職種研究

【人気の仕事に共通する特徴とは】おすすめの職業10選を紹介

自分に合った職業を人気の仕事から見つけるには

どのような仕事が自分に向いているのかという悩みは就活に付き物です。仕事には向き不向きがあるため、自分の得意なことは何か、やりたいことは何かを把握しておかなければなりません。

どの仕事がよいかで迷ったときは、人気の仕事を参考にして、自分に合ったものがないか探してみるのがおすすめです。人気が高いということは、それだけ仕事としての魅力が高いといえます。

万人に合う仕事はありませんが、人気の仕事なら多くの人に適していることも多く、就職するメリットは大きいです。人気の仕事はどのような特徴を持っているのか、またいかなる職業があるのかを知り、自分に合った仕事をみつけていきましょう。

以下の記事は、人気の仕事について解説しています。

人気の仕事の特徴

まずは一般的に人気のある仕事が、どのような特徴を持っているのかを知っていきましょう。仕事によって人気となっているポイントは異なるため、この違いも把握しておくことが大切です。

すべての特徴を兼ね備えた仕事はほとんどないため、特徴から自分の目指したいものは何か考えてみましょう。人気のある仕事の特徴を知ることで、志望先を見つける際にいかなるポイントに着目するとよいのかもわかります。

以下の記事は、理系に人気の職業について解説しています。

やりがいがある

やりがいは仕事をする上で重要なポイントであり、これがある職業は人気の仕事といえるでしょう。やりがいといってもさまざまで、人によって何をやりがいと感じるかは異なります。

決まった指標はありませんが、多くの人が共感しやすいやりがいとしては、仕事の成果が目にみえやすいことがあげられます。自分の取り組んだ仕事の結果が目にみえる、成果が社会に大きく反映されるといった仕事は、やりがいを感じやすいでしょう

社会に出てから定年退職するまでは40年以上あるため、仕事にやりがいを感じられるか、楽しいと思えるかは重要なポイントです。やりがいの有無はモチベーションにもつながり、人気のある仕事は積極的に取り組みやすいことも魅力といえます。

以下の記事では、人気の業界について解説しています。

人に感謝される

仕事を通じて人に感謝されることも、人気の仕事の特徴です。これはやりがいにも似ているポイントであり、仕事の成果によって誰かから感謝されることで、自分の仕事に誇りを持ちやすくなります。

感謝される仕事の特徴としては、サービスの利用者や商品の購入者、使用者などが、より近い存在であることがあげられます。例えば消費者に直接サービスを提供する、商品を販売するといった仕事は、感謝の気持ちを直接伝えられることも多く、やりがいを感じやすいです。

仕事には企業間取引のBtoBと消費者を対象にしたBtoCがあります。仕事の性質を考えると、人に感謝される機会が多いのは、消費者と直接やり取りができるBtoCの仕事といえるでしょう

以下の記事では、10年後になくなる仕事について解説しています。

将来性がある

仕事は社会に出てから長く続けるものであり、将来性の有無は重要です。今は楽しくても、将来性がない仕事では、長期的にみてやりがいを感じられない、やりたい仕事ができないといった事態に陥ることも少なくありません

そのため、人気のある仕事は将来性の高いものが多く、今後も持続・発展する仕事や分野であるといえるでしょう。将来性が高いことで、数年後、数十年後も仕事を続けることができます。

また、新しい分野にも挑戦しやすく、技術やサービスの進歩とともに、自身も歩んでいけることも魅力のひとつです。将来への不安が大きいと、仕事に楽しみをみいだせないことも少なくありません。将来性が高いことで、希望を持ち続けて仕事ができることは、大きな魅力といえます。

以下の記事は、給料が高い仕事について解説しています。

昇給・昇進が期待できる

仕事をする上ではキャリアアップを目指すことも大切であり、昇給や昇進が期待できる仕事も人気があります。昇給があることで手元に入るお金が増え、プライベートな時間を充実させやすくなります。

