面接対策

【面接で印象が悪くなる理由】気を付けるポイントと基本のマナー

面接で印象が悪くなってしまうのには理由がある

面接では、自分の魅力をアピールしながら質問に対する受け答えをすることが大切です。ただし、面接での評価は質問への回答だけで決まるわけではありません。

他にもさまざまな点がチェックされており、細部の印象次第で評価が左右されることもあります。面接は取り組み方によっては悪い印象を与えてしまい、それがマイナス評価につながることもあるため、注意しなければなりません

面接を有利に進めるには、いかに好印象を与えられるかが重要です。どのような点から悪い印象を与えてしまうのか、また好印象を与えるためのポイントはなにかを知り、面接を進めていきましょう。

以下の記事では、面接で好印象を与えるポイントについて解説しています。

面接で悪い印象を与えてしまうポイント

面接を有利に進めるには、悪い印象を与えないことが大切です。悪い印象を与えてしまう原因を理解しておきましょう。一度悪い印象を持たれてしまうと、面接の短い時間で挽回することは難しいです

評価を下げないためにも悪印象を与えてしまうポイントを把握し、注意して面接に取り組みましょう。以下では、面接で印象が悪くなってしまう原因について解説します。

到着が早すぎる・遅刻する

就活では社会人としての常識を守ることが求められており、時間は厳守しなければなりません。そのため、面接に遅刻するのはNGです。

遅刻の原因は単なる寝坊や時間を勘違いしていた、道に迷ったなどさまざまですが、理由に関係なく遅刻すると印象は悪くなります。電車の遅延など外的な要因で遅刻した場合でも、企業や面接官によっては準備不足と判断され印象が悪くなる可能性があるため注意しましょう

遅刻しないだけではなく、決められた時間より早く到着しすぎないことも大切です。到着時間が早すぎると面接の準備がまだできていないため、企業に迷惑をかけてしまうことも少なくありません。

到着時間は5~10分前がベストであり、それ以上早いと時間を守れないといった印象を与えてしまいやすいため注意が必要です。

以下の記事では、面接の適切な訪問時間について解説しています。

挨拶ができない

人間関係を築く上であいさつは基本であり、これができていないと印象が悪くなってしまいます。面接官や企業の人に会った際には、「おはようございます」や「こんにちわ」とあいさつをしましょう。

また、「ありがとうございます」「申し訳ございません」といった言葉もコミュニケーションの基本であるため、これらができていないと評価が下がりやすいです。あいさつができていないと、社会人としての常識がない、態度が悪いといった評価になりやすいため、注意しなければなりません。

また、自分ではあいさつをしたつもりでも、相手に聞こえていないこともあります。声が小さいとあいさつをしない人と誤解されてしまうため、この点にも注意しましょう

以下の記事では、面接の挨拶で気を付けるポイントについて解説しています。

服装がだらしない・清潔感がない

見た目の印象も面接の評価としてチェックされています。だらしない服装で面接に臨んでいたり、清潔感がないと判断されたりすると、印象が悪くなりやすいため注意しなければなりません。

企業からの指定がない限り、面接はスーツ着用で臨むことが基本です。そのため、スーツを着ずに私服で参加していると、それだけで印象が悪くなりやすいため注意しましょう。

着崩すことなく正しくスーツを着用することが、好印象を与えるポイントです。服にしわがあったりゴミがついていたりすると清潔感が感じられません。髪型なども印象を左右するため、寝癖に注意するようにしましょう。

以下の記事では、面接の服装マナーについて解説しています。

正しい敬語や言葉遣いができていない

敬語がきちんと使えるか、ビジネスシーンにふさわしい言葉で話せているかも重要です。敬語が正しく使えていないと、社会人としての基礎能力が低いと思われるだけではなく、相手に失礼になることもあるため注意しましょう。

言葉遣いは普段のものではなく、ビジネスシーンに合わせたものに切り替えなければなりません。若者言葉や流行り言葉などで話していると、面接では印象が悪くなると理解しておきましょう。

言葉遣いは一朝一夕で直せるものではないため、普段の生活から意識して矯正しておくことが大切です。就活期間中は特に普段の言葉遣いにも気をつけ、どのようなときでも社会人らしい言葉遣いで話せるようにしておきましょう。

以下の記事では、面接での正しい言葉遣いについて解説しています。

表情や視線で自信がないようにみえる

面接で好印象を与えるには、表情や視線など細かい部分にも気を遣わなければなりません。表情が硬い、あるいは暗いとそれだけで印象が悪くなって評価が下がりやすいです。企業は自社で活躍できる人、一緒に働きたいと思える人を採用したいと考えています。

