目次
一次面接では社会人としての基本をチェックされる
新卒の一次面接は、企業に合った優秀な人材を探すために多くの応募者を対象にしておこわれます。個別面接ではなく、数人の選考を一度にをおこなう集団面接も一次面接ではよくみられます。
また、テーマについて複数人で話し合うグループディスカッションを一次面接で実施する企業もあり、効率よく選考を進めるための工夫がされています。
どのようなスタイルであっても、一次面接では就活生の人柄や考え方などの深い部分を知るために十分な時間が確保できないため、社会人としての基本ができているかをチェックする傾向が強いでしょう。
一次面接では、コミュニケーション能力や、ビジネスマナーなどが身に付いているかが重要なポイントといえます。
以下の記事では、一次選考での評価のポイントとよくある質問について解説しています。
一次面接の特徴
一次面接は多くの応募者をふるいにかけて、二次面接・三次面接をおこなう人材を選ぶためにおこなわれます。面接時間は短いケースがほとんどで、集団面接やグループディスカッションなど、複数人の選考を一度におこなうこともあります。
一次面接を突破するには、社会人としての基本的な能力があるかどうかが重要なポイントです。また、面接官は若手の社員が務めるケースが多くなっています。一次面接の特徴を確認しておきましょう。
一次面接の面接官は若手であることが多い
一次面接の面接官は、現場でマネジメントをおこなう管理職員や、人事部の採用担当者であるケースが多くなっています。また、入社後に先輩・上司となる若手社員が面接官となる場合があります。
若手社員が面接官を務めるケースでは、人事部から評価基準を知らされることになります。それに加えて、「面接官が一緒に働きたいと思うか」という視点でチェックがおこなわれます。
部署の雰囲気に合うか、企業の社風に合うかなども評価の対象となるでしょう。二次面接・三次面接では、より責任のある立場の社員や役員が面接官となる傾向があります。
一次面接では社会人の基本的な能力・マナーと合わせて、企業の雰囲気や社風なども意識してみましょう。以下の記事では、一次面接と二次面接の違いについて解説しています。
集団面接がおこなわれることが多い
一次面接は、なるべくたくさんの応募者と会うために、複数人の選考を同時におこなえる集団面接を取り入れている企業が多くなっています。
集団面接の場合、企業によって形式が異なりますが、学生3~6人ほどをひとつのグループにするのが一般的です。
二次面接でも集団面接をおこなうケースがありますが、一次面接に比べて面接官の数が多くなる傾向にあります。たとえば、一次面接では就活生6人に対し面接官が2人ですが、二次面接は就活生3人に対し面接官が2人などです。
個人面接より持ち時間が短い集団面接では、好印象を残せるようにアピールすることが大切です。集団面接で気を付ける点、よくある質問などをしっかり理解し対策をしていきましょう。
以下の記事では、集団面接の質問への答え方について解説しています。
時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車など<の人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
一次面接でみられているポイント
一次面接で、企業はどのようなポイントをみているのでしょうか。一次面接に関わらず、選考において重要なのは、企業への志望度の高さです。この企業で働きたいという意志を伝えるようにしましょう。
社会人としてふさわしい身だしなみやマナーも身に付けておく必要があります。また、質問に対してスムーズに受け答えができているかどうかも、一次面接でチェックされるポイントのひとつです。それぞれ詳しく解説していきます。
企業への志望度が高いか
企業への志望度が高いかどうかは、全ての選考において重要なポイントです。一次面接では、ほかの企業ではなくこの企業で働きたいという意欲を示しましょう。
志望動機では、企業で働きたいと思った理由を明確に伝え、志望度の高さをアピールします。
また、面接の最後には「何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。その際「特にありません」と答えると、企業に対して興味が薄いと思われてしまいますので、企業について知りたいことや仕事内容などについて聞いてみましょう。
志望度の高さを効果的にアピールするためには、業界研究・企業研究で企業についての理解を深めておくのがおすすめです。業務内容だけでなく、企業理念、企業の求める人材も確認しておきましょう。
以下の記事では、一次面接を突破する方法について解説しています。