また、仕事の成果が報酬という形に現れることで、やりがいや達成感を感じやすくなる点も魅力でしょう。お金が仕事のモチベーションになるという人も多いため、昇給やより高額な年収が期待できる仕事は人気があります

また、昇進して責任あるポジションにつける、重要な仕事ができることも、人気を左右するポイントです。社会人としてキャリアアップし、企業にとって重要な仕事に取り組みたいと考える人にとって昇進が期待できる仕事は人気でしょう。

以下の記事は、文系学生におすすめの仕事について解説しています。

働きやすい

仕事はなにをするかだけではなく、どのような環境で取り組むかも重要です。働きやすい環境にある仕事は、人気が高いといえるでしょう。のびのびと仕事ができる、ストレスなく仕事に取り組めるということは、長い社会人生活を歩む上でも重要です。

仮に好きな仕事をしていても、労働環境や人間環境が悪く働きづらいと感じると、仕事そのものが嫌になってしまうことも少なくありません。好きな仕事を十分に楽しむためにも働きやすい環境は重要であり、いかにストレスが少ないかが大切なポイントといえます。

やりたいことが自由にできる、あるいは風通しのよい環境で働けるなど、働きやすい環境にある仕事は就活生からの人気が高いです。

以下の記事は、文系の人気就職先について解説しています。

スキルが身につく

自身の成長があるかも仕事の人気を左右するポイントであり、その仕事をしていてスキルが身につくかどうかを指標に、就職先を決める人は少なくありません。スキルが身につく仕事は人気が高く、社会人として成長できることや、自身の将来の選択肢が増えることなどがその理由といえます。

また、スキルが身につくことでより難しい仕事にもチャレンジでき、常に挑戦的な環境で仕事ができる点も、人気の理由です。同じことの繰り返しでルーティンワークに取り組むよりも、スキルを身につけて新しい仕事に取り組むほうが、刺激があって楽しいと考える人は少なくありません。

また、熟練度が上がることが達成感につながり、仕事そのものを楽しいと思いやすいことも、人気の理由です。

以下の記事は、文系の職業について解説しています。

仕事とプライベートが両立できる

社会人生活を送る上では、プライベートを充実させたいと考える人も多いです。そのため、仕事とプライベートの両立がしやすい職業は人気が高く、ワークライフバランスの優れた仕事をしたいと思う人は少なくありません。

仕事が充実していても、プライベートの時間が削られてしまうと人生の楽しみをみつけられないと考える人もいるでしょう。そのため、プライベートの時間を確保できるかは重要なポイントです。ワークライフバランスが充実することで人生にメリハリも出るため、社会人生活そのものを楽しめる点も、人気の理由といえるでしょう。

以下の記事は、事務の仕事内容について解説しています。

時間がない人におすすめ!
たった3分であなたの受けない方がいい職種が分かります

就活は自分に向いている仕事を見つけることが成功への鍵です。
向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そこで、「適職診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの性格や強みを分析し、自分に合った職業や自分には合わない職業を提案してくれます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

男女ともに人気な仕事10選

職業によっては男性のほうが多い、女性のほうが多いと性別の分布が異なることもあり、男女それぞれで人気の仕事が違うことも少なくありません。しかし、男女ともに人気のある仕事も存在します。

性別に関係なく人気の仕事には、さまざまな魅力があります。どのような仕事があるかはもちろん、いかなる点で人気なのかも知り、自分に合った仕事をみつけていきましょう。

以下の記事では、営業職について解説しています。

マーケティング

市場の調査や分析をおこなうマーケティングの仕事は人気が高く、これは仕事のやりがいを感じやすい点が特徴です。マーケティングの仕事は幅広く、データの分析はもちろん、新商品またはサービスの企画や提案などをおこなうこともあります。

そのため、自分が企画した、あるいは提案した商品が世に流通することで、達成感を覚える人は少なくありません。また、実際にその商品やサービスがどれくらい売れたか、利用者の数が何人かという結果もデータから知ることができ、仕事の成果が目に見える形で現れることも特徴です。