そのため、表情が硬く暗い印象のある人には、高評価をつけづらいことは理解しておきましょう。視線も重要であり、目を合わせない、目が泳いでいるなども印象が悪くなりやすいです

表情や視線には、面接への自信が表れるものです。自信のない様子だと面接でのアピールにも説得力が出ず、自分の魅力を理解してもらいづらくなります。

以下の記事では、面接中の目線の合わせ方について解説しています。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接でよい印象を与える入退室マナー

面接で評価されるには、いかによい印象を与えられるかが重要です。よい印象を与えるには、面接特有のマナーを守らなければなりません。

面接には細かいマナーがあるため理解しておきましょう。面接のマナーとは受け答えの仕方だけではなく、入退室のマナーもあります。入室から退室まで、油断することはできません。面接の開始から終了まで細部のマナーを理解して少しでも好印象を与え、高評価の獲得を目指しましょう。

受付

選考では面接の最中だけではなく、受付の時点から評価がスタートしています。受付での様子もチェックされていたり、後で面接官に印象を報告されたりすることもあるため、この時点から選考が始まっている意識を持ちましょう。

面接で好印象を与えるには、明るく元気よくあいさつをすることが大切です。企業に到着して受付についたなら、礼儀正しくあいさつをして、どのような要件で伺ったのかを伝えます。

「こんにちわ。○○大学○○学部から参りました○○と申します。本日は〇時より面接のお約束を頂いております」のようにあいさつをしましょう。明るく元気よく伝えることで、より好印象を与えることができます。

以下の記事では、面接時の受付マナーについて解説しています。

待機中

受付を通ると、一度待合室に通されます。待機中の様子もチェックされている場合が多いため、ここでの振る舞いにも注意しましょう。待機中は静かにしていることが大切であり、他の就活生がいる場合でもうるさくおしゃべりするのは禁物です。

また、スマホを触っていると印象がよくありません。スマホは取り出さずに、面接までの間集中して待ちましょう。提出したESや履歴書のコピーを持参しているなら、それを読み込んでアピール内容を整理しておくのもおすすめです

面接に呼ばれるまでは集中して気持ちを落ち着けておき、他の人に迷惑をかけないように静かに待機することが大切です。

以下の記事では、面接の受付や入退室のマナーについて解説しています。

入室

面接をおこなう部屋に入室する際には、ノックをしましょう。ノックは3回が基本であり、中の人に聞こえるようにゆっくり大きくおこなうことがポイントです。ノックをせずに入室すると、失礼な印象を与えてしまうため注意しなければなりません。

また、ノックをした後もいきなり入室せずに、必ず中の人からの入室許可を待ちましょう。ノックをし「どうぞお入りください」などの指示を聞いてから「失礼します」と断って入室します

扉を開けて面接官がみえたなら、一礼して再度「失礼します」と声をかけてから部屋に入りましょう。面接官の前に椅子が用意されているなら、そこまで進み椅子の前に立ってあいさつをします。その後着席を促されてから「失礼します」と声をかけ、着席しましょう。

以下の記事では、面接の入室から退室までの流れを解説しています。

退室

「本日の面接は以上で終了です」などの声がかかると、面接は終わりです。面接終了後はその場で一礼をし、「本日はありがとうございました」とお礼を述べましょう。その後立ち上がってからもう一度礼をし、荷物を持って出口に向かいます。

出口で振り返って「本日はありがとうございました」ともう一度お礼の言葉を述べましょう。退室した後も、企業を出るまで油断は禁物です。退室してすぐに他の就活生とおしゃべりをしたり、スマホを触っていたりすると印象は悪くなります

退室後は速やかに企業を出る必要があり、その間は他の人に迷惑がかからないように静かにしていましょう。用もなく企業内に留まることは避け、面接終了後は速やかに帰宅することが大切です。

以下の記事では、面接の退室時のマナーについて解説しています。

面接ではマナーに気を付けてよい印象を与えよう

面接で好印象を持ってもらうには、面接での細かいマナーを守らなければなりません。面接中や入退室の際はもちろん、受付や面接までの待機の時間も評価に含まれることは理解しておきましょう。

マナーを守って取り組むことで面接での印象はよくなりやすく、結果的に高評価にも繋がります。また、悪い印象を与えないようにすることも考えなければなりません。面接を有利に進めるためにも、細部のマナーを把握して好印象を与えましょう。

以下の記事では、面接時に気を付けることについて解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