身だしなみやマナーが身に付いているか
身だしなみやマナーは、一次面接でみられている社会人としての基本の部分です。特に集団面接の場合、他の就活生との違いが目につきやすく、身だしなみやマナーが身に付いていないとすぐに分かってしまいます。
服装や髪形、面接中の振る舞いは見ただけで簡単に判断できますので、特に気を配りましょう。
特別なことをする必要はありませんが、寝ぐせはついていないか、髪形や服装に清潔感があるか、ビジネスシーンにふさわしい言葉遣い・行動ができているかなど、基本的なことを守れていればOKです。
入退室の方法、正しい敬語の使い方、面接中のふるまいなどは事前にしっかり頭に入れておきましょう。当時までに本番を想定して何度か練習をしておくと安心です。
以下の記事では、面接の入退室の際のマナーについて解説しています。
質問に対してスムーズに受け答えができるか
一次面接では、面接官の質問に対してスムーズに受け答えができるかどうかで、あなたのコミュニケーション能力がチェックされています。質問の意図を理解し、企業が知りたいと思っていることを答えられるようにしましょう。
面接官が質問しているのに聞いていなかったり、質問の意図に沿わない回答をしたりすれば、仕事をしていくうえで不可欠な基本のコミュニケーションがとれないと感じられてしまいます。
緊張してつい思ってもいないことをいってしまったり、言葉に詰まったりすることもあるかもしれませんが、会話が続くように落ち着いて答えましょう。
あらかじめよく聞かれる質問を確認して回答を準備しておく、面接の練習を重ねておくなど、本番に向けた準備を進めていきましょう。
以下の記事では、面接での質問と回答例について解説しています。
一次面接の前にしておくべき準備
一次面接に向けて、しっかり対策をおこなっていきましょう。ここでは、一次面接の前にしておくべき準備についてみていきます。
まずは、自己分析・企業研究で自分の強みや企業へアピールするべきポイントを理解しておきましょう。
また、模擬面接で話し方を確認しておくと、本番でもスムーズに受け答えができます。一次面接を突破するためにも、事前の準備をしておくことが非常に重要です。それぞれの準備について詳しく解説していきます。
自己分析をおこなう
一次面接は一人あたりの持ち時間が少ないため、自分自身の考えを端的に話しアピールする必要があります。自分はどのような性質があるのか、どのような強みがあるのかなどを自己分析をおこない整理しておくことが大切です。
過去の経験や体験・印象に残っている出来事を振り返ることで、今まで意識していなかった自分自身の考え方や物事への取り組み方がはっきりと分かるようになります。
自分自身のことを深く理解すると、一次面接でアピールするべきポイントがみえてきます。自己分析は一次面接だけでなく就活全般で役立ちますので、早い段階で取り組んでおくのがおすすめです。一次面接の準備として、しっかり自分の考えをまとめてみましょう。
以下の記事では、自己分析の方法について詳しく解説しています。
企業研究をおこなう
企業研究は、事業内容、企業理念、仕事に対する考え方を理解するだけでなく、企業と自分の考え方が合っているかを判断するのためにも必要になります。
一次面接で企業とのマッチ度を示し、企業が求める人物像と合っていることをアピールするために、企業研究を念入りにおこないましょう。
面接で自分の強みや自己PRを述べる時には、ただ答えるのではなく企業の求める人物像と照らし合わせてアピールすると効果的です。
企業研究がしっかりできていれば企業に合ったアピールや、説得力のある志望動機ができます。また、「何か質問がありますか?」と聞かれた時にも的確な回答が可能となります。
以下の記事では、企業研究の方法について詳しく解説しています。
模擬面接で話し方を確認しておく
自分の考えをまとめたら、企業へ伝えられるように話し方を練習しておきましょう。自分の意見を表すためには、相手に分かりやすく話さなければなりません。
面接は緊張してしまい、普段通りに話せなくなることも多いです。準備していた答えを思うようにいえなかったり、うまく話ができなかったりする可能性もあります。
本番でスムーズに回答できるように、友人や先輩、家族に協力してもらい模擬面接で話し方を確認しておきましょう。その際、模擬面接のフィードバックを受けると、自分では気付かなった改善点がみつかります。
また、模擬試験の様子を動画で撮影すると、自分の話し方を客観的にチェックすることができます。以下の記事では、模擬面接の方法について解説しています。
一次面接でよくある質問と回答例
一次面接でよくある質問と、その回答例をご紹介します。一次面接は面接時間が少ないため、自己紹介や志望動機、自己PRなど基本的な質問が中心です。また、学生時代に頑張ったこと、自分の強み・弱みなどもよく聞かれます。