自分の調査や分析が新たなヒット商品を生み出す可能性があること、新しい流行を作って多くの人の手に触れる可能性があることなどが、マーケティングが人気の理由です。

以下の記事では、マーケティング職の仕事内容について解説しています。

エンジニア

主にモノづくりの仕事をするエンジニアは、成果が目に見えやすい、スキルが身につくなどの理由で人気が高いです。

エンジニアといっても、その分野はさまざまです。システムエンジニアやプログラマーなどを例に考えると、アプリなどのソフトウェアの開発をする仕事があります。自分でプログラミングを組んだソフトが世に流通することで、成果が目にみえやすいでしょう

また、利用者からのレビューや意見なども目にしやすく、場合によっては感謝の言葉を受け取れることもあるでしょう。エンジニアは特定分野のモノづくりに特化した仕事であるため、仕事を通じて自身の成長を実感しながら専門スキルを身につけられることが魅力です。

公務員

安定性の高さから人気のある公務員は、昇給や昇進が期待しやすいことや、仕事とプライベートの両立がしやすい点が魅力です。公務員は勤続年数によって昇給が決まり、長く勤めている人ほど高い役職に就くことができます。

昇進することで給料も上がり、高年収が期待できることも少なくありません。また、部署によっては残業が少なく、プライベートの時間を捻出しやすい点も魅力のひとつです。給料が安定していることで、経済的な心配も少なく、プライベートの時間も充実させやすいでしょう。

福利厚生が整っていることで働きやすい環境でもあることも人気の理由のひとつです。民間企業とは違った魅力があり、公務員ならではの特徴も多いため、例年人気の高い仕事となっています。

以下の記事は、公務員と民間企業の違いについて解説しています。

医師

特殊なスキルや知識を必要とし、就職難易度が非常に高い医師も人気の仕事のひとつです。医師の仕事はその専門性の高さから高収入となることも多く、金銭的なメリットは大きいです。

また、自身のスキルを活かした仕事ができ、受け持つ患者が元気になることでやりがいを覚えやすいでしょう。患者と直接コミュニケーションをとる仕事であるため、感謝される職業でもあり、やりがいに繋がることが多いです。

社会的なステータスも高く、多くの人に憧れられることも少なくありません。特別な仕事をしているという実感を持つことができたり、自分にしかできない仕事をしているといった充実感があったりする点も、人気の理由です。

以下の記事は、医師の仕事内容について解説しています。

MR

医薬の分野における営業職がMRであり、これも男女ともに人気の高い仕事です。MRは病院やクリニックなどに薬の営業をおこなう仕事であり、医師に新薬をすすめることもあります。自社開発した薬が世間に出回ることで、多くの人が救われるということもあり、仕事の達成感は覚えやすいでしょう。

また、専門的な知識が必要なことから、就職してからも勉強漬けになることは多く、これが自身のスキルアップにもつながります。専門知識が必要で難しい業務内容だからこそ、仕事が成功したときにやりがいを感じやすいです。難易度の高さから高収入が期待できることもあり、昇給や昇進などでモチベーションを高めやすいことも魅力といえるでしょう。

以下の記事は、MR職の志望動機について解説しています。

コンサルタント

企業や機関の相談役を請け負うコンサルタントは、仕事の成果が実感しやすい点が特徴です。自身のアドバイスや提案したプランによって企業運営が円滑化したり、企業が抱える経営問題が解消したりすることもあります。企業や機関の業績アップや作業効率の向上などで仕事の成果がみえやすく、クライアントから感謝されることも少なくありません。

また、実力主義を採用している企業も多いため、仕事で成果が出せると若いうちからキャリアアップができたり高収入となったりすることも多いです。昇給や昇進がしやすい環境にあり、アグレッシブに仕事に取り組める人に人気の仕事です。専門的なスキルも身につきやすく、クライアントの問題を解決していく中で、自身も成長していける点が人気の理由でしょう。

