです。自己PRをとおして自分がいかに企業で活躍できるかを伝えましょう。

              マッチ度をアピールするには、どの企業にも言えるような使いまわしの利く内容でなく、その企業だからこそ言える内容にする必要があります。そのような時、すべての企業への自己PRを一から作成するのは大変ですよね。

              そこで、テンプレを使いながら効率的に自己PRの作成を進めましょう。就活はただでさえ心身にかかる負担が大きいものなので、できる限り負担を減らして全力で選考に挑むことが大切です。

              監修者プロフィール

              ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
              吉川 智也(よしかわ・ともや)
              1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
              現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

              多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

              全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

              記事についてのお問い合わせ