一次面接の対策として、よくある質問に対しての回答を準備しておきましょう。面接の最後には「何か質問はありますか」という逆質問も定番です。「何もありません」と答えることがないよう、聞きたいことを考えておきましょう。
自己紹介
自己紹介は、大学や自分のこれまでの取り組みなどを簡潔に説明します。明るくハキハキと答え、好印象を与えられるようにしましょう。自己紹介は第一印象を決める大切な場面です。
面接官にアピールしたいからといって、長々と話すのはNGですので注意してください。また、自己紹介は自己PRとは異なりますので、短くまとめて応えるようにしましょう。
以下の記事では、自己紹介の1分間で好感度を上げる方法について解説しています。
志望動機
志望動機では結論から述べるようにしましょう。なぜこの企業で働きたいと思うのかという理由を最初に明確にして、納得できるように裏付けをしていきます。
志望動機で重要なのは、なぜこの企業を選んだのかという点をしっかり伝えることです。その企業にしかない魅力を述べ、志望度の高さをアピールしましょう。
自己PR
冒頭で自分の強みは何なのかはっきりと述べます。その後、なぜそう思うのかという理由を具体的なエピソードを用いて説明していきます。
その時の状況、自分が取った行動、その結果どうなったのかを分かりやすく伝えましょう。経験から学んだことをどのように仕事で活かしたいのかを加えると前向きな姿勢がアピールできます。
以下の記事では、効果的に自己PRをするためのポイントについて解説しています。
学生時代に頑張ったこと
学生時代に頑張ったことは、特別な出来事でなくても構いません。勉強、資格取得、アルバイト、ゼミ、サークルなどこれまでを振り返り、印象に残っているものを選んでみましょう。
どのようなことを頑張ったのか、どのように取り組んだのか、その経験から何を学んだのかを分かりやすく伝えましょう。
以下の記事では、学生時代に頑張ったことの回答方法について解説しています。
自分の強み・弱み
強みは違う視点からみると弱みとして考えられます。強みと弱みは一貫性があると説得力が増しますので、繋がりを考えてみましょう。
例えば、強みが「決断力」なのに弱みが「優柔不断」など矛盾していると、自分のことをよく分かっていないような印象を与えてしまいます。また、弱みは改善のために努力している点も合わせて伝えるようにしましょう。
以下の記事では、強みを答える際のポイントについて解説しています。
逆質問
・会社の雰囲気はどのような感じですか?
・入社までに勉強しておくべきことがあれば教えてください。
・御社で活躍している方に共通点はありますか?
・〇〇職に理想的だと感じる人材の特徴を教えてください。
・御社のどのような点に魅力を感じていますか?
・働くうえで大切にしていることは何ですか?
・〇〇な社風だと伺っておりますが、具体的なエピソードを教えていただますか?
・社員研修に力を入れていると拝見しましたが、独自の研修などがあれば教えてください。
逆質問は自由度が高く、入社への意欲をアピールできる貴重な機会です。「特にありません」と答えるのはせっかくのチャンスを無駄にしてしまいますので、事前にいくつか質問を用意しておきましょう。
調べればすぐに分かること、給与や休暇などの労働条件について、すでに説明があったことを聞くのはNGです。
以下の記事では、面接でおこなう逆質問について詳しく解説しています。
時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車など<の人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
就活の一次面接は事前対策をしてから臨もう
就活の一次面接は、多くの応募者の中から次の選考へ進める人材を見極めるためにおこなわれます。集団面接やグループディスカッションを実施している企業も多く、一人一人の持ち時間は短いのが特徴です。
個人の話をじっくり聞くのは難しいため、一次面接では社会人としての基本となる身だしなみやマナー、コミュニケーション能力などを中心にチェックされる傾向が強いでしょう。
また、社会人の能力と合わせて、企業への志望度が高いかどうかも一次面接の重要なチェックポイントです。一次面接でよく聞かれる質問を確認し、あらかじめ回答を準備しておきましょう。
模擬面接をおこない、話し方の練習をしておくと、本番でもスムーズに受け答えができます。一次面接の特徴や注意点を確認し、しっかり対策をしていきましょう。
以下の記事では、一次面接の選考結果が分かるまでの期間について解説しています。