以下の記事は、コンサルタントについて解説しています。

公認会計士

会計の専門家である公認会計士は、専門的なスキルを用いて仕事に取り組むことができます。これまでに勉強してきたことを業務に活かしやすく、努力が仕事の成果として目にみえる仕事です。

また、会計全般に携わる仕事のため、業務範囲は幅広いといえます。コンサルタント業務をおこなったり、企業の吸収合併などに関係したりすることもあります。そのため、仕事の将来性も高く、キャリアを積むことでさまざまな仕事に挑戦できることも魅力です

また、会計事務所で働き続けるだけではなく、自身で独立することも可能です。独立して自分で会計事務所を経営するといった展望もあることから、未来の選択肢の広さも魅力といえるでしょう。

以下の記事では、公認会計士の難易度について解説しています。

事務

企業を支える裏方として事務の仕事は重要であり、人気が高いです。事務の仕事は企業に欠かせないものであり、どの業界、企業でもこの部署はあります。そのため、志望先の幅は広く、さまざまな業界で働ける点は大きな魅力です。

事務の仕事を通じて身につけたスキルは他の業界でも活かせるため、転職がしやすい点も人気の理由といえるでしょう。また、繁忙期以外は定時で仕事を終えられることも多く、プライベートな時間を確保できます。

仕事とプライベートの両立が図りやすい点も、事務の仕事が人気である理由のひとつです。また、医療事務など業種によっては専門のスキルを身につけられることもあり、仕事を通じてスキルアップができる点も覚えておきましょう。

以下の記事では、営業事務の仕事内容について解説しています。

経理

企業の会計を支える経理の仕事は、ワークライフバランスを充実させやすいことから人気が高いです。経理の仕事は伝票の入力や売り上げや経費の計算などが多く、1日でおこなう仕事の量もある程度決まっています。

そのため、定時退社がしやすい仕事であり、プライベートの時間を充実させたい人にはおすすめです。出勤と退社の時間がほぼ決まっていることから、仕事とプライベートのメリハリがつけやすい点も人気の理由といえるでしょう

企業の資金を運用するなど金銭の管理をおこなう経理は、会社のなかでも重要な役割といえます。簿記などの知識が求められ、表計算ソフトなどを使用する機会も多いため、スキルを磨いておくことが必要でしょう。

以下の記事では、経理の志望動機の書き方について解説しています。

人事

人材の獲得や社員の育成、管理などをおこなう仕事が人事の役割です。人事の仕事は人や企業の成長に大きく関与することができ、仕事の成果を実感しやすい点で人気があります。自分が採用した、あるいは教育や研修を担当した社員が実績を残すことで、やりがいを実感しやすいでしょう。

また、人材の面から会社を支える仕事であるため、企業の運営が円滑に進んでいたり、売り上げが伸びていたりする際にも、達成感を覚えやすいといえます。人にかかわる仕事だからこそ、感謝されることも多く、やりがいは大きいです。

また、どの業界でも人事の仕事は必須であり、転職時などにも仕事の実績やスキルが評価されやすい点も、魅力のひとつといえるでしょう。

以下の記事では、人事の志望動機の書き方について解説しています。

人気の仕事から就職先を選んでみよう

就職先に迷う場合は、人気の仕事を参考にするのがおすすめです。どのような仕事が人気なのかを知ることで、就活の方針が決められることもあります。また、なぜ人気なのかを知ることも重要であり、人気の理由や仕事の特徴を知ることで、自分に合った仕事をみつけられるでしょう。

人気の仕事にはそれぞれ異なった特徴や魅力があります。そのため、その仕事にはどんな特徴があるのかを知った上で就職先を選ぶことが大切です。やりがい、昇進や昇給、働きやすさのどれを重視するのかは、人によって違います。自分がどの項目を基準に仕事を選ぶのかを明確にし、希望する条件に当てはまる仕事を選びましょう。

以下の記事では、業務内容・事業内容・職務内容の違いを解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